英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

幼い頃の味の記憶。

2024-05-23 | 日記

いつものように、上から人を眺めている猫。

 

携帯を近づけると、手を伸ばして奪おうとする。ww

 

久しぶりに甘ーーーい卵焼きを作った。母が好きなのだ。

祖母が東京出身だったから、実家の卵焼きは甘かった。

卵焼きとだし巻きは別の料理だと認識していた。

お雑煮も東京風のすまし汁だった。

結婚して初めてこの甘い卵焼きを作った時に、夫が『うっ!何これ!!』と言って吐き出したことは一生忘れない。ww (まあ、関西人は甘い卵焼きは食べないからね。)

私とて、結婚して初めてあまーい白味噌のお雑煮を食べた時は、びっくりした。『なにこれ?』という感じだった。(もちろん吐き出したりはしない。ww)

生まれ育った味の記憶は、失われない。

・・・コロナのせいで、好みは随分変わってしまったとしても。

いえね、先日、コーヒーフロートを飲みたくなったんです。

けれど、コーヒーは飲めなくなっている。

だから、アイスティーフロートを注文してみた。

・・・これはダメかも。やっぱりコーヒーフロートの方が美味しいんだろうな。

 

 

作った時だけお弁当記録:母のお弁当(あまーーい卵焼き。)

 

高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする