ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

弘前公園の桜2019その①

2019-04-30 06:27:36 | 風景・散策

先週土曜日の午後、時折小雨が降っている中、
どうしても写真を撮りたくて、
一人で弘前公園へ行きました。
(ちょうど弘前まで行く夫の車に乗って途中下車。)




公園までの国道には、桜並木があります。
「つかの(津賀野)街道」です。
青森市方面、西津軽方面から来られる方は
大抵ここを通ります。

公園の桜への期待が高まるスポットです。


公園に到着。
小雨でも結構な人手でした。

昔は、英語や中国語を、たまに耳にする機会がありましたが、

近年は、中国語や韓国語、タイやベトナムなどの
東南アジア系の言葉、英語が普通に聞こえてきます。
観光客は外国人がかなり増えているのがわかります。




西堀の桜のトンネルの入り口。
みごとな桜「ソメイヨシノ」が並んでいます。





弘前公園の桜が日本一と言われているのは、
「桜守」がいらっしゃるからです。
プロがうまくメンテナンスし、育てて下さっています。





青森はりんご王国です。
りんごと桜は、同じバラ科の植物なので、
りんごの剪定方法を桜に応用しているのです。

「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」という言葉がありますが、
そうとばかりは言えないようで、

ここの桜は、古い枝をどんどん切り、
新しい枝をうまく生長させているので、
こんもりしたボリュームのある花になります。







堀に桜、情緒があって好きです。




園内には2600本のいろいろな桜があります。

その中で、すでに桜の寿命の60年を超え、
100年以上経つ古木の桜は300本以上あります。









園内で最古木の桜を紹介します。
すでに120年(推定)を過ぎているそうです。





ここは皆さんが必ず写真を撮るスポットです。

(ちなみに園内には400年を超える銀杏の古木もありますよ。
根が地上部に現れていて、それが枝のように太いです。)




ソメイヨシノは美しいですが、その他の桜も美しいですよ。



ピンクのしだれ八重桜








白い八重しだれ桜




仙台しだれ





名前はわかりませんが、細長い白い花の桜





すももの木もありました。


園内には、まだ開花していない桜が何本もありました。
ソメイヨシノに代わって、これから楽しめる品種です。



***





弘前公園と言えば、西堀が人気があります。
ここでボートに乗れるのです。











さすがに雨の日では、ボートに乗る人々も少ないですね。
晴れていれば、かなりのボートが出ます。

今は救命胴衣を着けますが、
以前は着けずに乗っていたものです。

赤い橋は「春陽橋」と言います。
たくさんのカメラマンたちが並び、混みます。



弘前公園の人気スポットは、まだまだありますよ。


続く。





ここあでした。

我が家の春の植物

2019-04-29 12:47:58 | 植物

本日2回目の投稿です。
(記事が溜まってます。笑)



猫の額ほどの、我が家の小さな庭の植物を
紹介したいと思います。




先日も紹介した「プリムラ」が満開になりました。



だいぶ込み入っているので、移植しようと思います。
宿根で丈夫です。移植後も元気に育つと思います。






八重の水仙が少しあります。
一重の黄色い普通の水仙もあります。




ライラックのつぼみも出てきました。





バラのつぼみも少し出ました。
「バロン・ジロー・ド・ラン」というつる性のバラを
コンパクトに鉢で育てています。

赤い花の縁に白いラインが入る、ステキなバラ。
今年はつぼみが出るのが早いです!





アジュガの葉。
5年ほど前に植えて、年々移植してここまで増えました。
さらに移植して、もっと面積を広げたいと思っています。



つぼみの穂も上がって来ました。
紫の小花が咲きます。

開花すると、紫の絨毯みたいになり、キレイですよ。

宿根草で、日陰でも丈夫に育ち、
グラウンドカバーにしたり、ドライにもできる重宝な植物です。





我が家の南の窓から、隣の庭が見えますが、



水仙がかわいらしく咲いています。



水仙の周りにある斑入りの植物は、



ふきの葉なのです。

斑入りのふき、とてもキレイです。
(これは品種なのか、それとも突然変異なのか
わかりませんが、毎年斑入りが出て来ます。
調べてみてもわかりませんでした。
食べられるのかなあ??)

*写真が少しくもっているのは、
室内から撮ったからです。


我が家の花壇に、もうすぐシラー、山吹、都忘れ、
チューリップ、アスチルベなど春の花が咲いてくれますよ。


と、同時に「草取り」の日々の始まりなんですよ~。
GWが終わった頃から、ぼちぼち始めねば・・・。

あっ、畑の始動もGW明けからだ! 

やっぱり早めに草取りしなきゃ、だわ





ここあでした。

アオジ

2019-04-29 06:05:00 | 生きもの

今日も小鳥の記事です。

公園で会ったアオジを紹介します。




数羽の群れで飛び回っていました。
こちらは♂です。
目の周りが黒いのが目立ちますね。
サングラスをかけているような感じがします。






声がすばらしくて、キレイな声でさえずります。
動画を入れたいところですが、画像容量がもう限界です。
興味のある方は、是非検索してアオジのさえずりを
聴いてみてくださいね。

この辺りでは珍しくない夏鳥ですが、
さわやかな新緑の季節にふさわしい小鳥です。





頭の毛が少し立っています。
こんな頭を見たのは初めてのように思います。
アオジの頭もカシラダカ風になったりするんですね。




こちらは目の周りが黒くないので、♀だと思われます。
この子の近くに♂が1羽寄り添っていましたから、
カップルになったのかもしれませんね。


ところで、アオジの仲間に「クロジ」という野鳥がいますが、
一度見てみたいです。この公園では会った事がありません。
津軽にも居るそうなのですが。





***




同じ日に見た小鳥です。



何気なく撮ったら、コムクドリの♂でした。
桂の葉を採って食べている瞬間だったみたいです!


遠距離から撮るのは、鮮明に写らないリスクもありますが、
逆に、見えにくいからこそ予想外の場面に出くわして、
後で家で画像を見ているときに気づいて楽しくなります。
(先日の奇妙な写真を撮ってしまうこともありますけど。笑)





ウグイス。
暗い茂みの中をチョロチョロと動いていました。


最後はシジュウカラと桜。



もう少しで「花らっぱ」が撮れるかと期待しましたが、
この後、すぐに飛んで行ってしまいました。
瞳の光が写らず残念!





ここあでした。

公園の春の植物

2019-04-28 06:09:09 | 植物

鳥の記事が続いたので、小休止で、
公園の植物を少し紹介しましょう。




これは数日前の桜。
今はもう散り始めています。





ニリンソウです。



1つの茎から白い花が2輪ずつ咲きます。
かわいい花ですね。食べられるそうですよ。
ただし、トリカブトの若葉と似ているので
要注意だそうです。花が咲くと全く違います。
トリカブトは紫の花で、形も全然違います。





すみれ。種類はわかりません。
たぶんタチツボスミレの一種でしょう。
スミレサイシンにも似ています。






ヒメコブシ。シデコブシとも呼ばれるそうです。
晴れていれば、もっとピンクが引き立ちます。

白いコブシもキレイですけど、
ピンクのコブシもかわいいですね。






これは名前がわかりませんでしたが、
どうも「ヒメリュウキンカ」らしいです。
葉が黒いのは「カラス葉」というそうです。







アブラチャン。




変わった名前ですね。「~ちゃん」という愛称のような(笑)。
でも、これ本当に油が採れるらしいですよ。
詳しい事は省略しますが。(^^;)


桂、ななかまど、姫りんご、マユミ、松やスギ、
ガマズミ、ユキヤナギ、山吹など、たくさんの樹木があります。



今日は日曜日。これから礼拝です。
先週イースターだと思ったら、もう1週間経ったんですね。


皆様は、10連休をどう過ごしていますか?





ここあでした。

メジロの群れ

2019-04-27 06:28:44 | 生きもの

まだまだ続く鳥の記事です。


昨日の続きです。

コマドリ、ルリビタキ、カシラダカを見た後で、
今度はメジロの群れに会いました。

桜の季節になると、群れで必ずやってきます。




この群れは10羽以上はいたと思います。
他の木には別の群れもいました。




目の周りの白い輪が特長で、ユニークですよね。
何か、昔の古いめがねを掛けた感じに見えてきます。

雄雌の違いはわかりません。





黄色がかったオリーブ色で、小さなボディ。
賑やかな声がしています。




すばしっこいので、写すのも大変です。
かろうじて桜とコラボ。




桂の枝へ。



水の少ない小川に降りました。



1羽だけ水浴びし始めました。


メジロは毎年この時期に来ます。

桜とコラボ写真を毎年撮っていますが、
まだ、花ラッパだけ撮ったことがないので、
今年は撮りたいですね。

桜がまだあるうちに・・・。





***




もう土曜日ですね。早い、早い!

今年は特別な10連休ですが、私には関係ありません。
いつものように生活しています。

10連休で迷惑だって言う声も聞こえてます。(苦笑)



こちらは昨日から雪マーク続きです。
が、結局昨日も今朝も雪は降りませんでしたが、
日中はどうなんでしょう。

4月末に雪が降るのは、決して珍しくありません。

何年か前には、4/30頃に10㎝くらい積もって、
花見のお客さん達が困っていた記憶があります。


体調を崩さないようにしたいです。





ここあでした。