西園寺由利の長唄って何だ!

長唄を知識として楽しんでもらいたい。
軽いエッセイを綴ります。

鏡獅子―70

2009-07-14 | 曲目 (c)yuri saionji
連獅子―6


次は、獅子物お約束の”狂い”から”獅子トラ”へ。

不思議なことに、「鏡獅子」には”獅子トラ”がない。
”髪荒い”という、毛を振り回す所作のあと、
いきなり『獅子の座にこそ直りけれ』で終わる。
何故だろうか。
福地桜痴ほどの識者が”獅子トラ”を知らない訳はないし、
団十郎ほどの役者が”獅子トラ”なしの”獅子物”を容認する訳はないだろう。
当然、勝三郎も”獅子トラ”を入れて作曲したのだろうが、
仕上がりを通してみて”髪荒い”の後では、蛇足との印象があったのではなかろうか。
だから、最後の一行を残してカットした。
そう考えるのも面白い。


『獅子団乱旋の舞楽のみきん
 牡丹の花房匂い満ち満ち
 大巾裏巾の獅子頭
 打てや囃せや 牡丹芳 牡丹芳
 黄金の蕊顕われて
 花に戯れ 枝に臥し転び
 実にも上なき獅子王の勢い
 靡かぬ草木も なき時なれや
 万歳千秋と舞納め
 万歳千秋と舞納め
 獅子の座にこそ直りけれ』

(意訳)
「獅子団乱旋を舞う時は
 牡丹の花が咲き乱れ
 牡獅子、牝獅子の獅子頭
 さあ囃せ囃せ、舞えや舞え
 神の奇瑞が顕われる
 百獣の王、獅子の勢いの前に
 靡かぬものはない
 千秋万歳を舞い納め
 目出たく獅子の座に治まった」
 

 〓 〓 〓

tea breaku ・海中百景
photo by 和尚