ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

冬の使者・白鳥の訪れ

2016-10-31 06:33:15 | 生きもの

先週金曜日、畑の帰りに田んぼを眺めていると、
居ましたよ、冬の使者が!!




オオハクチョウの群れ。





幼鳥も居ます。灰色のがそうですよ。

幼鳥さん、初めての日本はどうですか~?





親子なのか、兄弟なのか。
仲良く過ごしていたのです。


田んぼに現れるのは、雪解けの3月頃に多いのですが、
10月末にも来るんですね。


これから、川、湖、沼にも
ほかの野鳥とともに、たくさん渡来します。





***





実は、数週前の、ある方のブログ(この辺の土地の方)に、
「コハクチョウも混入していた」との報告が。


私はまだコハクチョウを見た事がありません。

オオハクチョウの特色は、
くちばしの黄色の面積が広いこと。


コハクチョウは、黄色の面積がもっと小さいです。


この群れには、コハクチョウは居ないと
思っていましたが、よく見たら、この子は???




くちばしには黄色があまり無いですよね。


もしかしたら成長途中で、まだ黄色が薄いのか?

それとも、餌を食べるとき、くちばしに泥が?


いずれしても、野鳥に詳しい方に
見て頂くことになりました。


結果は。。。?
まだわかりません。




***






昨日の礼拝までのいろんなハプニング、
牧師が留守だと、こういうことも多いです。

ドアのノブが突然取れた!
半開きで礼拝していたので、寒かった。


2階の湯沸かし器の部品が外れていた!
一応、使用できた。

高齢者の送迎が混乱して、
礼拝ギリギリ、みんな来られた。


いろんな事があったのですが、
なんとか守られました。



昨日、ノブさんは岩手の教会で、
メッセージ奉仕と、子どもの集会を手伝い、

今日は「ふまねっと」という体操の
手伝いをすると思います。

高齢者向けの?「ふまねっと」。
北海道の教会では、あちこちで行われてます。

せっかくだから、教えて頂いて来てね!と
ミッションを与えました。笑



10月も今日でおしまいですね。
カレンダーもあと2枚だなんて。

クリスマスの企画、準備を始めなきゃ。






ここあでした。

落花生収穫

2016-10-30 06:40:19 | 

金曜日の朝、仕事や雨でしばらく行けなかった畑へ。


畑もあと落花生と里芋のみになりました。

この日も、パプリカとニンジンとインゲンの
完全な撤去をしました。


ニンジンの畝を掘ると、
葉が枯れてしまい、根(ニンジン)の部分だけ残っていたのが
5,6本もあって、得した気分でした。笑



この日は、落花生の収穫。
4株だけ掘りました。


2これは株分。




花の房の先端が地中に潜り、そこからピーナツができますよ。
それで落花生といいます。



落花生は、茹でるととてもおいしいです。



青森には、生の落花生はスーパーには出回りません。

だから、ピーナツ=堅い豆 のイメージが強いです。


初めて茹でた落花生を食べたら、はまりますね!!


なんとも言えない甘さと香り。
柔らかな食感。



落花生は、青森ではあまり栽培されません。
だから、茹でて食べたことのある人は少ないようです。

残念です。こんなにおいしいのに。


南の地方の方には、
よく知られた味かもしれませんね。


昨日、落花生の炊き込みご飯を
作って食べました~。




***





教会の小屋も完成に近づきました。
カントリー風な小屋でしょ?
教会がアーリーアメリカンやカナディアン風なので、
合うと思います。



あとは、ペンキ塗りと屋根のグラスファイバー張り。
ペンキは私たちでがんばるつもりです。
以前何回もペイント経験あり。なので、大丈夫。(と思う。)

写真の、お隣のお宅の小屋はもっとステキです。
壁は漆喰。屋根はうちの教会の屋根を見て、
グラスファイバーにしたんですよ。
雪が落ちず、溶けていくんです。



これから礼拝です。
10月最後の日曜日ですね。
今日は、信徒の方がメッセージです。



まもなく11月。

11月は、秋のくくりですか?
こちらは11月は冬のくくりかもしれません。

11/3頃にはいつも里に初雪が降ります。
今年は少し早そうです。


おととい、田んぼに白鳥を見ました。

冬の使者・白鳥!



冬の支度が始まりますよ。寒い!






ここあでした。

讃美歌カバー

2016-10-29 06:52:59 | おいしいもの

記事がたまってきたので、本日2つ目の投稿です。





先日、ある集会で讃美歌を使いましたが、

私の隣の女性の持っていた讃美歌カバーが、
シンプルですてきだったので聞くと、
使い古しのランチョンマットでリメイクしたようです。

そして、私の讃美歌はと言うと、
表紙がやけにボロボロで、
裏なんか破けてテープを貼ってて、

こりゃ、早くカバー付けねば。。。と思っていたら、
その女性が、

「ずいぶん使い込んでるね!」と言いました。

いえ、使い込んでいるのではなくて、
扱い方が荒いだけ! 笑

使い込むだけ、練習してないの。ははは。。


というわけで、讃美歌を救済せねば!!



