goo blog サービス終了のお知らせ 

Column's BLOG !!

映画好き、円柱野郎のブログです

意外に疲れる毎日の散歩

2023年05月21日 23時53分36秒 | 日々雑記
毎日1万歩を歩いているとどうも映画を観る気力が失せることが判明(苦笑)

とりあえず朝イチで1時間弱を使って5000歩を歩き、夕方くらいに残りの5000歩を1時間弱使って歩くルーチンにしているのだけど、午前中は疲れて映画を観る気にならず、昼間だと映画を観たあとに(散歩に行く時間が迫るので)感想を書く時間が取れなくなるため、どうも時間が足りない感じ。
いや、時間が足りないというか、時間の隙間が中途半端なんだよな。

とりあえずは朝イチの散歩後に疲れないようになればなんとかなりそうだけど、1時間弱の散歩というのは意外に疲れる。
一日とかならともかく、毎日というのが地味に疲れを蓄積させる感じ。

とはいえその散歩をこなしても疲れなくするというのが目的でもあるので、こればっかりは致し方ないところか。
ちょっと今月はペースを作るところからやっていかないとダメっぽいなあ。
映画を観るにせよ、他のことをするにせよ、いずれにせよそれらは来月からになりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日1万歩チャレンジ

2023年05月12日 23時20分06秒 | 日々雑記
毎日1万歩チャレンジは、とりあえず今週はどのルートで歩けば1万歩に達するかの確認をすることに。
正直「歩くために歩く」というのは性に合わない部分もあるんだけど、今はそうも言ってられないところもあるし仕方がない。
毎日ルートを変えると1万歩に到達するのかしないのかを毎回確認しないといけなくなるのでそれも避けたいところ。
少しでも歩きやすいルートでルーチン化するのが良いかな?って感じですね。

ということでこの3日ほど数ルートを歩いて良さげな距離を確認。
それでだいたい目星はついたかな。

1日めは一度に歩こうとして無理があることがわかったので、2日目は3回に分割。
3日目はそれを組み合わせて2回の散歩で1万歩を歩ききれるルートを確認できました。

土日はちょっと休憩しようと思うけど、来週からはぼちぼちとそのルートを使って歩いていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに3ヶ月

2023年05月10日 16時09分29秒 | 日々雑記
今日は2月以来の産業医面談に挑み。
状況によっては今月からの試し出社の許可を貰う予定だったのだけど…。

さらに3ヶ月の様子見(休職期間の延長)をすることとなりました。

前回指摘された甲状腺ホルモンの検査と腹部超音波検査の件は、早々に検査をしてシロの結果をもらっていたのだけど、それはそれとして微熱はまだ残っているので継続観察となった感じです。
といっても後ろ向きなわけじゃなくて、昨年毎日出ていた熱が2月には週に3~4日、それが今では週に1日くらいなので、ここで焦るのではなくて確実に無くなることを目指したほうが良いという判断ですね。

それが「今のペースなら3ヶ月ほどの様子見が妥当」という判断になった感じ。

あと試し出社の条件として、毎日1万歩以上の徒歩、あるいはそれに変わる運動も条件になっていて、それがまだ届いていないというのも指摘の一つになってました。
ということで毎日1万歩を歩くことをしなければなりません。

歩くために歩くという行為は正直得意ではないけれど、とりあえず起床時間の改善は達成したわけだし、次はそれの達成を目指して頑張るしか無いわな。
どこかいい感じの散歩コースを考えなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の大起水産

2023年05月02日 23時04分53秒 | 日々雑記


久々に大起水産へ食べに行ってきた。
やっぱり美味しいねえ、この回転寿司は。

久々すぎてちょっと贅沢に注文しすぎたので
そこそこいい金額になってしまったけど、まあたまには良いでしょうw
(ちょっと気にしてはいる)

そういえば回転寿司なのにレーンにほとんど寿司が回ってなくて、基本的には個別注文になっていたのが少々寂しかったけど、これは先日の事件(レーンに戻したり?といった動画)があったせいなのかな?
アホなことをするやつがいるせいで余計な手間が増えるんだから、店側にとってはいい迷惑だよねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無くなったチーズバーガーセット

2023年04月23日 14時41分25秒 | 日々雑記
今月頭に久々にマクドに行って以来その店に何度かダブルチーズバーガーを食べに行っているのですが、そんな今日も昼飯を食べに行ってきました。

