goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

梅シロップ第二弾完成と梅ジャム

2013-08-14 07:46:28 | 料理
暑い日が続いています。
太平洋高気圧とチベット高気圧がダブルで日本を覆っているから、
なかなか涼しくなれないのだそうですね。

一日も早く秋が訪れるように祈ってます。


さて、4週間ほど前に仕込んでおいた梅ジュース第二弾が
ようやくできたので、瓶詰めしました。

第一弾は、和歌山の梅(熟した黄色いもの)を、
第二弾は、青森の梅(青梅)を使いました。



煮沸した瓶に、熱したシロップを入れて、7瓶できました。


前回のシロップもまだたくさんあるので、
しばらく飲めそうです。


今回、青い梅だったので、エキスが出た後は、
こんな感じになりました。



しわっしわ・・・


ジャムを作ろうにも固いので、
このままでは果肉が種からはずれにくい。

そこで、水を足して煮ます。



自然に種から果肉がはずれるまで煮ます。
どうしても無理な実は、手ではずしてあげます。


それでもまだ皮が固いので、最後の手段を・・・




ハンドミキサーでガーッとやれば、たちまちとろーり。



砂糖を加えて、弱火で煮て完成。



大きめの瓶一個できました。


梅シロップ、これで3夏作りました。
だいぶ慣れたし、すっかり我が家の夏の定番になりました。


炭酸で割って飲むのが一番好きです。
シロップはかき氷にも使えそうですね。
料理にも使えます。


昨日の保養ご家族との様子は、
「3.11虹の会のブログ」やFBに載せましたので、
いち早く見たい方は、是非ご覧下さいね。
詳しいことはまた明日アップします。




ここあでした。