goo blog サービス終了のお知らせ 

Column's BLOG !!

映画好き、円柱野郎のブログです

とりあえずひと段落

2025年03月18日 23時57分32秒 | 日々雑記

3月に入ってからの2週間半。
ほとんどが日帰り出張での仕事だったので疲れたあ。

本当は先週には終わっているはずでもあったのだけど、2週間前にイレギュラーがあって色々と予定が延び、結局今日までそれが続いていたという感じ。
準備や移動や作業が半月も続くとさすがに、ね。

とはいえそれも今日で終わったので、あとは今月末までは落ち着いて過ごせるはず。

また来月からはバタバタしそうだけど、つかの間、ゆっくりしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半日かかった確定申告

2025年02月22日 18時23分21秒 | 日々雑記

確定申告で予定外に半日潰れた。

数年前から寄付金控除で確定申告はしてきたけど、去年からはYouTubeの雑所得も書くことになって、それに加えて今年は経費も計算して申告内容が本格化。
いやあ情報をそろえるのが大変ですね(苦笑)
これは一度にやらずにこまめに毎月まとめておくべきだわ。

少なくともe-Taxで家から簡単にできるし、源泉徴収票もマイナンバーで連携できてるし、その点ではだいぶ簡単なんだけどね。
今年はいつもと違う項目を色々考えないといけなくて、そこを調べるところからだったのが大変でした。

ともかくこれでやり方は分かったので、来年はもうちょっとスムーズになるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の遠地出張でケンタッキーを

2025年02月19日 20時40分42秒 | 日々雑記


久々の遠地出張です。
いつ以来だろう。

特急とかなら3年ぶりくらいかな?
新幹線に乗るのは4年ぶりくらいかもしれない。

まあ1泊2日なので、行ってすぐに帰ってくるだけなのですけどね。

夜はYouTubeを観ながら宿の近くにあったケンタッキーで3ピースパックを買って食べました。



久々に食うと美味い!
しかし俺には3ピースは多かったかもしれない。
次回は2ピースでいいかなw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもより遅めだけどブログ本を発注

2025年02月05日 23時13分22秒 | 日々雑記

すっかり忘れてましたが、昨年分のブログ本の発注をしました。
例年は年明けすぐに注文してるんだけど、なんだか今年は億劫になって全然手を付けてませんでした。
なんかいろんなことについて、今までとモチベーションが変わってしまっているなあ。
良いことなのか悪いことなのか…。

とはいえこれで去年の分も本にしてもらえます。
届くのはだいたい2週間後くらいかな?
昨年のはちょうど20年目ですね。
本としては28冊目。
よく続いていますw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートPCも有線接続します

2025年01月09日 23時39分22秒 | 日々雑記

今まで無線LAN(Wi-Fi)に繋いでたうちのPCを、ルーターから直結の有線に変えました。

なんか先日からノートPCでの通信が怪しくて。
YouTubeへのアップロードが不安定というか、20時~22時くらいが特に切れやすくてなんか配信がぐるぐるする感じなんですよね。
Wi-Fiで接続しているとはいえ、配信のビットレート30Mbpsに対してノートPCの通信速度は120Mbpsくらい出てるので大丈夫だろうという感じだったのだけど、こうなるとやっぱりWi-Fi接続がダメなのかなあという感じ。

まあ改善すれば儲けものということで、今まででWi-Fi接続していたノートPCの置き場までLANケーブルを這わせることにしました。
なんで今までやってなかったのかと言えば、ノートPCが固定設置ではなくて都度持ち運ぶからですね。
持ち運ぶなら普通はケーブル使わないですもんね。

だけど、今回は主に使う場所となる2カ所に対してケーブルを伸ばした次第。
もう、壁沿いに2本も20mとか15mとかを這わすの面倒でしたよ。
しかも養生テープで留めてるもんだから見た目にも格好悪いし…(苦笑)

まあ自分一人しかいない家なので見た目なんてどうでもいいんですがねw

とりあえず有線接続にして通信速度は爆上がりしました。

これで通信は安定すると思われるけど、どうでしょうかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からエメラルドマウンテン

2025年01月08日 23時57分16秒 | 日々雑記

今まで在宅勤務のおとも用にBOSSのカフェオレ90缶を買ってたけど、今回はジョージアのエメラルドマウンテン90缶にしてみた。



ほんとはGEORGIAならセブンイレブン限定?で売ってたセブンマウンテンのカフェオレが良いんだけどなあ。
最近見ないんだよね。
というか通販でも箱で売ってないみたいだし。

なのでここは妥協してエメラルドマウンテンにしたのでした。
いや、このエメラルドマウンテンもおいしいですよ!もちろんw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年を迎えました

2025年01月01日 11時37分06秒 | 日々雑記

2025年になりました。
今年もよろしくお願いいたします。



去年は元日の午後に初もうでに出かけて人ごみにまみれましたが、今年はその反省を生かして例年通り午前中に行ってきました。
やっぱり初詣は午前中が良いですね。
適度に空いていてスムーズに参拝できます。



今年の元日はなんか暖かい気がするなあ。
それでも気温は7~8度くらい?
まあ風があんまりないからですかね。



参拝を済ませて御朱印をもらった後はおみくじです。。
今年は小吉。
去年は中吉、一昨年は小吉でしたっけ。
まあ平均的な感じってところ?