だいぶ昔はチーズバーガーセット(個人的に量がちょうどいい)しか食べなかったのだけど、それが2015年にセットメニューから消えた後はしばらくダブルチーズバーガーセットにしておりました。
しかしダブルチーズバーガーだと「微妙に量が多いなあ」と感じるようになってからは、チーズバーガーの単品とポテト(M)の単品、そして水を注文するという感じに。

今月頭のマクド復帰時も単品でもチーズバーガーを頼むかちょっと迷ったのだけど、単品とは別に水を注文するのがちと恥ずかしいというのもあって、結局ダブルチーズバーガーセットにしたという次第。
今のところはダブルチーズバーガーでも量的にはちょうど良く感じているので、しばらくはこのセットでの注文でいいかな。

それにしても、何故チーズバーガーセットを売るのをやめてしまったのかというのは8年ほどたった今でも疑問に思うなあ。
ハンバーガーセットもそうだけど。
セットにすると割に合わんという感じなのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく傷害手当金(1~2月分)がもらえそう

2023年04月11日 16時00分25秒 | 日々雑記
先月、1~2月の自分の給料を自分で支払ったわけですが、3月分も同じ様に会社に振り込みました。
…と言っても額面的には1~2月分のような大金ではなく、納得できるくらいの”普段の天引き分”くらいだったので一安心でしたけどね。

その一方で、会社ではなく健保組合に申請していた傷害手当金の給付申請が通ったと連絡があり、1~2月分の手当金が今度自分の口座に振り込まれることになりました。
金額的には自分が会社に支払った分に少し余りが出るくらいのものだったけど、それでも支払いの穴埋めができることになったのは良かったですね。
(ちなみに少し余ったとしても、家賃やら食費やらを考えればもちろんマイナスなのですが、まあそれは働いてないのだからあたりまえ。
もらえるだけありがたいです。)

ここまでは傷害手当の支給でどれくらいもらえるのかわからなかった不安もあって、心理的にも節制強化の圧迫感があったのだけどこれで少しは気持ちも落ち着けるかな。
なんにせよ早く治さねばね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットの終りとコールドの始まり

2023年04月09日 23時35分01秒 | 日々雑記
在宅勤務を初めて以来、冬はBOSSのカフェオレ(185g)✕90缶、夏はミニッツメイド・オレンジ(350ml)✕48本ずつをまとめ買いして飲んでおります。

カフェオレの缶は保温庫に入れているので毎朝すぐにホット缶を飲めるのだけど、そろそろ2月に買ったカフェオレが底をつきそうな感じ。
季節の変わり目なので、次に買うのはカフェオレにするかミニッツメイドにするかちょっと迷うところだけど、もうホットじゃなくてもいいかなという気もするので今度はミニッツメイドを注文しました。
オレンジジュースなので、もちろん保温庫じゃなくて冷蔵庫で冷やしますよw

ということで今シーズンの保温庫の出番もこれで終わり。
電源を切ってまた次の冬までお休みです。

出かけずに家で過ごすことも多くなったけど、そんなことでも季節の移り変わりを感じる今日このごろでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝起きて 昼の睡魔に 無理やり耐える

2023年04月06日 17時59分02秒 | 日々雑記
朝の起床時間は6時半を目標にしつつ、ちょっとずつ押し上げて現在は6時45分~7時くらい。
もうちょっと…。
二度寝の回数は2~3回から1回へと減ってきたので、あとは6時半に1海で起きられれば…という感じだけど、そこが難しい。

というか朝その時間に起きると昼間どうにも眠くなる瞬間もあるんだけど、試し出社の条件には「昼寝をしないこと」というものもあるので、眠くても眠れないというちょっとした苦行にもなっているかも?w
一応就寝時間は23時前くらいにはしているので、睡眠時間として7時間は確保しているんだけどね。

もう少し就寝時間は早くしたほうが良いのだろうか?
でも21時や22時台に眠るというのも「普通の生活リズムに戻す」という観点からするとちょっと早い気はするしなあ。
やっぱり23時位の就寝で無理矢理にでも6時半に起きる、そして昼寝は絶対しないという気持ちを強く持つしか無いか。