布は無いかと探して、
見つけたのが、赤と緑のチェック柄!

これで作ろう!


で、手抜きして、簡単に即席のカバー。



縫った所はわずか。
単純な作り、飾りも無し。
ボタンもフックも無し。



・・・あれ?


この布に見覚えあり。





そうだ、私の聖書カバーの残り布だったんだ。
このカバーはもう10年以上前のものかも。


期せずして、
オソロのカバーになりましたとさ!


この布、クリスマス色だけど、
年中使用してます。

季節によって変えても楽しいね。

ゆとりがあれば、作りたいけど。

無理そう。笑



でも、久しぶりにお針を持てて、
嬉しかったなあ。



ところで、クリスマスが近いから、
今年は何かまた一つ作ってみたい。

ヒンメリ。。。気になってます。
(北欧風の飾り物。検索go!)






ここあでした。

シジュウカラのはばたき

2016-10-29 06:50:10 | 生きもの

さかのぼって、水曜日の朝早く、
近くの公園に散歩兼鳥見。


公園は日に日に秋が深まります。




公園の入り口の並木も





公園の前の道路も
黄色、オレンジ、黄緑、緑のパッチワーク。





公園内の楓もまた一段と黄色くなりました。







大きなポプラもたくさんあります。
黄色に染まっています。





落ち葉の絨毯。





***






いつもの雑木林


小鳥の声はしていますが、くもりで風も強いせいか、
あまり多くはありませんでした。





いたのはいつものシジュウカラちゃんたち。





♀です。




今にも飛びそう。





かくれんぼ。

かわいいあんよが見えてるよ~♪




パッとはばたきました。
こんな写真をもっと撮りたいのですが、
なかなかチャンスはなく。




突然、黒い群れが。。。



カラスです。



すると、今度は猛禽類。



逆光のため、種類がわかりませんが、
たぶん、ノスリかも。


カラスやノスリなどの猛禽類に、
小鳥たちはアンテナを張っていないとね。


鳥の世界は食うか食われるかです。
そんな世界でも、なんとか次の世代にいのちを
つなごうとしています。

小鳥たちも健気ですが、
その小鳥たちに食べられまいとして、
虫たちもがんばって生きてます。


そうして生態系は守られ、
人間の環境にも影響しながら、
お互いに棲み分けしているんですよね。

自然を通して学ぶことは多いですよ。




今日から、ノブさんはしばらく岩手です。
車での移動、片道4時間ほど。
礼拝奉仕とボランティアと会議。



ご苦労様!





ここあでした。

簡単なりんごのケーキ

2016-10-28 06:51:43 | スイーツ

木曜日、午後の祈り会では必ずティータイムがあります。

いつもおいしいものがたくさん並び、
たまーに、私も何か提供しています。



で、おとといの朝は、リンゴのケーキを焼きました。

先日焼いたキャラメルソースのリンゴケーキ




これを簡単にしたバージョンというか、
手抜きとも言う(笑)




つまり、キャラメルソースを作らず、
リンゴケーキの部分に、シナモンを加えたものです。


これが、簡単、すぐ出来、おいしい、ヘルシー。

なんと言っても油類は使わないから軽いし、
しっとりしていますよ。


りんごが基本2個(今回は倍の材料で4個)も入り、
さくさく感が少し残って、いい食感!




一応、レシピを簡単に載せます。


りんご2個 400グラム
たまご       2個 
砂糖     80グラム
薄力粉   100グラム
ベーキングP  小さじ1
お好みでシナモン  小1



①オーブンを温めておく。型にシートを敷く。
りんごの皮と種を取り、千切り(3cm長さくらい)しておく。
薄力粉とシナモンとベーキングPを混ぜて、ふるう。


②ボウルに卵と砂糖を入れ、
ハンドミキサーで混ぜて、
ぼってりとしたクリーム状になったら、

薄力粉とBPとシナモンを2,3回に分けて入れ、
手早く、だまにならないように混ぜる。

③切ったりんごを②に入れて、軽く混ぜる。
型に生地を流し入れ、180℃のオーブンで
15~20分くらい焼く。

*容器の深さによって、時間は加減して下さい。
焦げないように。竹串を刺して何もついてこなければOK。


*今回は「ふじ」りんごを使いましたが、
紅玉りんごならば、砂糖は100グラムでも
かまわないと思います。




りんごの季節だから、
いろんなりんごのお菓子を楽しみたいですね!

そういえば、今年はまだ
焼きリンゴを作ってなかったなあ。

アップルパイもまだ。


何かまた作りたいなあ。




ここあでした。