DONS de la NATURE

歴史を刻みながら、常に新しい文化を発信し続ける街、銀座。
銀座の隠れ家のひとつとして、お客様を今日もお迎えしております。

防 災

2013-08-30 14:00:14 | Weblog

如何お過ごしですか・・・・

台風15号の影響でしょうか

夏に逆戻り

ギラギラの太陽が朝から照付
「暑い!!」

銀座では午前中から
恒例の防災訓練が行われました

9月1日が日曜日なので
前倒しにしたようですが

大掛かりな訓練ですよ

住居のマンションでは日曜日に予定されています

世帯数も多いので
グループ分けして行われます

管理組合の活動としてですが日頃参加されない方も
御家族の為か子供さんと一緒の方が多いです

しかし意外ななのはペットを飼っている方々
相当数居られるのですが
そちら関係は全く・・・・・

災害時には一緒に避難するわけですから
対策は考えていかなければいけません

近くに
大きな消防署が有り職員の住居も隣接しているので
心強いものは有りますが・・・

基本的な水・簡易トイレ・食糧・・・
用意はして有りますか
運び出さなくては役に立たないです

自宅に居る事が有る意味前提になるのかも

本日12時から始まった気象庁の試み

今一つ理解できません

告知のされ方
先日の事も有りますし

見切り発車な様では?

都会と地方でも違いはあります
自治体によっても違いは有るでしょうし

タイガース3連敗
ん~~~~

止め
ですか

日本テレビのベストナイン
私はやはり昔人だと痛感しました

投手は金田ではなくダルビッシュ
捕手はノムさんではなく阿部

落合は内野で票が割れてましたね


決 着

2013-08-27 16:08:46 | Weblog

如何お過ごしですか・・

2日間30℃以下ですと楽ですね

今日は久々空の青さが目に新鮮です
心無か秋の気配を感じました

全国でも53日ぶりに猛暑日がゼロ

夏休みも終わりですね

消費税・TPP・オリンピック誘致・福島問題・・
難題が山積のまま9月へ突入です

本当の意味で暑くなるのは是からでしょうか

ヤクルトの宮本選手の引退会見が有りました

野村克也氏を師と仰ぎ
「一流の脇役」を目指し
19年間現役生活を送ってきたそうです

バッティング・守備共に抜群の成績を残し
人望も厚かったので良い指導者に為るでしょう

シーズン前にジャイアンツの坂本選手に守備の指導
中々出来ない事だと思います

若手に俺の背中を見て追い越してゆけ

今の若い選手には解からない様な事も言っていましたが

一流と二流の違いでしょうか

中日の山選手も今年限り

プロの世界ですから何れは自ら幕を下ろす時が来ます

改めてイチロー選手の記録は凄い

 


   秋風

2013-08-26 15:07:54 | Weblog

如何お過ごしですか・・・・

昨日は久々に終日エアコンが不要
過ごしやすい一日でした

そして本日も・・・・

築地には解禁された秋鮭も並んでますから

それにしても今年のゲリラ豪雨は各地に被害を・・・

大阪では10分間に27.5mm・・・・何とも表現できません

愛犬にとっては少しは楽になって欲しいのですがまだダメ

犬は汗をかけないので
体温を下げるのに愛犬共は
フローリングの風の通る所にベったり腹を付けて・・・
熱を逃していますが干物の様ですよ

よく
日中の暑い中ワンコを連れている方を見かけますが
地熱をまともに受け危険なのですが・・・

それにしても
ダルビッシュ投手は素晴らしい

彼の投球を見ているとプロの真髄を感じます
相手のバッターが御手上げのジェスチャーも有り

試合後の会見でもしっかり分析していました

元々球種も多いし
高速スライダーとストレート
奪三振が昨年を上回るのも解かります

田中マー君も来年はチャレンジするのでしょう

もう少し身体を絞らないと
松坂投手みたいに為りかねないのでは・・・・

朝大リーグの試合を見てしまうと
日本の野球はテンポが悪い

昨晩は菅野君だからまだ良かったのでしょうが
10分程でチャンネルを変えました

投手の間・・・と言う方もいますが
それにしても長過ぎます

それにしても
安倍首相
本当に積極的に外交してます

東南アジア・中東
自ら日本売り込んでいます

来月も予定は多い様ですが

社会保障改革の命運を担う消費税の為にも
経済の活性化が必要なのでしょうか

日経で内閣支持率68%は凄い

野党は完全に飽きが来てしまいました


葡萄

2013-08-22 14:22:57 | Weblog

如何お過ごしでしょうか・・・・

昨日は夕方から四つ時に架けての雷雨

特に夜は酷かったですね

自宅のベランダの窓が真っ白になり
雷の音にワンコは怯え
家内と娘にベッタリ

この時期
秋の味覚が賑い始めます

特に葡萄
歴史は3千年~4千年とも・・・

最近では
各地で品種改良が進み

ブランド化

石川県のルビーロマンは初競りで
40万円

岡山県の桃太郎葡萄
瀬戸ジャイアント

しかし近年
なんちゃっても多く
かなりブランド力が低下してしまいました

同じ岡山県のニューフェイス
シャインマスカット・晴王

桃太郎葡萄とマスカットの良いとこ取りの改良型

別名
ハイブリット葡萄

皮ごと食べる種無し葡萄
しっかりした甘味と上品な酸味
絶妙なバランス

私には好みです
(皮が薄いのもいいですね~~)

晴れの国岡山で太陽の恵みをいっぱい浴びて作られた
と言うのが命名の理由

素敵ですね


まあなご

2013-08-21 14:08:59 | Weblog

如何お過ごしですか・・・・

この夏の疲れがそろそろピークに達する方も多いのでは・・・

ステーキを焼く釜の前は・・・・灼熱
汗が吹き出てきます

本日
あなごを仕入れて参りました

当店では
炭焼きかオリジナルのテリーヌにて御提供

我儘の聞く店としては
天麩羅に丼に変身

試食と銘打って賄で

鰻と比べると御手頃です

ヘルシーパワーは凄い

100g食べると
1日のビタミンA必要量はOK

東京湾のまあなごは江戸前の代表で
主に天麩羅
めそっこと呼ばれる50~60gのものが好まれます

当店では1本350g~400gの大き目の物
羽田沖で取れる物が美味しいのです

しかし近年めっきり数が減ってしまい
大きさを揃えるのに苦労します

韓国産の物も入って来ますが
江戸前と比べて味が・・・・

顔を見ると一目瞭然
江戸前はおっとり
韓国産はキツイ

当店では仕入れてその場で〆ますが
店に持ち帰り卸す時にまだピクピク動いて・・・・

その生命力の強さに脱帽
パワーが付きます

それにしても
東電の汚染水
秋田書店の当選者詐称

耳を疑うニュースが多すぎます

東電は東京本社と福島で別会社の様に思えて為りません
全ての感覚が一般の感覚・目線と異なるような・・・

今一度福島の現状を目に焼き付けて欲しい物です
自分や家族に置き換えて考えて頂きたい

蚊帳の外ではいけないのでは

沖合いは良い漁場であり魚の種類も豊富
良い物が取れていただけに
残念です