ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

プランターの植え替え

2013-08-31 08:55:06 | 植物
昨日は、台風が来ているため、
久しぶりに少し暑いけど、予想気温の30℃までいかなかったです。
感謝、感謝。

それに晴れていて、風が強いくらいで、雨は降りませんでした。
逆にこの週末と日曜は傘マークです。


さて、休暇明け、さっそく教会へ行き、びっくり!!
わずか1週間ほどしかあけなかったのに、なんだか草がいっぱい。


でも、我慢して、まずはプランターの植え替えを・・・。

おとといも書きましたが、5月に寄せ植えしたプランターの花が、
すっかり徒長して、あばれまくり(ご飯怪獣ぱっぷです。)。



よく8月いっぱいまで持ちこたえてくれましたね。
ありがたいこと。
ピンクの花は、今後も咲きそうではありますが、
切っても、切っても、伸びまくる。だから断念。

灰色のシロタエギクもかなり大きくなりすぎました。


そして、丸いプランターは・・・



1か月前に、一部植え替えて、マリーゴールドにしたのに、
なんと葉にダニがたくさんついて・・・あえなく断念。

でも、マリーゴールドは、確か虫除けにいいのじゃなかった?
おかしいなあ。






秋になると、ホームセンターには、あまり多くの花は無くて、
決まりきったものばかりになります。
そして、珍しい花だとお値段がね・・・

安くて、きれいで、長持ちして・・・
そんな都合のいい花なんて、この季節あんまり期待できない。


一か八か行ってみたホームセンター。

春はあんなに種類も多く、お花コーナーで埋め尽くされた場所が、
今やほんのわずかの花のみ。やっぱりかあ・・・


ふと、あきらめかけたそのとき、ノブさんが見つけた!



まとめて1500円なり。種類は7種ほど。
15ほどのポット苗ですよ。
(バラ売りしません、と書いてありました。)


実は、初めは真っ赤なサルビアが入っていました。
でも、赤いサルビアって、あんまり好きではなくて、
取り替えて欲しいなって・・・
これも一か八か、店員の方に聞いてみました。
(ノブさんが。この人、値切りの天才だよ!)


すると、なんとすんなりOKが。
さすが、我が夫!

あのにこにこ顔には、
誰もNOなんか言えないんじゃないの~?


白と赤の日々草、各種コリウス、ジニア(白)、サンビタリア(黄)、ブルーサルビア。
これをどう配置すればいいか、考えに考えて、
結果、こうなったんですけどねえ・・・




教会の玄関に飾り直しました。




右側のは、赤系のコリウスと白い日々草で。




左側は、白系のコリウスと赤い日々草で。



さ、これでなんとか一つ解決です!







今日のお弁当は、チキンピラフ。枝豆入り。
前の夜のリメイクお弁当です。(チキンのトマトソース煮込み)




それプラス自家製漬け物を添えて。



きゅうりのからし漬けと、みょうがの甘酢漬け。おいしい~!


お客様の面談を終えたノブさんも牧師館に来て、
お昼は一緒にお弁当。
テーブルには、ご飯怪獣と化したお花たちを切って、
紙コップの臨時の花瓶へ。



大きくなりすぎたシロタエギクと宿根草の植物は、
来年も咲くので、教会の花壇へ植えてあげましたよ。


玄関は顔なので、教会に来られる人たちにも、
教会の前を通られる人たちにも、お花たちが用いられますように。


このあと、気になっていた草取りもして、
庭も心もすっきり。
だから草取りは好きなんですよね、わたし。






8月も今日でおしまいです。
青森の保養もこの夏、無事に終了しました。
追加の写真を3.11虹の会のブログとFBにも掲載したので、
良かったら見てくださいね。




保養報告会を再びご案内します

9/21(土)13:30~15:00
五所川原福音キリスト教会にて

お話・近藤愛哉先生(盛岡聖書バプテスト教会牧師・
3.11いわて教会ネットワークコーディネーター)

リコーダー&ピアノによる特別賛美もあります。
うちの娘がピアノを弾きますよ。今必死に練習中。




ここあでした。

休暇もおしまい

2013-08-30 07:27:08 | 料理
昨日で休暇がおしまい。

今日からいつもの日常が始まる、
というので、昨日はオフ日。
(オフの中のオフだ・・・笑)


朝、娘を送り出して、隣の畑をのぞいて収穫。



きゅうりが1本まっすぐなのが穫れました。
もう末期のきゅうりは、くるっと曲がったものが多くなりますが、
これはがんばったんでしょうね。
これまでありがとう・・・(何度言ったかなあ・・・)









