ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

休暇2日目は北へ

2010-09-30 22:10:06 | 旅行
朝から良い天気。きのうから計画していたのは、きょうの一日は散策すること。

いつもの五所川原の「わとな」(狼野長根公園)という里山を歩くこと。
朝の9時半に到着し、11時近くまで散策。
ここは毎年2回は来て、鳥を見たり、素材採取したり、植物を見たり、写真を撮ったりしています。ここは自然の宝庫ですよ。

私たちは、カメラ2台、双眼鏡、水筒、お菓子などを持って散策しました。
赤とんぼがたくさんいました。ここでは小動物とも出会えます。蛇も、トカゲも。


この日、念願の「サンキライ」または「サルトリイバラ」と呼ばれる木もみつけました。
松ぼっくり、ドングリ類も採取しました。クリスマスの飾りにします。

もっと赤くなります。

その日は、もう一つの目的である、収穫をしたばかりのぶどうの「スチューベン」を買いに
行くことにしていました。
ところが、夫が突然、「十三湖に行こう!!」と言うのです。
私はなぜ?と思いましたが、スチューベンは逃げないからね・・・。

そこから約30~40分ほどで十三湖の道の駅「十三湖高原」という所に到着。

牛の形の道の駅です。
ちょうどお昼だったので、「しじみラーメン」を二人で食べました。

私たちは以前、弘前の「和歌山」という店のしじみラーメンと、青森空港のしじみラーメンを食べていて、しじみラーメンのファンです。
ここのラーメンは塩仕立てでした。空港のものと同じ。でも、少し残念なのはシジミの身が
ふっくらしていなかったこと。そこさえもう少し変わればな・・・。
でも、おいしいですよ。


三角頭の岩木山が見えます。

風力発電に力を入れている地域です。自然の中に巨大なロボットがいるようで、何か違和感。

はじめて(私は、です。)十三湖に来て見てびっくりしたのは、湖水がなんとも茶色過ぎたこと。十和田湖のように澄んでいると思い込んでいたので、えっ!?と思いました。



こんな濁ったところにシジミが生息するのか・・・。不思議でした。
と、そこに湖面に浮かぶ鳥が・・・・。あれは確か「かんむりカイツブリ」のはず。
くちばしが長くてピンク、胸が白い。
後で調べたら当たってました。


湖面にかかる大きな橋を渡り、向こう岸へ。そこにはなんと珍しい木が。
葉の裏が真っ白。葉の肌触りはまるでフェルトのような感触。これって何???


橋を再度渡り、売店で「乾燥シジミ」を買い、ふと見るとなぜかここに「巨峰ソフト」が。
どうしようか迷ったあげく、誘惑に負けて買い、二人で食べました。実は結構おなかがいっぱいだったんです。

鉄分豊富です。

一口食べてから写真を撮ったので、本当は先がもっととんがっています。

そして、十三湖を離れ、いざ「スチューベン」へ。
ところが、またまた夫が急に方向を変え、「海に行こう!!」というので、「いいけど」と
言い、「スチューベンは逃げないよね・・・」と心の中で思ったわけ。

海のにおいをかぎたかったと言う夫。まるで子供のようにテトラポットにのっかったと思いきや、今度は下を見始め、貝拾いに興じまくり、私は夫がやけにはしゃいでいるのを横目に見て、「ああ・・・久しぶりに遊んでいるなー・・・」と思いました。良かった、良かった。これでこそ休暇。
というわけで、この日、結構貝を拾えました。これもいつか何かに使えそう。
ここで出会ったのは「ハマシギ」という水鳥。はじめて見ました。

くちばしが長いのです。
そしてもう一つの出会い、それはこれ。わかりますか?

カニです!!砂に同化しています。

ようやく私たちは今度こそ「スチューベン」買いに、鶴田の道の駅へ。
「あるじゃ」という道の駅。「あるじゃ」とはどういう意味?「あるよ」という意味かいな?なんでもあるのかな・・・。
ありました、ありました、収穫したての「スチューベン」たちが。
なんと4房も入って500円。これは安い方です。とっても甘ーーい!!
本日の目的をこれで達成。後はゆっくりと帰宅すればいい・・・。

道々、りんご畑とたんぼの写真を撮りまくりました。

なんの品種でしょう?真っ赤なりんごです。

最近、田んぼの風景が昔と変わってますね。田んぼに特有の稲を干す場面が見当たらない。
特に北津軽方面ではほとんど無かったです。南津軽ではまだたくさんあります。棒を立てて
干したり、地面に直接立てて干したり。

こんな秋の風物詩も、農業をする人たちの高齢化の故か、機械化が進んで、無くなってしまうかと思うと寂しいです。(仕方ないですけどね・・・。)