今年はどんな年になりますかねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

auひかりが第一候補だけど 懸念もありけり

2024年12月26日 23時23分54秒 | 日々雑記

先週知ったNURO光の方式切り替えで、現在切り替え先の回線を検討中。
とりあえずマンションにはauひかりが来ているようなので、これが第一候補になりそうです。

今のところ調べている範囲ではauひかりは「デュアルスタック方式」らしいし、DMZで自前のルーターも接続できそう。
それなら今の機器接続形態と変わらないかな。

懸念点があるとすれば、auひかりには「1日30GBのアップロード制限」があるということでしょうかね。
広報ページの日付は2011年と古いものだけど、今もこの規制は変わっていない様子。
というか13年も経過しているんだからもうちょっと増やしてもいいのでは?と思うけれど…。

この1日30GBがどう影響するのかが気になるなあ。
どこかのタイミングで平均アップロードの量を確認しておかないとちょっと安心できないかも。

ルーターを覗けばわかったっけ?
やっぱりここはONUだろうか?
ちょっと調査ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に方式を切り替えるなよ

2024年12月20日 23時51分27秒 | 日々雑記

我が家のインターネットはNURO光を使っているんだけど、以前その設定で大変苦労しました
ということで回線の速さ以外は全く評価していませんw
特にONUのルータ機能は全然ダメ。
今はDMZにしてルータ機能だけNECのルータで肩代わりしているもんね。

そんな今日のこの頃ですが、いつもグランツーリスモでレースをしている知り合いから「NUROの接続形式が今はMAP-eしかできないようになっているらしい」という情報を教えてもらいました。
それを聞いて調べてみると2024年に入ったころから「NURO光はデュアルスタックからMAP-Eに順次切り替えていく方針らしい」というブログ記事が、そして実際に切り替わってしまった人たちの困惑のブログ記事が出るわ出るわ。

教えてもらうまで全く知らなかったけど、これは大事ですよ。
MAP-Eに切り替えられたらDMZで同じように設定できないとのことなので、うちの場合はまた以前の様にグランツーリスモのオンラインレースが出来なくなってしまう可能性が…。
とにかく以前の経験上、指定のポート開放が出来ないとなると話になりません。

ちなみにこれを教えてくれた知り合いは、MAP-e方式になってグランツーリスモのロビーレースに入れなくなってしまいました。
なんてこったい。

NURO光のサイトを見ると、下記の様にしれっと書いてあります

「MAP-E方式の場合、下記サービスは利用できなくなります。
 ・特定のプロトコル(PPTP、SCTPなど)を利用するサービス
 ・一部オンラインゲームなど、特定ポートを使用するサービス
 ・IPv4グローバルアドレスを共有するネットワークでは利用できないサービス」

ここで問題なのはMAP-E方式に問答無用で切り替えていっているということ。
そしてMAP-E方式になって”一部オンラインゲーム”に当てはまるともう解決方法がなくなること。
これですね。

もし今ここで現在使っているONUがぶっ壊れて交換にでもなったらMAP-E方式になってしまいます。
ONUのファームアップで勝手にMAP-E方式に切り替わったという記事もありました。
ユーザーがそんなことを望んでなくても、勝手にそうなってしまうというのだから最悪ですね。
せめてオプション契約でデュアルスタックを引き続き使えるようにするとか、そういう救済措置位用意してくれてもいいのに、それについては取り付く島もなく「今後はMAP-E方式でがんばって」となるとのこと。

という具合に正直このままNURO光を使い続けていても、いつまともにグランツーリスモでオンラインレースが遊べなくなるかわからないので、もうそろそろ見切りをつけた方が良いのかもしれません。
うちのマンションには確か別の光回線も来ていたはず…。

ちょっと真剣に回線切り替えの検討が必要ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた当たった

2024年12月19日 23時09分46秒 | 日々雑記

またまた当たったw
元は取ってないけど

ちょっと連続で運を使いすぎている気はするなあ。
この後が怖い(苦笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また当たったw

2024年12月17日 23時57分18秒 | 日々雑記

ロト6ダブルヒットw


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに当たる宝くじ

2024年12月13日 23時12分48秒 | 日々雑記

100円くじの4等に当せんしました!