トマトがたまってきたのと、母からももらったので、
そろそろ食べてしまわないと大変。

そこで、オフの日らしく、のんびりとトマトソース作り。



ミニトマトから大玉、中玉、フルーツトマトまで、全部混ぜ混ぜ。
皮付きでもかまいません。種も気にしません。
どうせ身内が食べますから・・・笑

いえいえ、皮はちゃんと後でとりますからね。


ぐつぐつ数十分煮ますが、その間は、時間の無駄にならぬように
奏楽の練習をしました。
(タイマーをセットしながら弾かないと、焦がします。
物忘れひどいのですよ。かなり・・・



お昼は、せっかくだからトマトパスタに。



トマトソースは、塩と胡椒のみで味付け。
パスタ用には、べつに、しいたけと無臭にんにくは炒めて加えてます。

パルメザンチーズをかけて。ああ、おいC~!


「ああ、おいC~!」って言えば、ご飯怪獣パップですよね。
あれ、おもしろいですね。
ついつい歌ってしまいますもん。

ぱっ、ぱっ、ぱっ、ぱっ、ぷぱっぷ!
ぱぱっ、ぱ~ぱ、ぷぱっぷ!


 



さあ、日曜日に向けて始動しましょうかねっ!


やることたくさんありますよ。
奏楽(ひ、弾きづらい曲が・・・)と、愛餐会の料理(毎月はネタ無しに。)と、
姉妹の集いのポスターとちらし完成(こっちはいい感じ・・・なんてね)。

そして、教会の玄関前に置いているプランターの植え替え。
まるでご飯怪獣ごとくに暴れてますよ・・・。

今までよくぞきれいに、枯れずに咲きました!
でももう限界ね。ご苦労様でした。



休暇中に涼しくなってくれて感謝。
だけど、今日は台風が来ているから、
暑くなるみたいですよ。
台風がすみやかに小さくなって消えますように。

全国的に被害が無いように祈ります。



ここあでした。

MILK HOUSE ROSASへ

2013-08-29 08:02:20 | お店紹介
は~い!三つめです。休暇中だから? 笑


りんご公園から続いて弘前市の下土手町へ。

数ヶ月前にできたばかりのお店へ行きました。
「MILK HOUSE ROSAS」です。

このお店は、萩原乳業さんが出しているカフェなんです。
萩原乳業は、地元青森産の牛乳と乳製品を作り、販売しています。

昔から、学校給食は、萩原牛乳でしたよ。

何より嬉しいのは、青森県産の牛乳だから、安心して飲めること。
ここには、牛乳、ヨーグルト、プリン、りんごゼリーなども
販売されていました。




店内は狭いながらも、赤と黒を基調に、レトロなインテリア。




コーナーには、大きな生の葉のハートのリースがあり、




別のコーナーには、レトロな飾り物。




牛乳を入れるボトルまで。いかにも乳製品のお店。


お昼を済ませて行ったので、
この日は、二人でソフトクリームを食べました。



どちらも300円。

ソフトにしては、少し高い。でもその価値はありました。
おいしいですよ。とっても。


ヨーグルトを買って帰りました。

ついでに、他に販売しているのはどこのお店か聞いてみると、
弘前なら中三の地下、城東のカブフーズなどにあるとのこと。
(超ローカルでごめんね。)

今度探してみよう。
地元産のヨーグルトなんて、なかなかないですからね。



「ROSAS」には、ランチメニュー、各種ドリンク、タルト類、
ソフトクリーム、コーンに入った各種パフェ(珍しい!)がありましたよ。


お店が狭くて、カウンター席がほとんど。
道路側に座ると、通る人に見られがちなんです。
くれぐれも道路に面さない所にお座り下さいね。笑



ここあでした。

西目屋からの~りんご公園

2013-08-29 07:52:54 | 風景・散策
休暇中なので?二つ目よ。

続いて訪れたのは、弘前市内にある
りんご公園です。3年ぶり。

小高い丘に、たくさんの種類のりんごの木が
たくさん植えられていて、収穫体験などもできますし、
お店には、リンゴグッズや加工品が売られています。


展望台もあって、そこから見える市内と岩木山は
とても美しいですよ。実は展望台は初めて。



展望台へ向かう階段。長いです。




展望台の壁面には、りんごとリンゴの花と岩木山の絵。
ベゴニアが植えられています。




岩木山。夏山らしく青々としています。




市内が一望できますよ。




肝心のりんごですが、季節的に青リンゴのみかと思いきや、
赤いのもありました。









なぜかおしりが上のりんごがありました。
おしりが真っ赤で、つるのある方が青かったんですよ! 笑
直してあげたくなったけど、さわってはいけませんよね。




これは、クラブアップル、つまりミニリンゴです。外国産の原種。




これは、ドルゴという品種のクラブアップルですが、
縦長なんですよねえ。驚き!


ここのポストにもリンゴ。


かわいいですね。



ふと、展望台から下を見ると、古民家がありました。



ここはなんだろう・・・


下に下りたらわかりました。
小山内さんという方のお宅で、別の場所から移転してここに来たようです。
りんご農家の生活の場を知ってもらうという目的で展示しています。






蔵もありました。



天井が高くなっているのは・・・






いろりの火の煙や熱を逃し、梁の木を丈夫にするため、
と、聞いたことがありますが。


家の中には、部屋が大小たくさんあり、
また、土間が広くて、農具や野良着などが展示。


みの、傘など


野良着


農機具



これは、田んぼにイネの苗を植えるときに、イネの間隔の目安にするもの。



台所は流し台のみ。




小さめの部屋には、3人ほどのりんご栽培の先駆者の説明書きがありました。



詳しい説明は省略ですが、三人の方々のご努力で、
津軽にりんごが普及したってことでしょうね。




これは、ポンプ車らしいです。水や農薬を撒いたのでしょうか。
アメリカ車ですよ。
昔の車や家具、食器などは、案外アメリカのものが多いですよね。
アメリカンカントリーは、今より昭和初期がすごかった!!




ところで、土間の奥の方に、とても変わったモノがありました。





なんでこんなところに、たかまる君が?
どうやらねぷたのようですが。

薄暗いところにひっそり置かれて、見づらいですよ。笑
もっと明るい場所に置けば~!・・・ってつっこみたい。


それにしても、この古民家にはたかまる君はいらない気がするが・・・。

(注)たかまる君は、弘前の人気ゆるキャラです。



古民家を後にして、加工品などを売っている所へ行く途中で、
これを見つけました。



石坂洋次郎の碑です。石坂洋次郎と言えば「青い山脈」。
弘前が生んだ偉大な作家さんですよ。

碑には、

物は乏しいが、空は青く、雪は白く、林檎は赤く、女達は美しい國、
それが津軽だ。私の日は、そこで過ごされ、私の夢は、そこで育くまれた。
昭和49年9月 石坂洋次郎


と、ありました。



今回は、ここでは食事はしませんでしたが、
りんごのカレーとか、りんごをはさんだトンカツのカレーとか、
珍しいカレーがおいしいらしいですよ。

今度食べてみたいです。


りんごは収穫が近づいています。
まずは、「つがる」が一番早くて9月末頃でしょうかね。

津軽も本格的な秋がまもなく訪れます。


ここを後にして、私たちは、次なる場所へ。



続く・・・




ここあでした。


西目屋の道の駅Beech・森のドアへ

2013-08-29 07:48:29 | 風景・散策
昨日は、とてもよいお天気になりました。

26℃ほど。風が冷たく感じられ、太陽の光の暑さで、
トントンなほど。
秋が来たんですねえ。


昨日は、弘前の隣村の西目屋村へ行きました。
この村は、平成の合併でも合併せず、
小さな村の村長さんのがんばりが注目されています。

この村には、昔から目屋ダムがあり、
白神山地の豊かな自然もあり、
白神のビジターセンターや道の駅があります。



道の駅なのに、なぜか「Beech」という海のような名前。




この村から見える岩木山は、本当にでっかい!



岩木川が流れています。津軽平野を流れる大川です。



西目屋村には、実に10年ぶりに訪れました。
道の駅の中にある「森のドア」という食事処があります。

メニューは、ラーメンやおそばが中心。




私のセレクトは、


山菜そばと炊き込みご飯のセット。


ノブさんは、



味噌ラーメンです。これがこのお店ナンバーワンの人気だそうですよ。
実際、とてもおいしいですよ。


ここの胡椒と唐辛子には、にんにくが入ってます。



これは、道の駅で売られているそうです。



本当は、こんないいお天気なので、白神山地でも散策すれば
良かったかもしれないのですが、
実は、行き当たりばったりの計画無しのドライブで、
軽装にサンダルではねえ・・・無理でしょ。


だから、ドライブのみでおしまい。

白神散策は、またの機会にして、次なる場所へ行きました。



続く・・・



ここあでした。