英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

京大英語

2011-04-13 | 受験・生徒・勉強・学習


勉強一般に言えることだけれど、京大英語に何よりも必要なのは、想像力だと思う。

言葉の意味を考えてふくらませ、どのように表現すれば、一番的確に伝わるかを考える。
京大英語は、ただこの一点をひたすら追求している。
それに基づいて、何十年も、ひたすら和訳と英訳のみの問題を出し続けている。
(マイナーな変更は2度ほどあったけれど、すぐに元のスタイルに戻った)
(リスニング問題が、学部によって、数年出されていたが、これも来年からなくなる)

しかも、そのテーマの多くが、どんな内容から入ったとしても、最終的には哲学で終わる。
文章は長く、難解だけれど、なんとも美しい。

京大英語は、いくら教えても、何回解いても、解くものを飽きさせない。


今年の大学受験で、知恵袋を使ってカンニングをした学生がいたな。

知恵袋は、私も好きで、暇があるときは、質問に答えたりしていたのだけれど、もし、京大問題が掲載されているのを見たら、「うわ、面白そう!」と思って、手を出していたのは間違いない。

これは、誰かの勉強に加担しようという気持ちからではなく、ただ面白そうな問題があるから、やりたくなってしまう、ということなのだけれど。
数学の解答を知恵袋に載せた人たちも、多分そんな気持ちだったのだろうと思う。

けれど、カンニングに利用されてしまう、などという事件がおきてしまうと、やはり解答を載せる側の責任、というのも考えなければならない。

当分知恵袋は、解答ではなく、解説のみにしておこうかな。


人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EDITORIALと不審げなネコ

2011-04-12 | 受験・生徒・勉強・学習


週に一度、社説(editorial)を日→英で、逐次通訳する練習をしている。
今回のお題は、Goal of 25% cut in emissions should be withdrawn quickly
「原発と温室ガス 「25%削減」の撤回が不可欠だ」

鳩山元総理が、国内の合意なしに発表してしまった、25%削減の話だ。


社説の精読は、語学以外の面でも本当にためになる。
普段、日本語なら読み飛ばしてしまっている文言を、深く掘り下げる作業が必要なので、記事が何を伝えようとしているかがしっかり掴めるようになるのだ。

もう一つ、週に一度しているのは、NHKの夜9時のニュースの逐次訳だ。
多重音声で録音して、これも日→英で通訳する。
知らない言葉がどんどん出てくるが、それを、NHKの通訳者がどのように表現するかが、ほんとうに面白い。

最近有名になった言葉、原発の「建屋」はchamber

ぽっこりと上から箱状のものを被せる印象だ。
なるほどな~!

「燃料棒」はfuel rod
………そのままなのに、思いつかなかったわ~


一つ不思議なことがある。
私が一人、リビングで英語をブツブツ呟いていると、必ず、ネコの桜が寄ってきて、じ~っと私を見つめるのだ。

あんた、一人でブツブツ言って、大丈夫?
おかしくなったんと違う?
しっかりしてよねっ!

とでも言っているような、不満げな表情で。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE RITE エクソシストの真実

2011-04-11 | 日記


昨日映画を観てきた。
アンソニー・ホプキンスのTHE RITE(ザ・ライトーエクソシストの真実)だ。
実話に基づいた、悪魔祓いの話、という触れ込みの映画だ。
これは、震災の直後の19日に公開が予定されていたのだが、何らかの配慮が働いたのか、今まで公開が延ばされていたようだ。

http://wwws.warnerbros.co.jp/therite/index.html

画面上は非常に恐ろしいシーンが続くのだか、それが伝えるのは、「真の信仰」だ。
ただただ観客を怖がらせるホラー映画とは違う。

日本の風土には、キリスト教は根づいていないから、配給元も、好奇心に訴えるしかなかったのかもしれない。
こういう映画が正統に評価されるのは、難しいのだろうな。


人気ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事英語勉強法

2011-04-09 | 受験・生徒・勉強・学習


リスニングの勉強で、新しいことを始めた。

夜9時のNHKニュースの音源を録音して、日本語を数文聞き、口述で英語にしていく、というものだ。
これが逐次通訳の練習。

もう一つは、英語の音源をそのまま流して、聞きながら日本語に変換していくというもの。
これが同時通訳の練習。


テキストのCDの英語を1文ずつ聞いて、すぐに日本語に置換する、というのは、センター英語のリスニング対策に最適だ。

今までこのやり方で1年間勉強した生徒で、リスニング試験で50点中40点を切った生徒はいない。大抵は44点くらいは取れるようになる。これで88%だ。医学科受験のボーダーラインといったところかな。

自分の勉強で、以前からしていることは、新聞の社説を、目で追いながら、英語に口述していくというものだ。
これは、新しい単語を習得するのに、非常に有効だ。

私にとって、英語の勉強は、大好きな趣味なんだろうと思う。
友人たちが、陶芸や茶道に凝るのと同じように、英語に凝っているんだろうな。
これは、アメリカが好き、とか、イギリスが好き、というのでは全く無い。英語という言語が好きだということだ。
イギリス文学に少々凝ったことはあるが、アメリカ文学で好きなのは、Charles Bukowski,という、超アウトローな呑んだくれのオッサン詩人だけだしね。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園の桜と外国人観光客

2011-04-08 | 日記


昨夜、授業を終えてから、祇園の桜を見に行ってきた。
7分咲きくらいかな。

それはそれは美しい桜と、お客さんと散策する芸妓さんに舞妓さん
別世界のような美しさだ。

………けれど
外国人観光客の姿が全くみえない。

今頃は、散策する人たちの三分の一くらいは海外からの人たちなのに、やはり、原発問題が大きいのだろう。

うちの近所には、たくさん外国人専門の宿屋があるのだけれど、どこもガラガラで、閑古鳥が鳴いていると聞く。

海外では、日本の食品に関する風評被害

日本の経済は、どこへ漂流していくのだろう。


人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風評

2011-04-07 | 日記


とある店で、隣の人が大きな声で、こう話していた。

被災地の人たちは、救助を待ってるだけではあかん。
電機がなかったら、自転車に電線をつないで、自家発電したらいいんやし、乾電池も、二酸化マンガンと炭素棒で、作ったらいいんや!かわりばんこでチャリンコ漕いだら、電機が発電できるって、TVでやってたし。

食べ物は、田舎暮らしをしていたら、食べられる草と食べられない草ぐらい分かってるから、裏山に行って、ヤマイモ掘って、食べたらいいんや!

自分で自分を守らなあかん。

ずいぶんな発言である。
科学的根拠もない。

けれど、この人は、決して被災した人たちを貶しているのではないらしい。
立ち上がれ!とエールを送っているのだそうだ。

更に話は続く。

孫さんは、1人で1000億円出したらしい。(桁が違うような……)
凄いやん、さすがに違うわ~
ジャッキー・チェンは自分の全財産、2.5億ドル(ドル!!)を寄付したんやて。息子には遺産を残さんらしいし。


風評とは、こんなもの。
自戒を込めて、気をつけよう。


人気ブログランキングへ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コングレ大阪校

2011-04-06 | 受験・生徒・勉強・学習


さてさて、英語力の完璧追求を狙って、コングレに同時通訳を勉強しに行こうと決心したわけだけれど、いざ蓋を開けてみると、希望のクラスが、人数不足で開催されないという。
木曜日の午前中のクラスだ。

私のような、夕方から深夜が労働時間、という、まるで飲み屋さんのママのような働き方をしている人間には、平日の午前中って、とても通いやすい時間なんだけれど、昼間、働いている方たちには、たしかに人気の無い時間帯なのだろうな。

新年度からの土曜日の授業を3つ、日曜日に振り分けて、なんとか土曜の講習に行けるようにアレンジした。

これで、今年も、週休0日制に突入か。
そういえば、週休を1日でもとれたのは、何年前のことだろう……遠い目

ま、いいや。
初心貫徹!