それくらい以前は普通にやっていたことだろうということが出来なくなっているのは歯がゆいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶり?のマクドナルド

2023年04月05日 22時05分00秒 | 日々雑記
今日は久しぶりにマクドナルドへ昼飯を食べに行ってきました。

昔は家の近所にマクドがあったのだけど、しばらく前に場所が移転して遠くなってしまったのでそれ以来足が遠のいてしまったんですよね。
他のマクドでも以前は会社の帰りに晩飯として食べることもあったけど、在宅勤務がメインに鳴ってからは立ち寄ることが無くなっていたので、そう考えると3年以上はマクドに行ってなかったんじゃないかという気もする。
一時は週に3日は食べていたこともあるのに、人の食生活も変われば変わるものですねえ。

そんな久々のマクドナルドですが、味はどの店でも一緒だし、久々に食べたダブルチーズバーガーの味ももちろん以前と一緒。

今日は気まぐれで食べに行ってみたのだけど、今後も食べに行くことはあるのだろうか?
それは分かりませんが…。
一度あったのならまたあるのかもしれない、そんな感じですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えた壁の中の音とゴキブリ

2023年03月23日 18時18分05秒 | 日々雑記
先週鳴っていた換気扇付近の壁の中の音は、いつの間にか聞こえなくなっておりました。
やれやれ、あのまま鳴り続けていたらノイローゼになるところだったわい。
とりあえずはひと安心なので再発しないことを祈るばかりです。

そういえばそれとは関係なく、久々に生きたゴキブリが発生しました。
2ヶ月ほど前には死んだ幼虫ゴキブリが和室のど真ん中に転がっていたことはあったけど、今度は台所にもうちょっと育った幼虫ゴキブリがガサガサと動いていたんですよね。
まあゴキブリごときでビビリはしないのだけど、そのまま逃がすのは気分が良くないのですぐにキンチョールを取り出しガス攻めにした次第。

運良く逃さなかったのでそのまま動かなくなったゴキブリを回収してあっさり処分。
しかし1匹いれば10匹はいるゴキブリが生きた状態で出たのだから、もしかするともっと隠れているのかもしれない。
油断はしないようにしておこう。
久々にゴキブリホイホイでも買うか…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁の中の音

2023年03月16日 17時10分29秒 | 日々雑記
なんか最近家の壁の中から音がする。
いやホラーな話ではなくて、なんか水滴でも落ちてるんじゃないかという感じの定期的なカタン…カタン…という音。
鳴っているのは台所の換気扇付近の壁の中(換気扇の中?)なのだけども、鳴り始めてから数日立ってもどうもその音が消える気配がない。

うちはマンションの下の方なので、もしかしたら上の方で水が漏ってる?
などとも考えるけど、そもそも一定間隔で音がなっているだけなので本当に水かどうかも不明だし、こういう場合どうしたもんか(どこに頼んだら音を消してくれるのか)も不明なので、放置で消えるならそれにこしたことがないとも思っている感じ。

気にしなければどうということもない気はするものの、実際に水だとまずい感じもするし、あまり続くようなら管理人さんにでも言ったほうが良いのだろうか?
でも壁の中ってのは厄介だなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やめられない二度寝

2023年03月10日 22時12分21秒 | 日々雑記
二度寝したくないのだけど、朝はどうしても二度寝してしまう。
以前はそんなこともなくスパッと起きれていたのだけど、それができなくなってからはや3ヶ月。
…まあ寝る前に飲んでる睡眠薬のせいですね。
それが朝はまだ残っている感じなのかなと思います。

とはいえ復職…というか、その前の“試し出社”の条件として「会社に出勤できる時間に起きることができること」というのがあるので、本当は6時半には起きないといけない。
それが二度寝のせいでできてないんですよね。

とりあえず先月までは0時に寝ても9時に起きるのがやっと。
(体調を崩す前は(在宅勤務だったので)1時半就寝の7時半起きでした。)
9時間も寝てるのにまだ眠いというのは逆にしんどいくらいですが、なんとしてでも起床時間を早めなくてはいけない。

なので徐々に起床時間を早めるべく、この1ヶ月は睡眠薬を飲む時間を早めたり、さらに就寝時間を早めたりして起床時間を前倒しできるように頑張ってみました。
そのかいもあって、相変わらず二度寝はやめられていないものの、この1週間は7時半には起きれるようになってきたかな。

