ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

原発とテレビ

2011-06-30 13:04:30 | 震災関連
「原発とテレビの危険な関係」について、金平茂紀氏が、朝日新聞「メディアリポート」(6/10)で言及していたものをご覧下さい。

本来、中立な立場で正しく報道すべきテレビをはじめメディアは、どれだけ真摯に事実に対して忠実に報道してきたか考えさせられます。
何のために、誰のために伝えているのか。何を守ろうとしてきたのか。

これは、原発だけの問題ではないけれど。

佐賀県知事はとうとう原発再稼働を容認してしまいました。これが日本中の原発を抱える地域の人たちにどう影響するのでしょうか。
日本人の良識が問われています。

今日の朝日新聞にも取り上げられた「原発とコスト」の問題
ホントは火力発電以上にコストがかかる。(原発事故処理や保障にかかるお金は抜いてさえ、です。)
そして、さらには「核廃棄物」の問題。特にこの「核廃棄物」は、行き先がわからないまま、どんどん増え続けています。
原発が稼働している今も、どんどん。

収束がままならない「福島原発事故」。
日本人は、頭の良い国民だと言われています。
こんな初歩的なこと、誰でも理解できるはずですよね・・・。

ここあでした。


パセリとしその収穫など

2011-06-30 12:49:30 | 
一日、雨です。
朝、長野で大きな地震がありました。
ひょっとしてこの前の「地震雲」はこのせい?などと一瞬考えてしまった。

さて、きのうは長い一日で、午前は教会の「生け花教室」、午後は「祈祷会」、夜は「英会話」。
(「生け花」と「祈祷会」の様子は「黒石福音キリスト教会」のブログを見て下さいね。)

さて、今朝、隣の借りてる畑から「パセリ」と「しそ」を収穫しました。



いいですよ、スーパーから買わずに、ちょっとしたものを得られるのは。
結構、生育が旺盛なんです。特に「しそ」は、とった下から次々に新しい葉が出てくるんです。油断すると大きくなりすぎます。

それから、毎朝の日課、ガーデニング。
毎日新しい「顔」に出会えます。

ミニの「濃い赤」の花、開きました。案外エレガントですてき。


「スプリング・コサージュ」も開きました。


「アイスバーグ」とのコラボ。


その後、「朝顔」の種を蒔きました。
ちょっと遅れましたけどね。夏までに咲くかな。無理かも・・・。

「スーパードロシー」がだんだん咲いてきました。
花がそのうちクチュクチュにまくれてくるんです。



きのうの「英会話」。テーマは反対語。そして、顔や体についての説明文。
びっくりしたこと。実に先生は身体の事に詳しかったこと。それもそのはず、彼女は昔々、医学の勉強をしていたのです。

もう一つびっくりしたこと。意外と妹の事を知らなかったこと。
彼女が「私も先生のように感動する人になりたい」と言った一言で、私は「え?本や映画を観る人なのに、意外と感動できないタイプだったのか?」と思ったんです。

近距離にいながら知らないことはあるもの。
近距離と言っても、昔は結構会ってなかった期間も長いからかも。
英会話を始めてから、妹と週一で会ってて、発見することが多いから不思議。
これこそ、神様が下さった恵みかも!感動・・・
(やはり感動するには、素直さが必要なんだよね)

