goo blog サービス終了のお知らせ 

グルメッチー☆TAKENAKA MUSIC PLANNING

☆アコースティックギターを愛し、Paul Simon、吉田拓郎などのカバー演奏を中心にライブ活動を継続中☆

はなの舞

2010年05月06日 | Shops & restaurants(静岡県)
「グルメッチー☆、今度のジュニアハイスクールのプチ同窓飲み会なんだけど、会場は決まったの?」☆
「うん、『はなの舞』にしたよ」☆
「沼津駅北口の?」☆
「そうそう、人数が多いから、箱を取れる所って事でね」☆
「じゃあさ、下見に行こう!」☆
「OK牧場!!」☆

         

「娯楽施設のVibiの中にあるんだよね」☆
「そうそう、1階の奥にね!」☆

         

「こんばんは~」☆
「いらっしゃいませ~」☆
「今度、大勢で予約を入れてるグルメッチー☆ですが、今日は下見に来ました」☆
「ありがとうございます!」☆

         

「何にしようか、、、おっ! これいい感じ!」☆

         

「ラーメンサラダね!」☆

         

「いいね~、美味しそう!」☆

         

「いくらも乗っかっちゃって~、にくいね~」☆

         

「なかなかいい麺を使ってるよ~」☆
「あっ!!」☆
「なに~、ビックリした~」☆
「飲み物ー!」☆
「あはは、そうだった!」☆

         

「やっぱり、これ!」☆
「ホッピーで!」☆

         

「美味いね~」☆

         

「お通しのロールキャベツ、、、これいけるよ!」☆

         

「皮と、、、」☆

         

「コーンバターがあれば、グルメッチー☆はOK牧場!!」☆

「安中店長、当日はよろしくお願いいたします」☆
「こちらこそ、よろしくお願いします」☆
「高齢の、、、、いや、恒例のプチ同窓会ですので(笑)」☆


『海鮮居酒屋 はなの舞 BiVi沼津店』
沼津市大手町1-13-9 BiVi沼津1F
055-926-2386
営業時間 月~木16:00~01:00/金・土・祝前16:00~05:00/日・祝15:00~23:00
定休日 無休

千楽

2010年05月05日 | Shops & restaurants(静岡県)
「グル☆ちゃん、前に言った事がある、ハヤシライスの美味しいお店に行ってみる?」☆
「SKちゃん、そうだったね~、連れてって~」☆
「沼津駅北口の信号のところで待ってて」☆
「マックが近くにある交差点だよね」☆
「そうそう!」☆

「お店の名前はなんていうの?」☆
「うん、『千楽』って言うんだよ」☆
「北口から真っ直ぐ北へ進んだ左の並びなんだね」☆
「では、入りましょ!」☆

         

「こっちは飲み物とか、おつまみ系のメニューだった」☆

         

「あったあった、ハヤシ~」☆
「人気メニューなんだよ」☆
「でもね、カツが入るとなんでお値段が跳ね上がるんだろう」☆
「あっ、それね、それはカツの大きさなんだよ」☆
「大きさ~?」☆
「そうそう、カツが大きいんだ」☆
「なるほど~、そういう事か~」☆
「試してみる?」☆
「いやいや、今日は普通の盛りでお願いします」☆

         

「おおーっ!これは絶対に美味いよ!」☆
「なんで分かるの?」☆
「色だよ、いーろ!」☆

         

「いい色してるでしょ~」☆

         

「光の加減で色合いが変るけど、すべてが美味しい色なんだよね~」☆

         

「うわっ!やっぱり美味い!」☆
「でしょ~、美味しいでしょ~」☆
「肉がこれでもか!って入ってるから、コクといい、味といい、食感といい、すべてが素晴らしい!」☆

         

「SKちゃんはカツ丼にしたんだね」☆
「うん、上にすると肉厚がすごいからね~」☆

         

「肉が大きいから、小さく切ってくれてるんだ」☆
「心遣いがいいね~」☆

         

「長年ハヤシライスを食べてきたけど、こんなに美味しいのは初めてだったよ」☆
「覚えておいてね、沼津の『千楽』だよ」☆
「次はカツハヤシにも挑戦したいね」☆
「その時も呼んでよ~」☆
「OK牧場!!」☆


『千楽 北口店』
静岡県沼津市高島町5-16
055-921-1114
営業時間 [月~金]11:00~14:20(L.O)/16:30~20:50(L.O)
[土・日・祝]11:00~14:50(L.O)/16:30~20:50(L.O)
定休日 水曜・第3木曜

ギターは楽し 57 ~ フルアコースティック at 月夜野 ~

2010年05月04日 | GUITAR & MUSIC
このギターを持って☆

         

ここへ行くよ~☆

         

毎度お馴染みの沼津『月夜野』☆

         

もう、相方のUTは来てるかな~、、、☆

         

居ましたよ~☆

「おつかれちゃ~ん」☆
「おおー!今日はマイク無しの演奏になるよ」☆
「いいね~、アコースティックの真髄を味わえるね」☆

         

「あれ? そこで12弦ギター抱えてるのはムクではないか?」☆
「そうだよ、グルメッチー☆ブラザーのムクだよ」☆
「今日は楽しみにしてるよ」☆

         

「まずは駆けつけ1杯で~」☆
「『伽草子』のお二人!」☆
「はい、マスター」☆
「今日はマイク無しでごめんなさい」☆
「いや、いいんですよ、むしろ生ギターオンリーですから意外といい感じになりますよ」☆
「よろしくお願いします」☆

「じゃあさ、グルメッチー☆、最初はサイモン&ガーファンクルの“霧のブリーカー街”からいこう!」☆
「OK牧場!」☆

         

「Fogs rolling in off the east river bank   like a shroud it covers Bleeker Street~♪」☆

「おおー!いいね~」☆
「ムクもS&Gが大好きだもんな」☆

         

「演奏ばかりじゃお腹が空くから、塩焼きそばを食べようよ」☆

         

「ほら、オムレツも~!」☆
「美味しそう!」☆

         

「ムクのギターは久しぶりだね」☆
「YUに教わりな」☆
「しかし、12弦ギターは慣れないと難しいな~」☆
「ギターを弾いたことがある人なら、すぐに慣れるよ」☆

         

「次は?」☆

         

「ボクサーで!」☆
「I am just a poor boy Though my story's seldom told~♪」☆

「とても変った人も!」☆
「He was a most peculiar man ~♪」☆

「12弦ギターの代表作、エミリー・エミリーも!」☆
「What a dream I had Pressed in organdy Clothed in crinoline Of smoky burgundy
 Softer than the rain~♪」☆

「UTのソロギターで、オーバーズ!」☆
「Why don't we stop fooling ourselves?  The game is over, over, over ~♪」☆

「6弦ギターと12弦ギターで、スカボロー・フェアも!」☆
「Are you going to Scarborough Fair? Parsley, sage, rosemary, and thyme ~♪」☆

「そして、サウンド・オブ・サイレンス」☆
「Hello darkness, my old friend  I've come to talk with you again~♪」☆

「今日はノリノリだからガンガンいこう!」☆
「2年前と比べたら、演奏できる曲数がかなり増えたね」☆
「ほんとほんと、それだけS&Gに陶酔してるんだね」☆
「それと、『月夜野』というすばらしいお店が無ければ、ここまでできなかったんだもんな」☆
「マスターはじめ、ママさん、月夜野ギター部の皆さんとの出会いがすべてだね」☆
「これからも精進していこう!」☆

「マスター、ビールおかわり!(^o^)丿」☆



『酒菜房 月夜野』
沼津市吉田町25-18シティハウスカワグチ
055-933-6393
営業時間 ランチ11:30~13:30/夜18:00~23:00

Don Buono(ドンボーノ)

2010年05月03日 | Shops & restaurants(静岡県)
あけゆく朝の大空に~ かがやき映えて立つ富士の~ 雄々しき姿仰ぎみる~
美しい郷土(くに)ひかる郷土(くに)~ ああわれら~ われらの~ われらの静岡県~♪♪

静岡県歌に後押しされて~☆
さあ~、やってきました、しっずおっかけ~ん♪☆

         