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花どろぼう

2011-04-05 | 日記
私の家の前には桜の木がある。
背の低い、御室桜に似た桜だ。

子供の成長を願って植えた、大切な木だ。
毎年、それは美しい花を枝いっぱいに咲かせてくれる。

今年は、例年よりずいぶん遅いのだけれど、つぼみがぷっくり膨らんで、なんとも可愛い風情になってきたと思っていたのだが………


朝、その桜の見える部屋で仕事をしていると、バイクが一台停まるのが見えた。


知らない人だな?
桜を見てるな?
写真を撮るのかな?
でも未だ咲いてないしな……


などと考えていると、そのバイクの女性は荷台からおもむろに剪定バサミを取り出した。

え?
なに?
枝を切るって!?!?

考えるまもなく、表へ飛び出した。

ちょっと、何をなさってるんですか?


え?
ええやん。1本くらいちょうだいよっ!!


お花はみんなのものです!!!
盗らないでくださいっつ!!!!!


私の剣幕に気圧されたのか、女性は、はさみをしまって、退散した。


本当に居るんだ、こんな人が。
剪定バサミを持って歩いているっていうところで、確信犯に違いない。

1枝くらいというけれど、ほしい人がそれぞれ1枝ずつ手折っていけば、こんな小さな桜、あっという間になくなってしまう。

それよりみんなでお花を愛でればいいのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に戻ってきた生徒

2011-04-04 | 受験・生徒・勉強・学習


1年前に、ほんの2ヶ月ほど授業を受けて、来なくなった生徒がいる。
その彼が突然やってきた。

1年で、ずいぶん背がのびたな。
大人に一歩近づいた感じだ。


先生、またよろしくお願いします!


なんと嬉しい言葉だろう。

春は、別れと出会いの季節。
京都の桜は、まだまだ咲いていないけれど、心には、満開の桜だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見は未だまだ

2011-04-03 | 日記
日曜日

毎年今頃の京都は、桜が満開だ。
祇園白川や高瀬川沿いの桜は3分咲きくらいだけれど、とりあえず、お花見に出かけた。
お弁当を持って・・・


府立植物園のそばの加茂川は、すばらしい桜並木のはず・・・だったんだけれど。
見事に咲いていませんでした!!

とりあえず、お弁当を食べていたら、カラスやハトが寄ってきたけれど、みんな寒そうに、羽をふくらませている。

しょうがない、また来週の日曜日に出直しますか。

明日は9時から8時30分まで授業が続く。
さて、直球勝負の授業が始まる。

本気には本気で答えるぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線の焼酎

2011-04-02 | 日記
今日の京都は、たおやかな春の日だ。
花々が咲き始め、風も肌に心地良い。


先日、うちを卒業した兄弟が、遊びに来てくれた。
兄は、某国立の歯学部、弟も、私学の歯学部だ。

先生、焼酎もってきたで!
九州新幹線の形の焼酎屋で♪
でも、中身は300mlほどしか入ってないねん、我慢してや!www

彼らは季節の折々に、珍しい焼酎を携えてやってくる。
ひとしきり、学校のことや、女友達のことなどを話して、じゃ、また来るな、といって、戻って行く。

なんと幸せなことだろう。
ほんとうにありがとうね!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐいすが鳴いている

2011-04-01 | 日記
京都の町のど真ん中、高瀬川沿いには桜がたくさん植えられている。
私の家も、高瀬川沿いにある。

今日はほんとうに穏やかな暖かい日だ。
窓を開けると、うぐいすの鳴き声が聞こえている!

今年も来てくれたのね。
ありがとうね。

被災地でもうぐいすは鳴くのだろうか。
美しい鳴き声が、皆の心に届きますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする