CozyConer

サッカーやグルメや旅行やキャンプや…日常のちょっとしたことをつらつらと。JリーグのFC東京を強烈に応援しています。

夜行列車でGO! 会津駒ケ岳 日本百名山(8/100)

2009年06月27日 | 登山・ウォーキング

P1000029  金曜日の夕方、上司の「ちょっと今夜どう?」っていうお言葉を申し訳なくもお断りし、定時ダッシュにて帰宅。簡単な夕食を済ませて東武鉄道の新越谷駅へと向かった。以前、尾瀬の燧ケ岳へ登った際にもお世話になった「尾瀬夜行2355(ニイサンゴーゴー)」に乗る為だ。そして今回は会津駒ケ岳を目指す。この夜行列車は浅草駅を23時55分に出発し、翌日早朝に会津高原尾瀬口駅に到着する。そしてそこからバスへ乗換え、大概の人は尾瀬の福島側のアプローチ口の御池を目指すのだが、ボクら夫婦と数組の人達は途中の駒ケ岳登山口で降ろしてもらった。夜行列車の旅で満足に眠れず、寝不足満点にて登山口到着。まだ5時半にもなっていない。トイレを済ませて登山口へと向かった。

P1000938  明け方近くはガスっていたが、だんだんと青空が見えてきた。登山口はバスを降りてから30分程歩いて現れる。登山届けを提出して階段を登っていく。事前調査で、ここから1時間半程が勾配がきつくてしんどいというのを知ってはいたものの、特に最初の30分は心臓が口から飛び出る感じだ。いや、大げさじゃなくてホントなのよ、これが。登山道は整備されていて歩きやすいのだが、急登が続くのだ。30分でたまらず休憩。これがまだ続くのかと思うと思いっきりブルーだった…

P1000973  途中、水場という休憩ポイントがあり、ここまで登山口から1時間半、既にガッツリ感は充分だ。ここは名前の通り、少し下ったところに水場があるというので、早速チャージしに行ってみる。美味しいという評判とは裏腹になんとも急坂なところを降りていく。当然ここを水を持って登るワケだ。人生ってこんなもんだな、と妙に納得。苦労して、そして楽を得るのだよ。で、汲んできた水は冷え冷えだ。まぁ坊が持参してきたリキッドタイプのアイスティーの元をこの水で割って飲んでみた。最高ッス!キーンと冷えたアイスティーがこんな山の中で飲めるなんて!ただし羽虫の大群に襲われてしまうのには閉口してしまった。さて先に進もう。ここからは比較的穏やかな登山道である。広めの道だし本当に良く整備されている。周りの木々の背丈が段々と低くなって来ると、そろそろ森林の限界点だろうか。日差しもあって日焼けしそうになるが、爽やかな冷たい風が気持ち良い。しばらくすると行く先の山が見えてきた。所々に雪が残っているのがわかる。もうここまで登ってくると緩やかな尾根沿いになり快適なトレッキングだ。

P1000994  水場から更に1時間半で駒ノ小屋に到着する。この辺りは湿地帯となっており、木道が整備されていて尾瀬ヶ原のようだ。雪渓もあるので念のために軽アイゼンを装着した。帰りに駒ノ小屋へ寄ることにして、ここはそのまま素通りして山頂を目指す。周りの山々も見て取れるが、やはり時期的に霞んでしまっており、はっきりとその雄姿を見ることができない。ちょっと残念だ。ただ、その中でも昨年登った燧ケ岳は素晴らしい姿を見せてくれている。

P1000986  去年登ったときは初雪の日で、しかも山頂付近から吹雪かれてしまい散々な目にあったのが燧ケ岳だった。でもこうやって遠目から観ると本当に素晴らしい山容である。双児峰であり、まるでネコの耳のような山頂は、その時は残念ながら片側にしか行けなかった。雪の装備などしてなかったので、断念したのだが、こやって見るとちょっと残念な感じだ。機会があったらリベンジしてみようかな…。あ、でも下りが恐ろしく長くて単調だったので嫌気が刺したのも思い出したぞ。ま、そのうち考えることにしよう。

P10100011  さて話を駒ケ岳に戻して、いよいよお待ちかねの山頂である。山頂まで木道が続いており、しかし木道と言うよりは階段と行った方が正しい。ここまで3時間半以上歩いてきているので、この最後の登りは膝が笑う。爆笑に近い。山頂は多少木々があって視界を妨げるが、まぁまぁの眺望だ。そう、霞んでしまってるので、はっきり遠くまで見えないのである。案内板には富士山も見えるとなっている。燧ケ岳の向こう側には尾瀬のもう一つの雄山、至仏山が見えるのだが、それすらも薄っすらとしてよく拝むことができなかった。

 山頂まで極めたら後は降りるだけなのだが、今回は更に先を目指してみた。中門岳という山が隣にあり、そこまでが緩やかな尾根伝いの湿地帯となっていて綺麗だという話だ。

P10100111  ちょっと時期的に早かったようで、まだ一面雪景色であった。アイゼンを着けたり外したりが煩わしくなり、装着しないで雪上を進む。案外大丈夫。3~40分程歩くと、中門岳の表示とちょっとしたベンチがあった。まだ午前の10時前ではあったがここで昼食にした。本当はまだこの先に山頂があり、ここは中門池と言うのだが、この辺り一帯を中門岳と呼ぶそうだ。多少風があるので羽虫に襲われることもなく食事をすることができた。いやぁ~、本当に気持ちが良い。

P10100311 帰路は来た道を挽き返すピストンである。途中に素通りした駒ノ小屋に立ち寄り、おトイレを拝借。売店を覗いて小屋主さんにいろいろお話を伺った。気さくな小屋主さんで楽しいひと時であった。この小屋オリジナルのマイ箸袋とハクサンコザクラというこの辺りに群生するお花の携帯ストラップ、そして山岳バッチをゲットして小屋を後にした。もう少し遅い時期だったら一面にハクサンコザクラが咲くとのこと。帰り際に注意して歩いてみると、咲き始めの花を見つけることができた。一面ピンク色に染まると綺麗だろうな、と思いながら下山開始である。

 下山後の足はバスなのだが、2時間に1本という恐ろしく少ない本数に緊張が走る。それでも予定通り1時間前には降りれたのだが、今度はバスが来ない…。ちょっと不安になった頃にバスの姿を確認した。会津高原尾瀬口駅までは1時間半、ウトウトしてたので、あっという間に着いた感じだ。尾瀬夜行2355のチケットは往復の乗車券が付いているので、帰りの特急券だけを窓口で購入して帰路に付いた。途中鬼怒川温泉駅で、東武鉄道の誇る特急スペーシアに乗換える。この特急列車はビュッフェが付いており、生ビールを飲むことができるのだ。車窓を眺めながらの一杯は最高だった…と言いたいが、まだ出発前に飲んでしまった…。そして今回一緒に行くはずだった登山仲間のT氏と新越谷駅で待ち合わせていつものように反省会をする為に居酒屋へと消えていったのであった。

 しかし遠いですわ…。15時のバスに乗って、新越谷到着は20時半、そこから1時間程で我が家なのであるが、久しぶりにガッツリ登ったぜ!という満足感が気持ち良い。大変良いお山でありました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
会津駒ケ岳、夜行利用だと日帰りでいけるんですね... (gwp)
2009-06-29 18:20:40
会津駒ケ岳、夜行利用だと日帰りでいけるんですね。健脚向きの山だと聞きますが、やっぱり結構長丁場みたいですね。スロースターターな私には最初から急坂はちょっとしり込みしてしまいそうですが、この見晴らしはやっぱり魅力です。
でもって、帰りの生ビールも魅力だな~(笑
返信する
☆gwpさん☆ (Cozy)
2009-06-29 23:01:04
☆gwpさん☆

夜行列車で日帰りってのはちと反則気味ではありますが^^; 案外プチ鉄っちゃんなボクとしてはワクワクして楽しいです。
きっついのはホント最初の30分です。これさえ我慢すればあとは比較的楽な登山道でした。とは言え片道で3時間半、なんだかんだで往復7時間はかかってしまいます。
東武特急スペーシアでの生ビールは最高です。ぜひお試しを!
返信する
会津駒お疲れさまでした。 (のび太)
2009-07-02 08:21:25
会津駒お疲れさまでした。
私はせっかくの梅雨の晴れ間、仕事してました(^^;)
今週末はどうも雨っぽいですね・・・・
早く梅雨が明けて欲しい・・・
返信する
☆のび太さん☆ (Cozy)
2009-07-02 09:26:44
☆のび太さん☆

予報では最初微妙だったのが、だんだん晴れの確立が高くなってきたんですよね。最近このパターンが続いてますので今週末もひょっとすると…
しかし会津駒ケ岳をセミ日帰りすると遠いッス。何処か近場で涼しげなところないですかね^^;
返信する

コメントを投稿