帰宅後、スチューベンと乾燥シジミの炊き込みご飯で、今日の一日を楽しく振り返った私たち夫婦でした。
きょうの収穫・・・

貝類と木の実です。

みなさんも秋の味覚を楽しんで下さいね。
ここあでした~。


きょうから休暇です

2010-09-29 14:47:51 | 日記
きょうは朝から曇りでしたが、午後になって晴れました
きょうから遅ーい休暇です
人間、休みって必要です。
私より夫に休みが必要です。今年も去年同様、関東方面への出張が多かったので、ここらで一つリフレッシュをしなくては。充電です。
教会から離れ、別の教会で別の先生の話されるメッセージを聞くこともたまには必要です。

きょうは朝から庭仕事をしていました。

私の庭仕事用のエプロン。ポケットがたくさんあって、はさみ、手袋、麻ひも、カメラなど
入ってます。便利ですよ。


これ、実はスキー用手袋。今は使わないので、バラを扱う際の手袋にしてます。とげがささらず重宝してます。

本当はずっと前にしなくてはならなかった数々の庭仕事。でもあの猛暑ではなかなかできませんでした。
猛暑でバラの葉は焼けて、病気も増えました。

黒い点が黒点病です。これは広がると葉が枯れて落ちてしまい、枝が丸裸にさえなる怖い病気です。消毒をしなくては・・・。

やっと秋になり、気温が低くなったので、肥料をあげたり、剪定したり、薬をかけたりしました。


これは病気ではありません。バラの新芽や新しい葉は、最初は赤っぽいものが多いんです。
植物たちにとっていかに今夏は過酷だったか、今また思い出しました。


ブラッシュノアゼットです。秋はピンクがいっそう濃くなります。

フィジーです。

先日実家で穫れた「ゴーヤー」をきょうは食べようと思っています。

結構太ったゴーヤー

でも、私はゴーヤーの苦みがだめです
みょうがなど苦い食材は大好きなのに、ゴーヤーだけは、まるで輪ゴムでも食べているような苦さに錯覚してしまうんです。
でも、せっかくだから・・・。

切ってみたらびっくり。種が真っ赤!!

前に遊びで植えたゴーヤーの実が黄色になって熟したときと同じ。
ということは、案外もうあまり苦くないかも。
みなさん、ゴーヤーは黄色くなると苦くないし、種が真っ赤で甘いということを知っていますか?種は赤いゼラチンでおおわれ、なめると甘いのですよ。
案外知られてないですよね、これって。
実際、恐る恐るゴーヤーをかじると、そんなに苦みがありません。
でも一応、ワタを取り、切って塩でもみ、熱湯にくぐらせました。

きょうの夕飯は、ゴーヤーチャンプルーにしましょう。卵と相性がいいようなので、他に野菜を入れて炒めてみることにします。

休暇中はあんまり出歩かないかもしれません。
日常の中に、ほんの少し非日常を過ごせたらいいかなって
うちは牧師館が教会とは別なので、それ自体が休暇になるからです。

私はあんまり外出は得意ではありません。かといって決してインドア派でもありません。
自然が好きだから里山へ行くし、鳥を見たり、植物を探すのが趣味です。昔は父とよく川釣りもしました。
雑貨を見に雑貨屋さんを回るのも好きです。
逆にじっくりと家で読書、庭いじり、畑しごと、縫い物も好きだし。音楽聴いたり、ピアノに触れたりするのも好きだし。

今回は近くの里山へも行って、どんぐりの実などを穫り、クリスマスの飾り物にしたいと思って計画してます。

とにかくのんびりしたいですねとか行って。
ここあでした~。



夕食はたこ焼き焼いて・・・

2010-09-28 21:11:57 | 料理
きょうは日中はくもりで、夜は大雨

午前11時から黒石教会で牧師夫妻会をしました
ケーキと大学芋、だだちゃ豆、りんごなどを持って教会へ。

秋らしく紫の「友禅菊」、赤いばら「カクテル」を飾りました。

みんな喜んで食べて下さって、良かったーと思いました
同労者としてお互いを知り、祈るこの集会は、私にとって、いやみんなにとってもすばらしい会だと思っています。次の12月まで待ち遠しいです

さて、片付けて、家に戻る途中、今晩は何を作って食べようかと考えていたら、今度ぶどうクラブで行うたこ焼き器を一度試さなくては・・・ということになり、スーパーに不足品を買い出しに。
便利な時代ですね。「たこ焼き」用の粉もあるんですから
今回はこれを使うことに。
そしてもちろん「たこ」。その他「チーズ」、「青のり」、「ソース」、「かつおぶし」などを買い、いさんで家に帰りました。
ご覧の通り、うまいことまん丸に!