私も妹も、3回目にしてようやく「英語に対して日本語で答えなくなってきた!」状態。
慣れてきたってことですかね?
良かった、良かった。

ここあでした。






福島県知事も脱原発表明

2011-06-28 11:11:50 | 震災関連
今朝の朝日新聞には、福島県知事がついに「脱原発」表明との記事が載っていました。

福島は当然でしょう!と思ってはいても、やはり日本人の体質なのか、「即!」実行という風にはなかなかいかないのでしょうね。それでもこの決定は嬉しいこと。

そして、上関原発。そう、この地区の原発建設頓挫は長い間、近くの島の住民との闘いの成果で、今、少しずつ実を結んできていると言っていいかもしれません。

今、最も心配なのは、佐賀県の玄海原発です。
佐賀県知事は原発に対して推進派です。県民のいのちより県の経済の方が思いと言うのでしょうか。

玄海原発も福島同様、かなり古い施設です。
東大教授・井野博満氏は、危険性について言及しました。

「1号機は特に危険。通常の冷却装置が何らかの原因で止まり、ECCS(緊急炉心冷却装置)が作動すれば、圧力容器が急冷され、炉が壊れてしまう。これは、人間の動脈硬化症と似ていて、もろくなった血管が何らかの影響で破裂するのと同じ。」

26日には経産省が県民に対して「説明会」をしました。たった5名の選ばれた人の出席と、多くの県民に公開されない密室の説明会。
これで県民が納得いくわけがないです!


青森県の大間原発を大いに危惧しているのは、青森県民ではなく、函館市民。
奇妙です。函館市民には原発の交付金が行かないから、自由に行動や発言ができるのでしょうか。

同じ「海」を共有しているのに。海の「あちら側」では憂えており、海の「こちら側」では黙している、もしくは無関心。
ホントに嘆かわしい、悲しい事です。

福島原発の循環装置は、案の定、またすぐに停止されました。
不具合が生じたと言います。点検していなかったと。
未だにそんな低レベルの問題で手こずっているので、この先、まさに暗雲が立ちこめています。
汚染水は、あと数日で満杯になる。

とにかく早く装置が動いてくれないと困る・・・。

今朝のニュースで、海には30キロ沖合にまで、それも海中の土にも「ストロンチウム」がみつかり、調査中とのこと。
魚のみならず、海藻も心配。骨に蓄積してしまう。白血病などのガンを引き起こします。

外国産の魚の方が安心かもしれないが、実は外国産も怪しい。
本当の安心・安全な食は、どこに?

「安心・安全な食」と「新鮮な食」とは違う。
「福島のために、茨城のために」と言って、スーパーで売られている野菜や魚。
「新鮮です!」と言うピーアール。
でも、「新鮮」と「安心・安全」とは全く別物。

正しい数値の公表もなく、政府の曖昧な基準値のもとでは、どうしても信用して購入するなんてできません。

この先、この青森でさえ、畑で作られた作物も食べられなくなるような事態に陥らないように、一日も早い事故の収束のために祈り、今後の原発政策に対してNOを言い続けたいと思っています。

ここあでした。






早、収穫とバルタン星人?

2011-06-28 11:11:31 | 
きょうは朝からむっとするような湿気が漂い、窓を開けない方が良いと思いました。

室温は1階では適温。2階では30℃。これではやはりいけないと思い、2階の窓を開けました。

しばらく2階で生活していたのを、先週あたりから元の生活に戻しました。
そのとたんに大きめの地震がありました。(先週木曜日朝)

きのうはとても肌寒かったのに(20℃未満)、今日は30℃近い。
からだがもちませんよね、ホント。

きのうは「ナス」を採らないと言いましたが、ちょうど「紫美人」が長さも頃合いだと思い、ついでに別のナスも、第一果は採ろうと思いました。
その方が実付きが良くなるそうです。

一番右の細いのが「紫美人」。

ところで、この「紫美人」さま。実は「ゆかり美人」と読むそうです。
私はずっと「むらさきびじん」だと思っていました。
いかにも高貴なお名前です。紫は高貴な色ですからね。
今夜のおかずに使ってみましょう。やわらかくておいしいそうです。

きのう、連れ合いが作ったトマトの仕立てです。2階からのながめ。
これで生長しても倒れません。


落花生の発芽。何かに似てませんか?


そうです、「バルタン星人」です。おかしい

二十日大根のあとに「ズッキーニ」を植えました。

大きくなりますよ~。

バラ「スプリング・コサージュ」も咲きそうです。これは開くとまるでコサージュのように広がって、中央の「しべ」がとても鮮やかに赤くなります。




畑やバラを栽培していると、おもしろいことが多くて、楽しいですよ。


畑側から見た我が家の塀です。



スーパードロシーが次々に塀を賑わせています。

百合も蛍袋も咲いてます。

すかし百合の「ロリーポップ」です。


蛍袋です。和風な感じですよね。

ここあでした。






ナス、トマトの生長ぶり

2011-06-27 17:42:17 | 
きょうは休日なので、ゆっくり過ごしました。

きのう、青森県内で見えた雲、「地震雲じゃないか」というので、多くの人がネットに投稿していたんです。

確かにちょっと不気味というか、不思議というか、私が写真に撮ったのは夕方ですが、4時すぎ頃の空はもっと光ってて、更に不気味でしたね~。
(あるクリスチャンの人は、この光景を見て「神様のみわざに感謝」とコメントしていますが。)


これホントに地震雲かどうかはわかりませんが、確かに「鰯雲、うろこ雲」も地震雲の中にはあるそうです。

あと、夕焼けや朝焼け、飛行機雲のような横の線、上下に走る縦の線、果ては丸い形まで・・・。

注)ただし、前線が近づいていたり、低気圧だったりすると、自然とそんな雲になるらしいです。

ところで、きょうは朝から雨。
かなり降りました。

隣の畑の作物は順調に生長中です。

紫美人のナス、どこまで伸びたら収穫かわかりませんよ。調べます。

どんだけのびるの?

トマトとナスは順調です。



ホントは最初の実は、思い切って切った方が、のちに実付きがいいそうです。
でも、我が家は自然に任せてます。
いや、採るのがもったいない・・・と言うのが正直なところ。

トマトはこのままの支柱では間に合わないので、きょう、ホームセンターで長い棒を買い、明日にでも新しい支柱にします。(と言っている間に、連れ合いが着手してた。)
トマトは重くなるので、早めに対処しないと。
わき目を取ったりしなくては。

今日初めて、ミニバラ「みやび」の花が開きました。
ミニバラだけど、つる性です。鉢で育てて、竹で和風な感じのオベリスクしています。
(そんなかっこいいものではないが。)
これが花盛りになるともっと見応えあると思う。




白だと思ったのが赤だったミニバラ。
ちょっと残念。でも咲いたらどうなるか楽しみ。

そして、ニュードーンも少ないつぼみを咲かせています。
清楚で上品な花のように思います。


教会のある女性が言いました。
「落ち込んだ時、バラの香りでいやされる」
そうかもなあ・・・と確かに思う。
ラベンダーとかのハーブがそうであるように、リラックスできたり、少しリッチな気持ちにさせてくれたりする。

買い物帰りに、いつも寄っている「ときわ館」(藤崎町ときわの産直)で、きょうも無添加ハムと無添加ベーコンを仕入れました。(ここでは「ときわ養鶏」で作られている無添加のものがたくさんあります。ほかに味つけゆで卵、シューマイ、生肉など。)

ついでに「手作りおはぎ」を連れが購入。
おいしいんです、とても。ここでは他に米粉パン、パウンドケーキ、いろんな手作り品、野菜、苗や花があります。

これ、右は「あんこが中になった逆おはぎ」餅米にごまがかかってます。

明日も雨でしょうかね。
雨が降ると、福島の汚染水がどうなるか気がかり。
今日からまた例の機械が始動したとか。今回はうまくいってもらわないと困ります。

いったいどうするの、汚染水。
すでに地下に流れているっていう話もあるし。

なんでもこの水は、循環がされ、最終的に濃度がかなり薄くされたら、海に捨てるのだとか。本当ですか?(きょう、宮根さんの番組に出ていた「専門家」が言いましたけど。)

低レベルだって、捨てないでほしいよ!!
だって、水の量たるやただ事ではない量だよ。
バケツ一杯の水を入れるのとは、わけが違うでしょ!!!

ここで叫んでも届かないけど、叫ばずにはいられないです!

ここあでした。