goo blog サービス終了のお知らせ 

勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

Error

2011-12-24 23:35:54 | Weblog
 長い人生、数え切れないほどのerrorをしてきた。僕にとってのそれはいつも間が悪く、未だに付きまとう間の悪さ。今となってはそれが我が運命(さだめ)と諦めてはいるが。。。

 数日前、愛用の一眼レフカメラが「err」(エラー)の表示と共に突然機能しなくなった。今までも時々「err」の表示が出ることはあったが、設定を変えたりレンズを付け直すことで解決できていた。しかし、今回はどんな手段も解決策にはならず、仕方なくサポートセンターに電話する。修理が必要との結論になり、新宿のNikonサービスセンターに持って行くと、年末なので修理は年明け11日以降になるという。

 クリスマスから年末、そして正月へと、カメラが活躍するこの時期に故障するとはなんと間が悪いのか。まるで僕の生き様のようである。ケータイにもカメラ機能はあるものの、ちょっと物足りない。一眼レフを持つ前はコンパクトデジカメを持っていたのだが、人にあげてしまった。そこで再度コンデジを買うことにした。以前持っていたのはオリンパス社のものだったが、今回の損失隠し事件でオリンパス社の製品はオリンパス、いや違った、パスすることにした。


 結果、購入したのは一眼レフと同じNikon社のCOOLIPIX P7100という機種。カメラのことはよくわからない僕、早速説明書を開くが、あの分厚い説明書にうんざりの付け焼刃、まだ使いこなせていない。昨日のライトアップされたスカイツリーはこのカメラで撮ったものである。これからカメラの活躍する時期ではあるが、一眼レフも含め今のデジカメは、僕のように技術などなくてもカメラが勝手に写してくれる。しばらくはこのコンデジに頼ることになりそうだ。