goo blog サービス終了のお知らせ 

西園寺由利の長唄って何だ!

長唄を知識として楽しんでもらいたい。
軽いエッセイを綴ります。

今藤会

2017-05-28 | 仕事関係
きょうは歌舞伎座で、3世今藤長十郎33回忌追善の
「今藤会」がありました。

朝10時45分開演で、夜10時30に終演しました。
九州や京都、大阪、北海道などからも家元のお弟子さんたちが参加なさいましたので
大変な番数になりました。

歌舞伎座は1800の座席数があるのですが、ほぼ満席に近い状態で、
家元パワー、恐るべしです。

特別出演で、市川染五郎丈が「藤船頌」(とうせんしょう)の鼓を、
片岡仁左衛門丈が「勧進帳」の三味線を、
松本幸四郎丈が「旅」を踊られました。

お客様のお楽しみもこれにあったのでしょう。
     
      歌舞伎座正面のショットです。
      会場1時間前にすでに何人かのお客様が並んでいました。
      
      

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした。 (436)
2017-05-30 13:41:53
いつも拝見して研鑽の参考にさせて頂いております。
この度の演奏会ご縁あって伺いました。朝一番から終演まで長唄に肩まで浸かって心地良い1日を過ごさせて頂きました。 それにしましても、お家元のパワフルさには目を見張るばかりでした。 お家元はじめ長由利先生ならびにご一門の彌益のご精勤を祈念いたします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。