勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

盛夏

2009-08-17 01:12:49 | Weblog
8月も半ばになり、東京にやっと本当の夏が訪れた。しかし、風は秋めき、空に浮かぶ雲は秋の雲。

◇盛夏◇

ミンミン蝉の声で目がさめます
昼は昼で油蝉が天ぷら鍋に
放り込まれたような騒ぎです


「少しうるさいわねぇ」
と妻は蝉に向かって・・・
私にいったものですが
最近いわなくなりました
 

アツイアツイ とねていると
窓から緑色をしたオニヤンマ
が入ってきて様子を見て
帰って行きます


人間以外の生きものの方が
ずうっと多いんです


そういった中で
踏んづけたり
餌さをやったりしながら
一番でっかい顔をして
生きていられるんですから
いい気持ちです


 村に来てから夏が好きに
なりました

-星野富弘さん-

  蝉は一生の大半を地中で暮らす。働き蜂は女王蜂のために働き、蟷螂(かまきり)のオスはメスに喰われてしまうとか。三角関係で争う黄金虫は金持ちが勝つのだろうか。夏の虫たちは、それでもみんな一生懸命生きている。都会にいても、僕は夏が好き。今年の夏は短かそうだけど。。。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昆虫 (正子)
2009-08-17 07:13:35
今年はあまり蝉の声を聞かれませんでした。今になってつくつくぼうしのなき声を聞きます.異常気象せいでしょうか。子供がおさない頃はかぶと虫をおいかけて一日過ごした事もありました。
おはようございます (ippu)
2009-08-17 08:16:38
≪8月も半ばになり、東京にやっと本当の夏が訪れた。しかし、風は秋めき、空に浮かぶ雲は秋の雲≫
そうですね。梅雨が明け本当の夏が来たと思ったら、もう秋が後ろで順番を待っている感じですね。
私、思います (陽子)
2009-08-17 10:00:07
人間以外の動物って本当に偉い!どんなに過酷な環境でも、どんなにひどい人生でも、自殺なんて考えないから・・・・・
もう秋 (吾亦紅)
2009-08-17 10:09:13
梅雨があけたと思ったトタン、暦の上では秋です。
確かに、朝夕のちょっとした瞬間に秋の風を感じます。
短い夏を、慌てて楽しみましょう。
うわ~きれい (クレマチス)
2009-08-17 15:37:34
お邪魔した途端、目の覚めるような、黄色と、空色と.、蜂の
写真!
とてもきれい。
蜂が飛んでいる瞬間の、こういう写真も、ぶれずに採れるものなのですね?

星野富広さん、私もだいすきです。
昆虫 (olive)
2009-08-17 21:30:56
苦手分野ですが、写真になるとチョッと可愛く感じるのは、
さすが名カメラマンさん
今晩は (コスモス)
2009-08-17 21:40:19
短かかった夏も終わりに~
物足りない、気持ちも有りますが、朝夕は大分楽で、
暑さに関係なく蝉の声はにぎやかです
おかげさまで
段々仕事が捗ります
★蝉時雨 (勿忘草)
2009-08-18 00:27:45
◆せみ(正子さん)

蝉の鳴き声で夏の移り変わりが分かりますね。
ひぐらしゼミが鳴く頃になると夏も終わりに近くなって
寂しくなりますが。。。

◆秋(ippuさん)

夏の中に忍び寄る秋の気配が
生き物や植物にも感じられ
季節の移り変わりの早さに驚きます。

◆過酷(陽子さん)

一生懸命に生きる動物たちを見習わなくちゃ♪

◆秋(吾亦紅さん)

なかなか来なかった夏だから
一生懸命楽しまなくちゃ♪

◆富広さん (クレマチスさん)

富広さんも一生懸命に生きる方でした。
クレマチスさんも病気に負けずに
そしてあまりがんばらずに
泣いたり笑ったりしながら楽しく生きましょうよ(ニッコリ♪)

◆苦手(oliveさん)

本当は迷カメラマンなんです♪(笑)

◆蝉時雨(コスモスさん)

降るような蝉の声が聞きたい♪
都心ではなかなか聞けません。
夏が終って欲しくな~い♪(笑)
おはようございます (楽母)
2009-08-18 07:12:36
夏がお好き、って羨ましいです。
私は暑いのはからきしだめで、この時期、
ほとんど義務のみ、っていう感じで毎日を
やりすごしています。
夏場に強いのは若いんですって。
それも・・・羨ましい次第です。
思いやりの深い方と・・・ (クレマチス)
2009-08-18 12:23:16
星野富弘さんの字を間違えてしまいました
訂正しようと訪問したら、勿忘草さんも一緒に、間違えてコメントして下さっていました。
やさしいんだなぁと・・・。
その思いやりに、ファンが、たくさんあつまるのですね
ありがとうございます

コメントを投稿