文化譜対応レコード
そして今度は日本コロムビアから「三味線のお稽古」というタイトルで
「松の緑」が発売された(昭和8・1933年)。
これには稽古の手引き書と、文化譜、
勘所に張る譜尺までもがセットになっている。
まさにレコードによる通信教育だ。
もっとも杵家弥七の最初のレコードは、それより7年も前、
文化譜による長唄50番が発売された大正15年(1926)のことだ。
「松の緑」「鶴亀」「都鳥」「越後獅子」「岸の柳」「宵は待ち」の6曲が
文化譜対応レコードとして発売さた。
〓 〓 〓
tea break・海中百景
photo by 和尚
そして今度は日本コロムビアから「三味線のお稽古」というタイトルで
「松の緑」が発売された(昭和8・1933年)。
これには稽古の手引き書と、文化譜、
勘所に張る譜尺までもがセットになっている。
まさにレコードによる通信教育だ。
もっとも杵家弥七の最初のレコードは、それより7年も前、
文化譜による長唄50番が発売された大正15年(1926)のことだ。
「松の緑」「鶴亀」「都鳥」「越後獅子」「岸の柳」「宵は待ち」の6曲が
文化譜対応レコードとして発売さた。
〓 〓 〓
tea break・海中百景
photo by 和尚