goo blog サービス終了のお知らせ 

CozyConer

サッカーやグルメや旅行やキャンプや…日常のちょっとしたことをつらつらと。JリーグのFC東京を強烈に応援しています。

機種変更完了!

2007年10月08日 | うんちく・小ネタ

Sa330495  突然だが、昨日携帯電話を機種変更してきた。どうもしばらくすると携帯電話の通話料が安くなる代わりに、携帯電話の価格が高くなるらしい…というようなニュースや噂で、それじゃ今のうちにやっとくか!という話にとんとん進んで行ったのだ。

 今まで使っていたのに特に不満もなく、新しい携帯に特別興味もなかった日々がこれを機に一転し、カタログを端から読みあさり、ネットでも調べまくってどうにか2種類の候補まで絞り込んだ。「どうせなら」という言葉は非常に便利だ。どうでもいい機能なんだが、それを選択しないとどうにも納得できない場合に多用する。「どうせならワンセグだろ」、「どうせならオサイフも付けないと」ってな具合で割りと機能モリモリの最新型に的は絞られていったのだ。

 そして今日、まぁ坊の実家を訪れた際に、それとなく携帯を見せたところ、それじゃ変えてみるか!とう話になり、お義父さんもワンセグ仲間に加わったことをご報告しておこう。

 でも、これだけ携帯電話の安売りショップが乱立しているのに、本当に電話機が高くなる日が来るのかな?というちょっとした疑問も残ってはいるのだが・・・


その後のクワズイモ

2007年06月16日 | うんちく・小ネタ

Sa330367  以前100円ショップでクワズイモを購入した、という記事を書いた。それが5月の末頃で、既に半月が過ぎたのだが、あれよあれよという間に葉っぱがにょきにょき生えてきている。芋っぽい胴体が貧弱なのに、葉の方はお構いなしに伸び放題だ。

 そしてこの葉っぱが変幻自在というか、部屋の中に置いてあるのだが、日が差し込む方へと伸びていく。反対側の葉っぱなんかイナバウワーよろしく反ってまでお日様を求めている。だから毎日均等に回転させているで日ごとに容姿が違うのだ。

 それにしてもこの生命力、果てしない力を感じる。これからどんな風に育っていくのか楽しみである。


ケロリン

2006年10月06日 | うんちく・小ネタ

Sa330226 秋雨前線を太平洋上に発生した台風が刺激して、関東地方から東北にかけてすごい雨になってる。駅から10分歩いて帰ってくるともうすっかりずぶ濡れ。

ということでお風呂に入って来ました。いやぁ~、いい湯だった。さっぱりと気持ち良くなり、お気に入りのジャズを聴きながらブログを書いている。

ところで写真の桶、ご存知であろうか?ある程度のお歳の方ならば銭湯でよく見かけた桶だと思われるであろう。実はこれは我が家の桶である。別に銭湯からかっぱらってきたわけじゃなく、新品を購入したのだ。公衆浴場で見かけるのは、かなり磨きがかかった桶なのであまり感じなかったが、実際に新品を手にしてみると、ものすごくしっかりした造りになっている。その昔、まだ銭湯というのがニッポンの生活に密着していた頃、木桶だとすぐに壊れてしまうので、永久的に壊れない桶は出来ないものかと考案されたのがこのケロリン桶だそうだ。当時としてはまだコスト高であった為、内外薬品の鎮痛剤の名前を入れて、スポンサーとしてタイアップし、この桶が誕生したという話だ。

と言ってもボクはケロリンという薬を見たことも当然服用したこともない。でも何故か知っているのはこの策略にまんまとはまったせいなんだろうか?


台所革命

2006年09月27日 | うんちく・小ネタ

Sa330222 今回引越しを機に台所の革命を行った。

まずはIHヒータ。通常のビルトインタイプのガステーブルが備え付けてあったが、思い切ってIHヒータに変更してみた。火力は馬鹿に出来ないほどすごいのだ。3kwでお湯を沸かすと、あっという間。気が付くと沸騰したお湯がケトルから吹き出るという具合。そして特筆すべきはグリルコンロだ。全自動で魚を焼くことができる。これまでシャケの切り身とぶりの切り身を焼いてみたが、見事なまでにこんがりと焼ける。最近は涼しくなってきたけど、IHヒータは火を使わないので、台所が暑くならない。ちょっとエコライフな感じがする。

ただし視覚的な問題から火力がどの程度なのかがわかりにくいし、つい鍋をあおって炒め物とかしたくなるのを我慢しなければならない。なんせ鍋底がヒータから離れると火力が無くなってしまうからだ(^^;

Sa330223お次は食器洗浄機。どうしても欲しいという訳じゃなかったけど、あったらいいな位の感覚で量販店に見に行ったら、店員の口八丁手八丁に見事にはまり購入してしまったという代物。ホントに綺麗になるのかな、という思いもあったけど、これが見事なまでに綺麗になる。実際に使う水の量も少なくなるとのことで、こっちもちょっとだけエコな気分かな。でも電力は使うわけで…

朝の貴重な時間、勝手に洗ってくれるのはとても有難いと思う今日この頃だ。

IHヒータや食洗機の購入を検討されている方、質問を受け付けます(^^; 是非コメントください。


FJ CRUISER

2006年08月26日 | うんちく・小ネタ

Sa330211 今日、近所を歩いていて見つけた車。

輸入自動車屋の軒先に展示されていたFJ CRUISERである。どことなく何処かで見かけた風貌だが、三菱ジープと並び国産四輪駆動車の名車、ランドクルーザFJ40の顔つきをデフォルメしたデザインである。レトロ感一杯の割には4リッターV6エンジンを積む贅沢なUSVだ。

雑誌では見かけていたが、実際に目にすると大きさに驚く。シャシーはプラドやサーフと共用との話だが、二周りくらい大きく見える。

当然逆輸入なので左ハンドルだ。ちょっと気になる車であった。機会があったら乗ってみたいなぁ~。