沼津駅でグルメナビゲーターのKKちゃんを待ってると~☆

「グル☆ちゃん、おはよー!」☆
「おおー!お久しぶりんこ~」☆
「今日は車でご案内しますよ」☆
「いいね~」☆
「では、スタート!!」☆

「グル☆幹事、あれから夏のハイスクール・プチ同窓会のメンバーは増えた?」☆
「KK幹事長どの~、まだ増えてないんです~」☆
「最低でも20人は集めなさいよ!」☆
「かしこまり~、、、ところで、今日はどこのお店に行くの?」☆
「うん、裾野市に美味しいお店があるんだよ」☆

         

「エントランスの花は、もう春真っ盛りだ~」☆

         

「お店の外も中も綺麗だね~」☆

         

「あっ!」☆
「えっ?」☆

         

「お水もミネラルウォーターなんだ~」☆

         

「ここは何がお勧めなの?」☆
「これ!」☆

         

「人気のランチセットね~、うんうん」☆
「KKちゃんは?」☆
「石焼カレーセットで」☆
「じゃあ、グルメッチー☆は和牛のハンバーグセットにするよ~」☆

         

「おおーっ!サラダが美味そう!」☆

         

「シャキシャキじゃないですか!」☆

         

「カレーから来たよ~」☆

         

「ジュー!ってのと、ジュワー!ってのがいいね~」☆
「ちゃんと表現してよ(笑)」☆

         

「キチャッタよ~、ハンバーギュウ~(笑)」☆

         

「手ごねの大きめだね」☆

         

「美味い!!」☆

         

「ポテトも美味い!!」☆

「でも、さすがだね、美味しいお店をチェックしてるんだね」☆
「仕事柄いろいろ回るんで、自然とね」☆
「静岡県は水産物系が有名だけど、こうしてみるとそれ以外に美味しいお店はたくさんありそうだね」☆
「あるある~、いっぱいあるよ」☆
「幹事長どの! いろいろなお店を教えてください!」☆
「よーし!任せとけ!」☆
「ついでにお勘定も、、、」☆
「キサマー!(笑)」☆


『ドンボーノ裾野店』
静岡県裾野市伊豆島田844-1
055-992-7034
定休日:毎週火曜日
営業時間:ランチ11:00~14:00(オーダーストップ)/ディナー17:30~21:00

隅田

2010年05月02日 | Shops & restaurants(中央区)
「グルメッチー☆、今日の昼の予定は?」☆
「空いてますよ~、OGさん」☆
「いつもはさっさと行くくせに、今日は振られたか?」☆
「な~に言ってんですか~(笑)」☆
「じゃあ、『隅田』へ行こう」☆
「おっ!そろそろ『隅田』のつけ麺かな~って思ってましたよ(笑)」☆

         

「あそこの永代橋の袂に店があるんだよな」☆
「この隅田川沿いを歩くのも何回目でしょうね~」☆
「スカイツリーもだいぶ大きくなったな」☆
「まだ、この倍も高くなると思うと、すごい物造ってんだな~って、つくづく思います」☆

         

「さあ~、今日も辛味噌つけ麺大盛り(440g)で辛味ダブルの温(あつ)もりで!」☆

         

「今日はカウンターで食べましょう!」☆

         

「グルメッチー☆、メンマをトッピングしたから半分やるよ」☆
「やったー!ラッキー!!」☆

         

「キター!!」☆

         

「このつけだれの色が気分をそそるんですね~」☆

         

「ピリッ!っとした中のコクと旨味がたまらないです~」☆

         

「この煮玉子は製造方法をすごく知りたいんです」☆
「なんで?」☆
「気づきませんか?白身と黄身の硬さのバランスが絶妙なんですよ」☆
「わかんね~(笑)」☆

         

「さっき頂いたメンマを漬けにしといたんですが、これがいい~!」☆
「メンマは美味しいよな」☆
「そーりゃもー!」☆
「美味しい麺は440gなんて、あっという間に食べられちゃうな」☆
「ベルトの穴が気になりますが、、、(笑)」☆

         


『つけ麺 隅田』
中央区新川1-31-4 Amiwaビル1階
03-5540-9711
定休日 日曜日
営業時間 [平日]11:00-23:00[土曜日]11:00-23:00
(スープ切れで早仕舞いあり)