久しぶりのたこ焼きで、40代の夫婦らしくなく、やけにはしゃぐ私ら・・・。
根は子供なんでしょうか
たまにはいいなー
今度、みんなとたこ焼きしたいなー
ここあでした~


栗ご飯

2010-09-27 20:10:47 | 料理
きょうは母の誕生日。
きのう、届けた服があまりに小さくて、きょうそれをお店に返して、新しいのを買いました。結局、茶色の帽子と、紫の花付きの毛糸の半袖カーディガン。両方とも大きめだし、今度こそ大丈夫でしょう。

夜、母から電話あり。かなり気に入ったみたい。
あー、良かった。また取り替えなんてことにならなくて。

さて、午後から料理しまくり。
明日の牧師夫妻会のためと栗ご飯の下準備のため。
またまたまた大学芋を作り、リンゴケーキも作り、焼いている間、栗ご飯の皮をむき、立ちっぱなしで何時間か過ぎ、ようやく夕飯の準備も済んで一休み。



栗ご飯。あんまりよく撮れてなかった。でも栗ご飯は実においしかったよ。少し餅米を入れるのがここあ流。

と、忘れてました。
実家からすすきと菊の花などを切ってきたのを水につけていたのです。
お風呂場に置いて忘れてしまって・・・。
かわいそうに、生けなくちゃ。

昔、まだ学生の頃、小原流の生け花を習っていたのだけど、すっかり今はここあ流。
自由に思いのまま生けてます。
すすきは斑入りのほんもの。実家には大量にあります。

すすき、大きい株でしょ。

葉に斑が入ってます。

菊はしゅうめい菊です。白くてどこが菊かと思うほど菊らしくなくて、かわいらしい花。
そして紫の菊。名前をど忘れ。赤いのはもみじです。

明日、久しぶりに暑くなりそうです。27度前後。雨が降るらしく、蒸しそうです。
私たち夫婦は、明日のコーヒーが熱いのでいいのかどうかと悩んでます・・・。
明日もいい日であるように祈ります。
ここあでした~。




野外礼拝と届いたお菓子

2010-09-26 21:55:47 | 教会
きょうは実に晴天でした。

話は前日に戻りますが・・・。
届きました、届きました、念願のモノが。
そう、これこそ「ハレルヤまんじゅう」
来るまで不安な材料がたくさんあったので、本当にちゃんと予定日に着くのか、お菓子はどんな味なのか、賞味期限は4日しかないので、届いてどの位もつか・・・などなど。
その他にも多々ありました。
そんなわけで、土曜の夜、無事に到着したのは本当に嬉しい事でした
開けてみたら、なんとまあかわいいこと。サイズと言い、デザインと言い、いかにも上品。
味も義父が言うには「うまい」とのこと。ひとまず安心。


日曜日の朝、いつものように5時起き。
ディボーションして、さっそくお弁当と朝食準備。主婦って大変だなー・・・

炊き込みご飯を小さめのおにぎりにしました。
持ち寄り形式ゆえ、小さめにしました。
前日に作っておいた、きのうも載せた「大学芋」、卵焼き、パプリカとハーブソーセージ
の粉チーズ炒め、そして酢漬けのミョウガを持って、いざ野外礼拝へ。

野外礼拝のことは黒石教会のブログを見てね。

礼拝後、私と夫は、きょう欠席された老姉妹のお宅に訪問。残念ながら不在。後で訪問する
ことに。
そのまま弘前の夫の実家へ。敬老の日のために個人的に注文した「ハレルヤまんじゅう」の
箱と「鯛焼き」を持って訪問。義父母は大の甘党。喜んでくれて良かったな

そのあと、私の実家へ向かい、これまた2個入りの「ハレルヤまんじゅう」を持って行きました。しかし、働き者の母は、きょうもりんごの手伝いで不在。
実は明日は母の誕生日。76になります。
プレゼントとまんじゅうと手紙をおいて家に戻ることに・・・。

自宅に戻ったら、母から電話。すると「せっかくのプレゼントだけど、服のサイズが小さくて入らない・・・」とのこと。
やはりか・・・。大きめのサイズを買ったけど、もっともっと大きかったんだ。
母は私と違って確かにふくよかです。最近はご飯の摂取量が減っているのに太る、と愚痴ってました。(えっ?ホントかいな・・・

母の願いは一つ。「もし自分が亡くなったら、白いドレスを着せてほしい」。
これは母の連れ合い(つまり私の父)が昨年亡くなった時の母の弁。
私たち家族は「・・・・・・・・・
そのあと、大爆笑!そして「その前に白いドレスを着られるようにもっとやせようよ。」
って説得されていました。

明日、服を引き取りに行き、別のと取り替えます。
母よ、いつまでも長生きして、私たちを笑わせて。
そして、誕生日おめでとう!!

ここあでした~。