ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

風邪引き&発酵食品♪

2014-01-09 08:43:37 | 料理
皆さん、お変わりありませんか?

私は、新年早々、風邪を引いてしまい、
現在、咳が出ています。

一旦咳が出ると、しばらく続いて、
最後は、くしゃみで終わる・・・というパターン。

そうなると鼻水も出て、
ティッシュが手放せません。泣

幸い熱はなく、食欲もありますから、
しばらくすれば直るかなと期待してます。


私は、我が家のふたりと違って、
即、医者へ・・・とはなりません。

なるべく薬にも頼らず、そのまま自然治癒に任せます。
からだを温めて、免疫がよく機能するようにしたり、
しょうがとか大根下ろしとか、温まるものを摂ったり。

どうしてもきつければ、常備薬を飲むようにしています。
でも、風邪のウイルスに効く薬はないので、
対症療法としての薬の服用ですね。


昨日は、ひさしぶりに甘酒を作って飲みました。



板粕から作る甘酒です。温まりますよ~。
今回は、三温糖を入れてます。

そして、カップに入れたら、しょうがのスライスを入れ、
最後には、スライスも食べます。
辛いけれど、からだが更にぽかぽかします。
(ミルクで割ってもいいですよ。)



なんかおとといくらいから、
昼間も眠くてたまらなかったんですよね。
娘の風邪がうつったのかも知れませんね。
いわゆる「未病状態」だったんですかね?


まだ、風邪が症状として出ていない頃、
教会の掲示板の聖句を完成させて、掲示。



以前のは、かなり曲がっていて、見るたびに気になっていたので、
これで気にならなくなって、よかったわ~



さて、先日も紹介した雑誌「天然生活」。



テーマが「おいしい発酵レシピ」だったから買いました。

発酵食品は、日本に限らず、世界で用いられる食品。
特に日本は、発酵食品の宝庫だと思います。

さっき紹介した「甘酒」の酒粕もそうですね。
(麹で作る甘酒にいつかチャレンジしたい。)


味噌、醤油、チーズ、ヨーグルト、
お酒類や酒粕、ぬか床、米麹・・・

塩麹もブームになり、私もよく使っています。


発酵食品のメリットは、
この雑誌によると・・・・

1.保存性の高まり
(発酵が進むと腐敗が減る)

2.消化が良くなる
(微生物の働きで分解が進む)

3.味わいの深まり
(これも微生物の分解で味わいをよくする)

4.栄養の添加
(微生物の分解でビタミンや酵素が増える)

5.免疫力の増加
(腸内環境が整うので、免疫力が高まる)


・・・の5つをあげています。


ざっとしか書けませんが、詳しく読みたい方は、
この雑誌の二月号をお買い下さいね。


というわけで、
昨日のお昼は、これにしました。



白菜キムチ入りのチーズトースト。
ピリ辛のキムチと、とろ~りチーズがとてもおいしくて
良く合います。


結局、昨日、我が家で使った発酵食品は、

キムチ、チーズ、梅干し、醤油、味噌、酒粕、
ヨーグルト、漬け物かな。

知らないうちに使っているものですね。


人生も、「成熟」から「発酵」までいきたいですね。
間違えても、「腐敗」したくないけれど・・・。




ここあでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒い~~ (hiro*)
2014-01-09 16:04:58

今日から京都は風が吹いて一気に寒くなりました
酒粕よくいただくので甘酒作ります
大倉酒造・月桂冠など酒造メーカーがあるので
市販されているものよりちょっと濃いめの酒粕です

日本は知らない間に発酵食品毎日食べているんですね
ピザトースト、主人が好きなのでよく作ります
キムチ入りも美味しそうですね
一度作ってみますね

腐敗には注意しますね(笑)
返信する
甘酒大好きです (ここあ)
2014-01-09 18:34:39
こんばんは。
私も娘も、甘酒が大好きです。
でも、ノブさんだけは、あまり・・・
粕汁とか粕漬けとか大丈夫なんですが、
甘酒だけは好きではないんですよね。

キムチとチーズ、とっても合います。
ぴりっとした辛さが、チーズで少し和らいで、
いい感じですよ。是非お試しを!

明日はもっと寒くなるそうです。
こちらでは、これが普通の冬です。
今まで不思議なくらい暖かすぎました。
感謝ですけどね。
あまり寒さに慣れていない地方の人達には、
本当に辛い寒さですね。
風邪を引かないよう、温まってくださいね。

返信する

コメントを投稿