県境超えドライブが解禁されてからひと月近く経ちますが、実はあんまり遠出はできておりません。
ということでまだまだリハビリ期間。
ということで昼飯を岬町で食べ、紀の川フルーツラインを走ってから九度山で土産を買い、葛城経由で大阪へのグルッと一周コースに行ってきました。

ちょうどいい感じの距離ですかね。
しかしこのルートも何度も通ったのでなんだか慣れてきてしまったw
紀の川フルーツラインは何度走っても気持ちいいんだけどね。
フルーツラインを走るあたりは時間的に昼過ぎって感じだったけど、ここから高野山に上がると渋滞に巻き込まれそうな気がしたので、そこについてはスルー。
高野龍神スカイラインは冬季通行制限期間も近づいているので、それまでにはもう一度くらい行きたいとは思っております。
ちなみに九度山で実家用のお土産にいちじくを買いました。
うちの親はいちじくなんて庭になっているものだから買う習慣がないってんで、自分では買わないまま随分長い間食べてなかったそうで。
まあそれなら俺が買いますよ、と。
そういえば俺も長いこと食べてない気がする。
最後に食べたのは小学生の給食とかじゃないか…?
ということでまだまだリハビリ期間。
ということで昼飯を岬町で食べ、紀の川フルーツラインを走ってから九度山で土産を買い、葛城経由で大阪へのグルッと一周コースに行ってきました。

ちょうどいい感じの距離ですかね。
しかしこのルートも何度も通ったのでなんだか慣れてきてしまったw
紀の川フルーツラインは何度走っても気持ちいいんだけどね。
フルーツラインを走るあたりは時間的に昼過ぎって感じだったけど、ここから高野山に上がると渋滞に巻き込まれそうな気がしたので、そこについてはスルー。
高野龍神スカイラインは冬季通行制限期間も近づいているので、それまでにはもう一度くらい行きたいとは思っております。
ちなみに九度山で実家用のお土産にいちじくを買いました。
うちの親はいちじくなんて庭になっているものだから買う習慣がないってんで、自分では買わないまま随分長い間食べてなかったそうで。
まあそれなら俺が買いますよ、と。
そういえば俺も長いこと食べてない気がする。
最後に食べたのは小学生の給食とかじゃないか…?