ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

どうやら外反母趾の痛みらしい。

2016年08月31日 | 介護
2016.8.31
歩ける!歩ける!
普通に歩ける!
競歩みたいに歩ける!
どうやら右足の親指の付け根の痛みは外反母趾からきているらしい。
と、判明!
裏のいとこから北海道のトウモロコシをいただいた。
早速調理する。
新鮮なトウモロコシは甘くて美味かった。
トウモロコシをつまみに缶ビールを飲んだ!
北海道にいとこがいると言うことは多少なりとも嬉しい。
トウモロコシに夕張メロン、時には毛ガニも届いたことがあった。
裏のいとこの兄が北海道に住んでいる。
以前川崎のおばさんが生きていた時は川崎大師の葛餅や豊島屋の鳩サブレーが実家に送られてきた。
鳩サブレーは日持ちがするが、葛餅はすぐに食べなければならなかった。
どこの家も分け隔てなく同じ大きさの葛餅が届く。
嫌いじゃあないが食べきれない。
ご飯代わりに葛餅なんて日もあった。
おばさんが亡くなって葛餅も鳩サブレーも届かなくなった。
親戚が多いのは時としていいことだ!
亡くなった父も同居の母も兄弟が多い!
私には弟しかいない。
主人には兄しかいない。
兄弟が欲しかったのは言うまでもない。
こうして座っていると足が痛い。
痛風持ちの主人に言わせると、歩けないくらい痛いらしい。
触っても痛いらしい。
幸い歩ける。触っても大丈夫!
痛風の発作でないと判明しました。

右足親指の付け根が痛い!

2016年08月31日 | 介護
2016.8.31
右足親指の付け根が痛い。
時々痛む。
見事な外反母趾である。
おまけに尿酸値も女性にしては高い。
痛風の疑いもある。
とにかく痛い。
自分では外反母趾の痛みか痛風の痛みかわからない。
痛風は風が吹いても痛いらしい。
時々ジンジンと痛い。
歩くと痛い。
とりあえず靴は普通に履ける。
正座も出来る。
しかししばらくすると付け根は痛い。
この間の健康診断で尿酸値はぎりぎりセーフで薬も処方されずに済んだ。
外反母趾と言うことにしておこう。
曲がった親指の付け根は悲しい限りである。
靴選びに困る。
4Eの靴を買う。
何度もお店で試して買う。
それでも合わない時もある。
おしゃれな靴は全く履けない。
冠婚葬祭のハイヒールは無残なものである。
右足の親指の付け根の骨はポッコリ出ている。
昔はこんなじゃあなかった。
若いころのデパートの立ち仕事がこたえた。
だからじゃあないがきれいな足の女性に憧れる。
水虫じゃあないのが幸いである。
触っては痛くない。
外反母趾の痛みだと思いたい。
外反母趾の痛みなら最悪ひどければ小柳ルミ子さんのように手術ですかね?

眠い!眠い!

2016年08月31日 | 介護
2016,8.31
眠い!眠い!寝ても寝ても眠い!
7時間の睡眠をとった。
それでも眠い。
太陽の元、たくさんの洗濯物を干した。
お日様に照らされて洗濯物も気持ちがいい。
睡魔が襲ってくる。
台風一過の去った晴れ間だ。
伸びた髪の毛も切りに行きたい。
抜け毛が多い。
昔多かった髪の毛は少なくなった。
太かった髪の毛も細くなった。
身体だけが相変わらず太目である。
他人様が思うほど食べてはいない。
お通じもきちんとある。
なのに痩せない。
おそらく代謝が悪いのだと思う。
お昼は友達とランチに行く。
この睡魔が取れれば言うことはない。
夢を見た。
夢に千代ちゃんとクミコさんとみどりさんが出て来た。
クミコさんはみんなにクイズを出すと言う。
私は会場にろうあ者がいるかも知れないので手話通訳をする。
クミコさんの横で手話通訳をする。
クミコさんが会場のみんなに向かってクイズを出す。
「私の誕生日のわかる人は手を挙げて答えてください!」
何人かの人が手を挙げて答える。
同じ人が何回も答える。
私はみどりさんに答えてほしい。
クミコさんから正解者にはプレゼントがある。
みどりさんは知っているのに恥ずかしがって手を挙げない。
そんなこんなで目が覚めたら寝坊した。
プレゼント何だかわからなかったけど、みどりさんにあげたかったな。

眼科と眼鏡屋!

2016年08月30日 | 介護
2016.8.30
昨日の心配していたヤフオクは誰かが落札して事なきを得た。
午前中に眼科に行く。
眼鏡を新調するために検眼をしてもらう。
帰って来て昼食を食べて母も眼鏡を作ると言うので一緒にショッピングモールの眼鏡屋に行く。
そこそこ名の知れた眼鏡屋である。
私の買うのは遠近両用である。
お勧めのフレームをいくつか見せてもらい、好きな色のグリーンの眼鏡にする。
これで遠近両用だからいちいち手元を見るときに外さなくていい。
少々高いが眼鏡はよほどのことがない限り買い換えない。
もう乱視になってから4つ目の眼鏡である。
以前遠近両用も使ったことはある。
眼鏡は1週間で出来ると言う。
眼鏡屋の用事が済んだので上島珈琲で休憩して買い物をする。
「おなかすいた」で野菜と好物の無花果を買う。
ヨーカドーで買い物もする。
独りなら自転車で行ったショッピングモールも母となのでバスで行く。
もちろん帰りもバスである。
帰って来てさっさと夕飯を作り、駅まで主人を迎えに行った。
帰って来て夕食を食べる。
秋刀魚のかば焼き、鶏むね肉の焼き物、たことキュウリとわかめの酢の物、サラダに枝豆であった。
枝豆は私のビールのつまみである。
美味しく夕食いただきました。
最近カロリーが量れるしゃもじを買ったのでご飯は170キロカロリーいただきました。
これって意外と少な目ですよ。
鶏むね肉も2切れでした。
秋刀魚のかば焼きも1切れでした。
サラダのレタスはきちんといただきました。
タコの酢の物と枝豆つまんで缶ビール1本いただきました。

ヤフオクの恐怖!

2016年08月29日 | 介護
2016.8.29
初めてヤフオクなるものをやってみた!
千代子さんのレコードが33枚組で出されていた。
こんなことやったことないので困った。
初めての入札!
写真では良くわからない。
変なものが届いたらどうしょう?
申し込まなきゃあ良かったよ!
入札に参入しなければ良かったよ。
騙された気分になる。
ギャンブルをしている気分になる。
もう二度としないぞ!
おばちゃんはこういうの苦手!
若者は平気でヤフオクに出品する。
入札もする。
若者の心理がわからない。
とりあえず33枚のレコードは1500円で入札した。
送料は自分持ちらしい。
品物が届く前に入金するらしい。
先に入金して本当に品物が届くのか心配!
こんなことなら今まで通り中古のレコード屋で確認して買えば良かったと、後悔する。
私以外の人が少しでも高く落札してくれることを願うのみである。
知らない相手とのやり取りをしなければならない。
だんだん恐ろしくなってきた!
中古のレコード屋なら少々高くても確認して買える安心感がある。
締め切りは今日の夜。
私よりも少しは高く買ってくれる人が現れることを願うばかりである。
若者は良くこんなサイトで売り買いが出来るものだ。
おばちゃんは昨日から恐怖におののいている。
それでもって2時まで寝れなかった。
ヤフオクに馴れるのは恐怖である。
次々と自分の家の物を出品したら偉いことになるぞ!
要らない本はブックオフに持参するのが関の山だ!
中古のレコードもCDも中古のレコード屋に持参するのが関の山だ!
世の中はこうやっておばちゃんの恐ろしいように展開しているのだ!