goo blog サービス終了のお知らせ 

グルメッチー☆TAKENAKA MUSIC PLANNING

☆アコースティックギターを愛し、Paul Simon、吉田拓郎などのカバー演奏を中心にライブ活動を継続中☆

まんまる

2016年03月25日 | Shops & restaurants(豊島区)
クロマグロよりお安くなっている『うなぎ』☆


今が食べ時ですよね☆





大宮、羽生PKにも店舗を構える「鯉平」グループのお店『まんまる』で、クロマグロよりうんと安くうなぎをいただきましょう☆






店内は気取りがないので落ち着きます☆







いや~、考えていたお値段よりお安い☆






うなぎ串焼き三種盛り合わせ&うなぎ田楽☆


いいっすね~☆






白焼きはこれをつけてね☆






私はやっぱりタレ派でございまして、、、☆






うな丼は、関東風と、、、☆





関西風を食べ比べ☆



ここでは関西風がお気に入りになってしまったようです☆



クロマグロが安くなるまでは、うなぎで行っちゃいましょう!!☆















小田急ロマンスカーVSE(50000形)

2016年03月24日 | Travel Journey Trip Tour
ああ~、ついに、展望席の先頭に乗ることができました☆





小田急ロマンスカーVSE(50000形)です☆


VSEは、『Vault Super Express』の略で、Vault(ヴォールト)は、ドーム型の天井、天空、空間を意味します☆



2005年3月から運転を開始していましたが、何度も何度も展望席のオーダーをしても取れなかったシート、、、☆







それも通路側のど真ん中☆


きっと、直前にキャンセルが出たのでしょうね☆






いくつになっても電車の先頭はいいものです☆








あっという間に町田に着いちゃいました☆


楽しい時間はなんでこんなに短いのでしょう☆


新宿がもっと遠くにあればいいのに☆




あと1往復したい!!☆






PIZZA BORSA(ピッツァ ボルサ)

2016年03月23日 | Shops & restaurants(豊島区)
リーズナブルに美味しいピザを食べたくなったら、真っ先にここです☆





こちらでは厨房の目の前のカウンター席が大好きなんです☆


いろいろな種類の調理器具をどのようにして使いこなしているのかを、つぶさに見渡して勉強させていただけるのでね~☆







これはライスコロッケ☆


必ずオーダーするもう一つのメニュー☆


サクサクした衣がはじけた後は、もっちりした食感の美味しい味付けのライスが現れるんです☆


これがいいんです☆








さあ、メインのピザ☆

今回はマルガリータです☆






お店の特製ハバネロソースをたっぷりかけて、、、☆







美味いな~☆


もう一枚いっちゃおうかな~☆










料理は楽し 81  ~ スパークリングワイン鍋 ~

2016年03月22日 | cooking
シャンパン鍋というメニューがあると聞き、早速トライしてみようと、、、☆


ただね~、シャンパンを鍋にする勇気がなくて、、、なので、ここはスパークリングワインで☆







今までグラスには何回も注いだことがありますが、鍋に注ぐのは初めて☆







1本丸々注いだら、火を点けて香味野菜のみじん切りを入れます☆


沸々してきたら次はこれ☆






アサリ、ハマグリ、、、☆






そして牡蠣☆







スパークリングワインからの甘味と酸味、貝類からの塩味、香味野菜からの苦味、そして牡蠣からの旨味が出そろうので調味は一切しません☆


これ、いけますね~☆


プリプリのハマグリ、牡蠣は最高!!☆



そして、チーズをたっぷり入れて再加熱し、パスタを加えればカルボナーラで〆☆





病みつきになりそうです☆




料理は楽し(^^)/☆





陶磁器は楽し 19 ~ 有田焼 そうた窯 短冊蛸唐草 7寸深皿 ~

2016年03月21日 | Domestic and foreign ceramics
窯主の『諸隈直哉さん』の“そうた窯”から作り出される陶器はとても安定感のある食器です☆


HPにある特徴に惹きつけられます☆



~ 有田伝統の技法を用いながら、モダンで現代の生活にも馴染む食器作りを目指して、有田郊外の工房で日々制作を行っています。

ロクロ目をあえて残す事で、手の動きが器に残り持った手にもしっくり馴染むように、器は底にいくほど厚みを出すことで安定感も増す

ようになど、スタッフ全員で何カ月も時間をかけながら知恵を絞り、お客様に満足していただける器作りを心がけています ~☆





白磁に藍という、美しいコントラストがいいですね~☆


パスタ、カレー、スープなど、用途はいろいろ☆







陶磁器はとにかく使うこと☆


使って使って良さを感じるんです☆


この深皿は頻繁に使えますね☆





陶磁器は楽し(^^)/☆