次のステップは7時起床か、一足飛びに6時半起床か。
なるべく就寝時間を前倒しせずに起床時間だけを前倒ししたいですが…、まずは二度寝をやめないとダメかな。
はたして上手く事が進むかどうか、正念場ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給料の支払い

2023年03月02日 20時06分58秒 | 日々雑記
休職に入ってからしばらく経ちますが、1月の中旬までは年休を使えてたのでプラスの給料も入っておりました。
それが2月分からは全くの無収入…となったのだけど、実際には収入が0円になるわけではなくて、マイナスになります。

住民税やら健康保険やら生命保険やらの元々天引きになっていた分を自分で払わないとだめなので、会社が肩代わりしている額に対して自分があとで振り込む必要があるわけですね。
その仕組自体は理解していたのだけど、今日その振込の督促が来たので金額を見てみたら目玉が飛び出しそうになりました(苦笑)

2月分の給料が天引き分の2倍くらいしているじゃないですか。
こりゃあもう自分の給料丸々に近い分を会社に払っているようなもんですよ…。

ただでさえ無収入で生活費が出ていくのに、さらに給料丸々を会社に取られるだとう!?
とさすがに最初はその金額に納得がいきませんでした。
「“ノーワークノーペイ”なんだから、こっちが払うのは天引き分だけでしょ?なんで天引きの2倍もするねん!」と。

で、よくよく調べてみたわけですが、どうも1月の途中で年休がなくなった分が欠勤扱いになったので、それが丸々歩引きとして2月の給料に乗っかってきていたみたいなんですよね。
だから1月欠勤分の歩引き+2月の天引き分の合計で、額面上は2倍に見えてしまっている…と。
それなら納得はできるんだけど、それならそれで請求書の内訳にそう書いてほしいですよ。
ただ単に『2月給料分」とだけ書かれたら、「2月は0円しかもらってないのに丸々の金額を会社に補填するの?」と思ってしまいますわい。

まあちょっと想定外の金額だったけど内容的には当然の額として納得はできたので振り込みました。

…さらに節制しないとなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家のテレビを設定

2023年02月28日 23時11分36秒 | 日々雑記
実家のテレビがFHDの32型から4Kの42型に更新されました。
ということで今日はそのセットアップをしてきた次第。

考えてみれば内のテレビも13年使っているんだけど、そういう意味では寿命はそう遠くない時期に来るのかも。
でも諸事情あって早々簡単に買い換えられないし、そもそもTVの端子的に買い替えたくない(赤白黄の3ピン端子が挿せなくなると困る)ので、まだまだ粘ろうと思っております。

ちなみに4Kテレビはうちには置いていないので、実家に入れたのが初めて自分で設定した4Kテレビになるのだけど、4KテレビってB-CASカードは使わないんですね。
知らなかった。
新4K/8K衛星放送はACASを使うということで、自分で挿し込むようなカードじゃなくてそもそもテレビにチップが内蔵されているんだとか。
やっぱり自分で触ってみないとわからないものだなあ。

あとAndroidテレビも初めて触ったかもしれない。
最初の設定はネットワークからでGoogleにログインしたりアプリを設定したり、もうでっかいタブレットみたいなもんですな。
もう個々まで来ると年寄りには設定できないんじゃないだろうかと思ってしまいました。

昔のテレビは置いて線を繋いで電源を入れたら終いだったけどねw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別途申請が要るのか

2023年02月26日 23時05分59秒 | 日々雑記
マイナポイントの申込み終了日が延長となりました」(総務省)
ということは知っていたのだけど、3年前にマイナンバーカードを作った時にマイナポイントをもらう申請をして、その当時に5000ポイントをもらっていた状態で放置しておりました。
今回保険証と銀行口座の紐づけで追加のポイントが貰えるのも知っていたのだけど、以前のポイント申請だけをしていればあとは勝手にポイントが付くものと勝手に思いこんでいたので…。
別途申請が必要だったのですね(苦笑)

ふとしたことで今日それに気がついてポイント申請した次第w
ちゃんと条件を確認しておかないとだめですねー。
でもこれで7500ポイント✕2(保険証と銀行口座の紐づけ分)がもらえるぞ!
今の俺にとってはちょっとした収入でも大変ありがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする