ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

ブラックベリー&ビデオ「海嶺」

2014-02-28 08:29:57 | 映画・テレビ
昨日も暖かかったのですが、くもりでした。
今日は、こちらはくもりか雨のようです。


さて、2年越しのブラックベリーが冷凍してあって、



そろそろ限界を感じてジャムに。




ブラックベリーは、大きめの鉢に植えて、
もう6,7年ものです。

本当は、ラズベリーを植える予定が、
たまたま見つけたブラックベリーを購入。

栽培も簡単、手間いらず、鉢植えで大きくならず、
おまけにとげなしの種類なので、扱いやすい。
お花がピンクで、とてもきれい。


でも、実を食べると、ラズベリーより香りがしないんです。
そして、かなり酸っぱいのが欠点。


毎年、ジャムにしていますが、そろそろ飽きてきて、
我が家でも人気が今いち。
来年は、鉢ごと誰かに差し上げてしまおうか・・・
悩むところです。




1.5瓶出来ました。


これを昨日のパンケーキ(ホットケーキミックスで)に
かけて食べましたが、久しぶりでおいしかった~。







さて、私の昨日の腰痛は、短時間で良くなり、
ほっとしています。


で、読書会も祈り会も出席できたのはいいのですが、
読書会は、ちょっとした事情で、ビデオ上映会に変更。


観ることになったのは、30年近く前の【海嶺】。90分ほど。
これも、三浦綾子さんの小説ですが、実話なんですよ。




西郷輝彦さん、あおい輝彦さん、竹下景子さんなどの俳優さんたち出演。


映像は少し古かったけれど、内容がおもしろかったので
90分はあっという間でした。


日本が鎖国時代、船の難破で、北アメリカに漂流した日本人3人が、
日本に戻される途中の中国のマカオで、
ギュツラフ宣教師の聖書日本語翻訳を手伝い、
ギュツラフ語訳を完成させる物語。


約30年前に、私も観たことがありましたが、
当時はあまり感じなかった点もありました。


それは、彼らが日本に戻れると思っていた矢先、
当の日本から帰国を拒否されてしまう。

彼らは叫びました。
「お上って何なんや~? 国って何なんや~?」

今の日本を彷彿とさせられました。
なんとも切ない内容でした。


ところで、このギュツラフ訳。ヨハネの福音書ですが、

「はじまりに かしこきもの ござる・・・」で始まります。

(「初めに、ことばがあった。」)


「ござる」なんておもしろいですよね。

「ことば」を訳すのが大変だったようです。
本来、イエス様を指すわけですが、
当時は、3人も聖書の神についてはわかっていなかったし。


ギュツラフ宣教師が、「ことば」とは、単なる「language」ではなく、
「Word」であり、知恵に富み、創造者であり・・・と説明しました。


そこで、彼らの乏しい語彙の中から選んだのが、
「かしこきもの」でした。


聖書翻訳は、現代も行われていますが、
本当に大変なご苦労があるんですよね。

私たちに届けられている聖書も、
かつてはこんな苦労があって、こうして今があるということを
改めて考えた時でしたよ。




ここあでした。

つぶやき&お詫び

2014-02-27 08:39:04 | その他
春が来たかと思われるほど、
津軽地方も良く晴れて、我が家は陽の光で暖かくなり、
ストーブなしで過ごしました。
まだ2月だというのに!







教会でもうお役目を終えたお花が、
玄関で枯れるのを待つばかりになり、
あわてて使えそうな2本を救出して、
うちの家に避難。


ガーベラ、大好きです。



ガーベラには、少し思い出が。


かれこれ7年前、娘のまりまりが、
大学生活のために、家を出て行く朝、
私たち夫婦のために、娘は、
密かにテーブルに飾っておいたのがガーベラの花でした。
私たちは全く知りませんでした。

そして、一言別れの辞が書かれていた手紙も添えて。


実は、近い県での学生生活なので、
荷物と本人を乗っけて、一緒に現地まで車で送ったんです。


その日のうちに私たちは家に帰ってきたんですが、
見たら、テーブルの上に花と手紙。


私は、娘と別れるとき、車の中で号泣?していたので、
家に着いた頃にようやく落ち着いて、安心していたのに。


再び、花と手紙を見て、号泣~~!!



そろそろ学生達の別れと旅立ちの季節ですね。

白鳥たちも、そろそろ北帰行の季節です。


2月も明日で終わり。早いですねえ。





PM2.5、注意喚起が出されています。
青森県には何も注意喚起はありませんが、
マスクして外に行った方がよさそうです。





きんかんを頂きました。
たくさんあれば、ジャムを作り、きんかん茶にしたい。
残念ながら少なかったので断念。


でも、生が大好きです。
何とも言えない苦みと甘みがいいですね。


喉に良し、風邪にも良しのきんかん。
是非たくさん食べたいですね。








さて、昨日のアメリカ発のニュースから。

アメリカのある州で、バスの中で発砲事件発生。
運転手も打たれたけれど、彼の胸のポケットに入っていたのが・・・


「聖書」なんですって!!


彼は、それでいのち拾いしたそうですよ。


あるもんですねえ、そんなことが。びっくり。

その人、いつもポケットに持ち歩いていたのかな?
それともたまたまかしら?








最後に、訂正を・・・



何年か前のブログに、「雪庇(せっぴ)」について書いた事がありましたが、
(雪庇とは、雪が屋根からあふれて、垂れ下がった部分をいいます。)

そのとき、「庇(ひさし)」の事を、「屁(へ)」(笑)と同じ漢字と
言ってしまったことを思い出しました!


よく見たらわかるのにね。アホですね~~。笑


皆さん、ごめんなさいね。
正しくは「庇」ですから。間違っても「屁」じゃないですからね。

そういえばこの字、
「疵(きず)」ともよく似てるよね。


「庇」と「屁」と「疵」。


関連性まったく無し! 大笑



私「だって似てるもの~」
天の声「言い訳してもダメ~」



今朝、椅子に腰掛けて、少しからだをひねったらしく、
腰から太ももにかけて違和感が!

このままではぎっくり腰になってしまいそう!



読書会や祈り会がある・・・
様子見ながら、どうするか考えよう。


皆さんも、良い一日を~!




ここあでした。

酒粕でパン&漬け物

2014-02-26 07:44:32 | パン
昨日も気温が高く、晴れました。
全国的に「雪崩」に気をつけなくては、ですね。






酒粕好きのわたし。
酒粕がなくなったので、スーパーに酒粕を買いに行ったのですが、
実は市内にはあまり酒粕の種類が無くて・・・。がっかり。


でも、早く使いたかったので、今回は板の酒粕ではなくて、
ペースト状の酒粕を買いました。



県内で作られた酒粕ですが、板粕と違って、柔らかく、色も濃い。


板粕は、溶かす必要がありますが、
ペースト状のは、そのまま使える手軽さがいいです。


酒粕は日頃、甘酒や野菜の漬け物、魚を漬け込んだりして、
楽しんでいましたが、今回は、初めてパンにも使いました。



酒粕のパン材料(強力粉、バター、酒粕、砂糖、塩、イースト、牛乳)

どのレシピも板粕のレシピばかりで、ペースト酒粕のは
なかなか見つかりませんでした


そこで、あるレシピの水分量を調節して作りました。
作り方は、いつものパンと同じですが、
捏ねの時間が少し長かったですね。


今回は、表面にバターや卵は塗りませんでした。
小麦粉をふったシンプルなパン。




でも、作る段階から、ものすごく酒粕の香りに包まれ、
できあがりもぷーんと香っていましたよ。



皮も割と柔らかく、中はふんわり、柔らかくてしっとり。
酒粕の味もして、良く噛むと、少しチーズのような風味が。
さすが発酵仲間ですね。


これ、あんパンにしたかったなあ・・・。
(以前、市販の酒粕あんパンを食べた事がありました。)







一次発酵している間、時間がもったいないので、
セロリ(熊本産)を粕味噌にして、漬けてみました。



味噌は、たまたま九州の麦味噌があったので、それに酒粕と
砂糖を少し加えて、漬け床を作って、セロリを切って、からめて、
1日~1日半くらいでできあがります。



さあ、おいしくなるかな~?何せセロリの粕味噌漬けは初めて・・・。
楽しみ~



わたしは、きゅうりや二十日大根などを、
味噌漬けするのがとっても好きです。
簡単ですぐ食べられて、おいしいの。
酒粕を入れなくても、とてもおいしいです。
(お好みで、昆布や砂糖や辛みも加えて。)

味付けがよくわからない方のために、
だし入り味噌なら、そのままでおいしく漬かりますよ。



*ちなみにわたしはセロリを切って、そのまま冷凍しています。
セロリの産地は冬はどうしても関東が多いですが、
西日本から出たら、一度にたくさん買って、
冷凍ストックしておくんですよ。

そうすれば、スープに、炒め物にさっと使えますよ。






パンを焼くことが、最近やっと楽しくなってきました。

何が楽しいのだろうと、発酵の待ち時間につらつら
考えてみたんです。


まず、ケーキと違って、意外と気を遣わないこと。
(粉類をふるわないし、さっくり混ぜなくて良い。)

捏ねる時の、何とも言えない感触、手触り、香り、期待感。


発酵の待ち時間の期待感と多少の緊張感(膨らむかな~というね。)


焼いている間の香りと、オーブンを外から覗く楽しみ。


焼き上がりのうれしさ、感動と、割ったときの達成感、幸せ感。


食べたときの幸せ感・・・


わたしは、元々ご飯党です。それは変わりません。
でも、焼きたてのパンのおいしさもいいですよね~。


どうしてもシンプルな食事パンが多いのですが、
この次は、真っ白い「ハイジのパン」というのを
作ってみたいと思っています。


でも、基礎が足りないから、もっと勉強しなくちゃね~





ここあでした。

50歳の誕生日!

2014-02-25 06:59:45 | セレモニー
昨日はノブさんの50歳の誕生日でした。

私は誕生会には、ほとんどノータッチ。
produced by 娘のまりまり、でした。


娘は、夜なべ?して「あるもの」を作ったり、
飾り物を買って来て、飾ったり・・・。




窓に「HAPPY BIRTHDAY」のガーランド、
風船を膨らまして(娘が)、飾り、
輪っかもくっつけて。




今時は、こんなものまで100均で売られているんですね。
家で組み立てればいいみたい。
昔は、折り紙を切って、
輪っかにしてつなげたものですよね。




風船をあちこちに。




誕生会する時間になり、父親(ノブさん)を呼び、
娘がPCで音楽を流す中、登場~


すべて娘の指示・進行に従ってます。笑





パパーン!!
100均のクラッカー。結構耳に来る!うるさすぎる!



次は、肝心のケーキ。
この日、私が作ろうかとも考えたけど、
たまには市販のおいしいのが食べたいと、
意見が一致(え?どういう意味じゃ??)。




エルム内にある「神戸モンブラン」のロールケーキ。
これは、中にバナナの入った、コーヒーロールです。

50歳だから5本のろうそく。




本人に火を消してもらい・・・



今度は、娘から、「立って!」のご命令。
あんまりすごい勢いなので、わたしも立ったら・・・

「お母さん、なんで立ってんの?!」って言われ、

私もノブさんも、「何されるの?」と慌てぎみ。汗





じゃ~ん、感謝状授与式~だったのだ!
これを夜なべして作ってたわけよ。




こんな内容。「トイ・ストーリー」のはり絵。
文面見ると、かなりの照れが入ってるな。笑
堅いものね・・・笑

記念写真も。



そしたら今度は、プレゼント贈呈コーナーらしい。




「これ、やって!」って、父親に。
でも、なんで主役がクラッカーなの?


実は、このクラッカーは、紐が7本くらいついていて、
どれを引くかによって、音が出るらしい。


数回はずれる事を想定した娘の期待に反して、
なんと一発で当たりまして・・・
(ノブさんは、いつもくじ運が強い!)


いきなり本命のプレゼント贈呈。



読書用に「キンドル」。

うちのノブさんはスマホじゃなく、ガラケー。
だから、読書用にとこれを所望。

高いけど、50歳の記念だからと思って、
プレゼントすることになりました。

早速使ってますよ。



その他、はずれた時のために用意していたのは、
ノブさんの大好きなコーヒー豆と、豆を保存する缶、
そして、これ。



コーヒーの花の蜂蜜です。初めて見ましたよ。
グァテマラ産だって。さすがコーヒーの国。


お祈りして、ケーキを食べてから、
ノブさんからお礼の言葉。



どうでしょう?
50歳の記念に残ったんでしょうか?

娘の、なんとも言われぬやり方がおかしくて、
私は、くっくっと笑いながら、
このときを過ごしていましたけどね。


我が家はセレモニーが好きです。


昨日の夜は、久しぶりに家で手巻き寿司しました。



改めて、おめでとう!

これからも健康が守られて、
あの笑顔をふりまいてちょうだいねえ~!

読書量が増えるといいねえ~


私は、相変わらず「紙」の本でいいなあ。
本のにおいがいいからねえ~。




ここあでした。

氷の彫刻&餃子

2014-02-24 07:48:13 | 風景・散策
昨日は雪がちらほら、でも、暖かい日になりました。

教会の行事も終えて、翌日のための買い物をしに、
エルムに行きましたら、

ちょうど入り口付近で、
氷の彫刻の実演が行われていました。




毎年の事なのかどうか知りませんが、
看板には「氷彫刻冬季大会」なんて書いてありました。


夕方に行ったので、逆光のため暗めに写りましたが、
少しでも味わってもらえたら嬉しいです。





こんな風に男の方が彫っていました。

どんな職業の人かしら?
氷業者?





マーメイド~!




確かイーグルって書いてた気が。楽天のファンの方かな?





これはなんだ?








今日は、ノブさんの50歳の誕生日です。
半世紀生きたことになります。

1964年生まれ。
「1963年度」というスパンで言うと、
ちょうど東京オリンピックが行われた年度に生まれたんですよ。

真冬に生まれたのは私も同じ(12月)ですが、
2月だと、こちらではもっと寒さが厳しい時期、
大変だったのかな・・・なんて義母の事を思ったりしてね。


Happy Birthday Nobu-san ! 


今日、我が家で小さなお祝い会をします。
その様子は明日アップしますね。







ところで、昨日の夜のご飯は・・・

エルムの中を通ったら、餃子のにおいに誘われて、
「大阪王将」の餃子を買ってしまいましたよ~~!

久しぶり~。3人家族なのに4人前買ってしまいましたよ~。

日曜日の夜のエルムは、やっぱり誘惑が多いなあ・・・


前にテレビで見ました。
餃子通の人は、まずは、「酢」だけをつけて食べるって。

早速そのようにして食べたら、
これがまたさっぱりしていて、おいしい!!

餃子には、初めからしっかり味が付いているから、
酢醤油をかけなくても大丈夫。

塩分控えめでいいと思いました。


是非一度、酢だけで食べてみてね。いけるよ~。





ここあでした。