宝くじは以前からちょくちょく買っているけど、こうやってたまに当たるからやめられない。
なんだか主催者の術中にはまっている気がします(苦笑)

あとは年末ジャンボが当たってくれたらうれしいなあ。
まあそう思っている間は当たらないだろうけど、とりあえず買わなきゃ当たらないのも事実なので今年も10枚セットを1組買いました。

早くこいこいお正月。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう怖くてドライバのバージョンアップはできない

2024年12月11日 23時23分30秒 | 日々雑記

グラフィックボードのドライバをアップデートをしてみました。
すると不具合発生!

我が家には現在メイン稼働のPCが2台あって、1台はデスクトップPC、そしてもう1台がノートPCです。
問題が起きたのはノートPCの方で、構成は以下の通り。

・インテル Core i7-10750H プロセッサー
・16GB メモリ [ 8GB×2 (DDR4 PC4-21300) ]
・M.2 NVMe 512GB SSD
・NVIDIA GeForce GTX 1650(4GB)

要するに GeForce GTX 1650のドライバをアップデートしたわけですが、アップデート後に動画編集用ソフトの「PowerDirector 21」が頻繁に強制終了されるようになってしまいました。
これじゃこれからまともに動画編集できなくなってしまう…汗

最初は「PowerDirector 21」の方もアップデートすれば改善するんじゃない?とか思っていろいろ試したんだけど改善せず。
というかそもそも編集ソフトの方で動画をプレビューしただけで落ちる現象が、「そこまでグラフィックボードのせいか?」とかも思うんだけどね。
でも正常に動いていた時と不具合が発生した時の前後で変更したのがGPUドライバのファームアップしかないので、やっぱりそうなんだろうな…というのが直感的なところでした。
とりあえず最新ドライバがダメだということで、古いドライバに入れ替えることを決断。

ちなみに現在のドライババージョンの最新バージョンは「566.36(2024-12-10リリース)」。
不具合が起きた時点でそれまでのバージョンがいくつだったのかわからなくなっていたので、現時点でダウンロードできそうる比較的古いバージョン「555.85(2024-5-21リリース)」をダウンロード。
そしてそのバージョンにダウンしてみた次第。

結果は…上手くいきませんでした。
編集ソフトの動作は改善せず、頻繁に強制終了されてしまいます。
これじゃ困るので何とか直すしかないわけですが、次に考えたのは「システムの復元なら直るかも?」ですね。

ただこれまで作ってきて明示的に復元ポイントの設定をしたことがなかったので、果たして戻せるのか、そもそも復元ポイントがあるのかも半信半疑で復元設定を見たところ…。



ありました!
ドライババージョンはさらに古い「551.86(2024-3-19リリース)」
復元ポイント自体は2024/12/07 18:37:06 なので、4日前ですね。
あんまり過去すぎるポイントだと戻すのがためらわれたけど、4日前なら大丈夫でしょうということで早速システム復元を実行です。



戻している最中はかなりドキドキしますね…。
失敗して起動すら不可になったらどうしようとか、色々考えてしまいました(苦笑)

この状態のまま待つこと30~40分。
結果、ノートPCの動きは元に戻りました。

やっぱりグラフィックボードのファームをバージョンアップしたことが原因だったのかな?
であればもう今後怖くてアップデートなんて出来やしませんぜ。
それはそれでいいのか…?とは思うけど、こんなことになる状態ならアップデートしないという選択も仕方がないのかも。

とりあえず直ってよかったけど、いやはや参りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視聴回数100万回 ありがとうございます!

2024年10月25日 23時18分15秒 | 日々雑記

YoutTubeチャンネル開設からの総視聴回数が本日100万回を突破しました!
ただただ、ほんとに多くの視聴者のみなさんに動画を観ていただいたおかげによって達成した数字です。
ほんとに感謝しかありません😭

100万回というのは一つの区切りではありますが、次の200万回、300万回を目指して、これからも変わらずにみなさんに観ていただけるような動画投稿や配信を続けていきたいと思います。
ありがとうございました。
そして今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♂️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロックの使用が変わるらしいけど

2024年10月17日 23時59分01秒 | 日々雑記

Xで相手をブロックしても、公開アカウントならツイートが見える仕様へ」(PCWatch)
ということらしいです。

でも個人的には見られて困るようなことを書いてるつもりはないので影響ないかな。
というか今までも、ブロックしてようが相手にその気があれば(こちらが公開アカなら)見る方法はあったんだし、何にも状況は変わらないような気さえしている。

まあ自分としては、そもそもX以前にTwitterについて「特定の誰かに見せたい」とか「見せたくない」ではなくて、「世界に向かってつぶやきを垂れ流しする掲示板」だと思ってるのでね。
この仕様変更について文句言ってる人は多いみたいだけど、そこの考え方のスタート地点が自分とは違うのかもしれない。
こちらが見たくないなら引き続きブロックかミュートするしって話だし、相手に見せたくないなら鍵アカにしろよと思う。

鍵アカにはしたくないけど相手には見られたくないって、結構矛盾した要求だと思うんだけどね。

そんな今日この頃。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする