昨日は夕方には止んだが終日降った。朝の二度寝、午後昼寝と金を使わないためには寝ることと、電気アンカと毛布を引っ張りだし寝た。起きては虫食い穴あき作業用セーターを着た。痩せて肉が落ちたのでとにかく小寒い。
午後止んだ頃合いを見計らって、先週OB会コンペで家を出るとき持ち忘れたハンドバッグで、会費やプレー代を幹事さんに立替て貰ったので返金に行った。わずか10キロ足らずのところを「今度練習場で会った時でよい」との好意に甘えていたのを、やはり持参すべきと思い直した。途中でスーパーに寄りプレー代の清算書のコピーを取った。何かお礼の品をと思い、ケチってお孫さん用に森永キャラメル1袋だった。スイカはまだ1,600円ほどと高かったので・・。
街道筋の家は知っていたが、念のためgoogle Mapで確かめ、ストリートビューも見てから行った。ドアホンを押すと彼が出てくれた。つり銭を渡すと言うのを押し問答して、9千円と少しの借金だったが、釣銭は迷惑料として取ってくれと諭吉さんを1枚銀行封筒に入れ、中にプレー代の清算書も入れ受け取って頂いた。ありがとう。
帰途スタンドへ寄り給油した。今年、早くも折り返しの7月1日、1月からの給油量を合計してみた。
大体の走行距離 3,900キロ:月600キロ 給油量 229,4リットル 16.9キロ/リットル当たり
と、ハイブッリド車ではないカローラアクシオを大人しく乗った方だ。今年前半はガソリン単価が安かったのが助かった。昨日も135円だった。原因は供給過剰の原油安だとか。
上下水量の検針票が突っ込んであった。1ヵ月2千円弱に当たる。電気は6,800円平均 都市ガスは4,960円平均だった。 当方お勝手はIHヒーターなのでガスは風呂だけ、夕食前と寝る前と二度も入浴し不経済だ。タバコが一番不経済で日に430円の1箱で終われば上等、半年で8万は下らない。
食生活は朝、昼兼用で喫茶モーニングで済ます。特売日の320円チケットで養って貰っている。夕食は毎日飽きずに鋳物製タイガーグリル鍋で煮物と焼き物で過ごす。牛肉、鶏肉、豚肉の定番に白菜、調味料は日本で一番売れる、エバラスキ焼の素だ。これは美味しい。
後は魚でサバ、サケが多い。これはグリルで焼く。酒は飲まない。ご飯は軽く1膳なので少な目だろう。1合で大体二日持つ。ゴル友のシングルに聞くと皆同じような量だ。この年になると伴侶に逝かれシングルは珍しくない。
同窓会に出ると年金を聞かれる。公務員(公社員)だったので、随分貰ってるだろうって・・。
そんなことは無い、所得税、社会保険料(後期高齢者医療保険・介護保険)、住民税(市・県民税)を天引きされると、国保は1万5千円足らずしか手取りはない。共済年金(厚生年金相当)も所得税が引かれる。合わせても手取りは18万円くらいしかないと言うと皆驚く。これでも元会社では下っ端管理職を20数年、退職の頃は年収1千万は超えていて、43年も勤続しての年金額だ。退職して20年は個人年金と、退職金の30%を年金で貰ったのでゴルフなどできたが、これが切れて公的年金だけでは生活は苦しい。その後住宅と土地の固定資産税、NHK視聴料を払うと赤字になる。
ギリシャは国が借金を返せず昨日、債務不履行・デフォルトになった。国民はATMで預金引き出しとガソリン給油に列をなしている。年金は当然半額に既に減らされているらしい。
外務省のHPを見ると、人口は1081万人、国土は日本の3分1と小さいが先進国である。
日本の財政は借金が3月で1053兆円、国内総生産GDPの2倍と先進国の中で最悪の水準、ギリシャをも上回る。バカな自民党一党支配を長くつづけて来た始末がこれだ。
再建のため年金切り下げ、社会保障切り下げは既に何度もやられた、後どうするつもりなの安倍首相?自らの野心のための安保より優先課題だぜ。