ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

どうやら外反母趾の痛みらしい。

2016年08月31日 | 介護
2016.8.31
歩ける!歩ける!
普通に歩ける!
競歩みたいに歩ける!
どうやら右足の親指の付け根の痛みは外反母趾からきているらしい。
と、判明!
裏のいとこから北海道のトウモロコシをいただいた。
早速調理する。
新鮮なトウモロコシは甘くて美味かった。
トウモロコシをつまみに缶ビールを飲んだ!
北海道にいとこがいると言うことは多少なりとも嬉しい。
トウモロコシに夕張メロン、時には毛ガニも届いたことがあった。
裏のいとこの兄が北海道に住んでいる。
以前川崎のおばさんが生きていた時は川崎大師の葛餅や豊島屋の鳩サブレーが実家に送られてきた。
鳩サブレーは日持ちがするが、葛餅はすぐに食べなければならなかった。
どこの家も分け隔てなく同じ大きさの葛餅が届く。
嫌いじゃあないが食べきれない。
ご飯代わりに葛餅なんて日もあった。
おばさんが亡くなって葛餅も鳩サブレーも届かなくなった。
親戚が多いのは時としていいことだ!
亡くなった父も同居の母も兄弟が多い!
私には弟しかいない。
主人には兄しかいない。
兄弟が欲しかったのは言うまでもない。
こうして座っていると足が痛い。
痛風持ちの主人に言わせると、歩けないくらい痛いらしい。
触っても痛いらしい。
幸い歩ける。触っても大丈夫!
痛風の発作でないと判明しました。

右足親指の付け根が痛い!

2016年08月31日 | 介護
2016.8.31
右足親指の付け根が痛い。
時々痛む。
見事な外反母趾である。
おまけに尿酸値も女性にしては高い。
痛風の疑いもある。
とにかく痛い。
自分では外反母趾の痛みか痛風の痛みかわからない。
痛風は風が吹いても痛いらしい。
時々ジンジンと痛い。
歩くと痛い。
とりあえず靴は普通に履ける。
正座も出来る。
しかししばらくすると付け根は痛い。
この間の健康診断で尿酸値はぎりぎりセーフで薬も処方されずに済んだ。
外反母趾と言うことにしておこう。
曲がった親指の付け根は悲しい限りである。
靴選びに困る。
4Eの靴を買う。
何度もお店で試して買う。
それでも合わない時もある。
おしゃれな靴は全く履けない。
冠婚葬祭のハイヒールは無残なものである。
右足の親指の付け根の骨はポッコリ出ている。
昔はこんなじゃあなかった。
若いころのデパートの立ち仕事がこたえた。
だからじゃあないがきれいな足の女性に憧れる。
水虫じゃあないのが幸いである。
触っては痛くない。
外反母趾の痛みだと思いたい。
外反母趾の痛みなら最悪ひどければ小柳ルミ子さんのように手術ですかね?

眠い!眠い!

2016年08月31日 | 介護
2016,8.31
眠い!眠い!寝ても寝ても眠い!
7時間の睡眠をとった。
それでも眠い。
太陽の元、たくさんの洗濯物を干した。
お日様に照らされて洗濯物も気持ちがいい。
睡魔が襲ってくる。
台風一過の去った晴れ間だ。
伸びた髪の毛も切りに行きたい。
抜け毛が多い。
昔多かった髪の毛は少なくなった。
太かった髪の毛も細くなった。
身体だけが相変わらず太目である。
他人様が思うほど食べてはいない。
お通じもきちんとある。
なのに痩せない。
おそらく代謝が悪いのだと思う。
お昼は友達とランチに行く。
この睡魔が取れれば言うことはない。
夢を見た。
夢に千代ちゃんとクミコさんとみどりさんが出て来た。
クミコさんはみんなにクイズを出すと言う。
私は会場にろうあ者がいるかも知れないので手話通訳をする。
クミコさんの横で手話通訳をする。
クミコさんが会場のみんなに向かってクイズを出す。
「私の誕生日のわかる人は手を挙げて答えてください!」
何人かの人が手を挙げて答える。
同じ人が何回も答える。
私はみどりさんに答えてほしい。
クミコさんから正解者にはプレゼントがある。
みどりさんは知っているのに恥ずかしがって手を挙げない。
そんなこんなで目が覚めたら寝坊した。
プレゼント何だかわからなかったけど、みどりさんにあげたかったな。