DONS de la NATURE

歴史を刻みながら、常に新しい文化を発信し続ける街、銀座。
銀座の隠れ家のひとつとして、お客様を今日もお迎えしております。

   沈められたシャンパン

2012-06-28 14:27:41 | Weblog

 如何お過ごしですか・・・

ヨーロ ッパ・ユーロ圏

イタリアとスペインへの支援で

日経平均・NYダウも上昇

世界経済も一服・・・・

もう1つのユーロ決勝

こちらも両国

偶然・必然

神のみぞ知る

本日は

歴史的なシャンパンについて

スエーデンの小型スクーナー

ヤナン シェアピン号

シャンパン・ワインを積み

バルト海を航行中

ドイツの潜水艦Uボートに臨検

一緒に積んでいた鉄鋼が当時違反と見做され

撃沈されました

月日は流れ

1997年 5月 29日

水深 64mの海底で発見

7月に引き上げられました

Heidsiek & Monopole

1907 Gout Americaine

60本×50ケース

82年間

水深64m・6気圧・摂氏4度

この環境で眠り続けていたのです

かなり甘めに創られた事も幸いし・・・・

そんなヒストリィーにある貴重なシャンパーニュ

当店にやって来るかも・・・

現在

フランスに有りまして

交渉中

中身は勿論本体を見るだけでも

幸せです

因みに

タイタニックの最後の航海にも

同じ物が・・・

運良く入手いたしました際は・・・・

乞うご期待で

ご・ざ・い・ま・す

 


   厳正に・・・・

2012-06-27 15:13:04 | Weblog

 如何お過ごしですか・・・・

今日は梅雨とは思えない程

朝から日差しが強

各地で株主総会が開かれている様ですが

電力会社は・・・・

ヒートアップしている事でしょう

それにしても

消費税に反対した民主党の先生方

元首相の厚顔無恥・・・・

首相の会見では

語気を強めて

「厳正に・・・」

「決める時は決める」

「先送りはしない」

と・・・・

決める政治の舵取りの姿勢が伝わって来ました

オリンピックまで後一ヶ月

折しも

私の60回目の誕生日

楽しみです

上野動物園の「シンシン」

御懐妊の由・・・

おめでとう御座います

ダルビッシュ君は10勝目

凄い

香川君にも続いて欲しいものです

 


   直 筆

2012-06-23 14:31:51 | Weblog

 如何お過ごしですか・・・ 

沖縄では梅雨が明けたようです

東京でも今日は梅雨の合間の晴れ間

愛犬との散歩も早めに済ませ

オープンカフェでひと休み

朝刊には民主党内の造反の見出し

小沢一郎元代表の・・・・・

衝撃的な内容の記事

国民をほって逃げたのですから・・・・

前首相と言い元首相も同類でしょうが

身を梳ってと言う気持ちは無いのでしょうね

今日は

沖縄で全戦没者追悼式が行われました

現在の日本は

先人達の貴い犠牲と努力の上に成り立ち

現在の年金問題なども30年ほど前に

小沢先生を中心に

散財したツケでは有りませんか

新党も結構ですが

引き際も・・・・・

それとも引導ですか

 


550万人

2012-06-22 14:40:51 | Weblog

 如何お過ごしですか・・・・ 

最近は頓に月日の過ぎるのが早く感じます

東京スカイツリーがオープンしてから

1ヶ月が過ぎ

商業施設として堅調に来客数が増え

550万人超

都内の他の大型商業施設も活発に推移

消費が伸びるのは良い事ですネ

御料理のベースとして大切な要素の一つ

「出し汁」

当店はフランス料理ベースなので

fond(フォン)

と呼んでいます

御菓子の台生地も同名です

コンソメスープや各種ポタージュは鳥

御魚料理のソースはアラ

フォンドボーは牛

色々なfondを使います

仏語のfondには

 底・奥底

 底に残った物

 体力・スタミナ

 背景

 実質的内容

等など

全て御料理に関連しています

a` fond (徹底的に)

と言う意味が・・・

民主党の新党

何人参加するのでしょう?

4億を貰って当選した方々なのでしょうか

一年生議員が30人

選挙区の無い人が半分・・・

秋口にバッジを付けて居られる事を祈ります

 


梅雨本番

2012-06-21 15:23:42 | Weblog

 如何お過ごしですか・・・ 

梅雨なので雨は我慢するしか有りません

しかし

湿度が高いのは困ります

この時期電車の空調対策として

必ず一枚羽織る物を持っています

仕事柄ラッシュの時間帯はズレますが

比較的空いている車内は・・・・ゾクッと

久しぶりに家電量販店に行くと

なんと

売り場が一新していました

薄型テレビは何処へ・・・

白物家電の売り場もコンパクトに・・・・

日本の家電メ-カ-の苦戦が解かります

会期79日延長も結構ですが

さっさと決める

と言う考えは無いのでしょうか

何も出来ない人達に洗礼を受けて頂くのが

早い気がします