今日でホンダのS660を買ってからちょうど1年経ちました。
昨日ディーラーでの12ヶ月点検も済ませたし、また1年乗り回してあちこち行きたいと思いますw

昨日までの走行距離は11,669km。
1ヶ月あたり1,000kmくらいで走れたらいいなあと思っていたけど、ギリギリ届かなかったか。
でもサンデードライバーにしては良いペースでしょう。
1年間乗って自分でも不思議なのは、「事故ったら嫌だから乗りたくないなあ」と思い続けていた実家の車と違って、「運転したいからなるべく遠くを目的地にして出かけよう」という思考回路に切り替わったこと。
自分で金を出したからってのもあるのかもしれないけど、わざわざ車に乗る時間を延ばしてまで運転したいと思ってしまうようになるとは。
それだけこの車の運転が楽しいという事でもあるのだけれど。
実家の車は何車種か運転したことはあるものの、それこそ数えるほどの回数なので今の車と乗り心地がどうとかいう比較は難しい。
一度乗せた弟からするとこの車は窮屈過ぎて体が痛くなるらしいけど、俺はそんなことはないなあw
(あいつは体が硬すぎるねん(苦笑))
俺はこの1年間で東京まで2往復しても平気だったし、近畿近辺でも1日8時間くらいの運転は全然平気でやっているしね。
まあ狭いのは事実か。
荷物が全然乗らないのは分かっていたけど、実際に困ったこともあったっけ。
親戚の法事で親父を乗せて三重まで行った時、行きは良かったけど帰りに山ほどおみやげをもらってしまったので、乗せるところが無いんで親父が助手席でギュウギュウになりながら荷物を抱えていたこととか…。
あと知り合いに要らなくなったプロジェクターを譲る時に、箱を助手席に乗せたらほとんどサイドミラーが見えなくなったこととか…(苦笑)
そういう荷物を運ぶ時の実用性の乏しさは実感したw
基本的に荷物は載せない前提で、一人であちこちドライブして楽しむためだけの車。
この車はそれでいいのです。
昨日ディーラーでの12ヶ月点検も済ませたし、また1年乗り回してあちこち行きたいと思いますw

昨日までの走行距離は11,669km。
1ヶ月あたり1,000kmくらいで走れたらいいなあと思っていたけど、ギリギリ届かなかったか。
でもサンデードライバーにしては良いペースでしょう。
1年間乗って自分でも不思議なのは、「事故ったら嫌だから乗りたくないなあ」と思い続けていた実家の車と違って、「運転したいからなるべく遠くを目的地にして出かけよう」という思考回路に切り替わったこと。
自分で金を出したからってのもあるのかもしれないけど、わざわざ車に乗る時間を延ばしてまで運転したいと思ってしまうようになるとは。
それだけこの車の運転が楽しいという事でもあるのだけれど。
実家の車は何車種か運転したことはあるものの、それこそ数えるほどの回数なので今の車と乗り心地がどうとかいう比較は難しい。
一度乗せた弟からするとこの車は窮屈過ぎて体が痛くなるらしいけど、俺はそんなことはないなあw
(あいつは体が硬すぎるねん(苦笑))
俺はこの1年間で東京まで2往復しても平気だったし、近畿近辺でも1日8時間くらいの運転は全然平気でやっているしね。
まあ狭いのは事実か。
荷物が全然乗らないのは分かっていたけど、実際に困ったこともあったっけ。
親戚の法事で親父を乗せて三重まで行った時、行きは良かったけど帰りに山ほどおみやげをもらってしまったので、乗せるところが無いんで親父が助手席でギュウギュウになりながら荷物を抱えていたこととか…。
あと知り合いに要らなくなったプロジェクターを譲る時に、箱を助手席に乗せたらほとんどサイドミラーが見えなくなったこととか…(苦笑)
そういう荷物を運ぶ時の実用性の乏しさは実感したw
基本的に荷物は載せない前提で、一人であちこちドライブして楽しむためだけの車。
この車はそれでいいのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます