ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

私と言う女遠い記憶part38

2018年02月28日 | 介護
2018.2.28
昔々の遠い記憶です。ほぼ忘れかけた遠い記憶です。
私は結婚をすることで自由を求めた。それは母の管理下から逃れるための一つの手段だったと言っても過言ではない。けれども世の中というものはそう思い通りに行かないのも現実である。結婚をして10年目に私は母と同居をするのであった。
母はすでに70歳になっていた。ほぼ母は70歳まで働きづめだったと言っても過言ではない。70歳を過ぎた母にこれ以上働けとは言えなかった。ましてや年金暮らしである。わずかな国民年金で独り暮らしは無理だった。さりとて弟の家では部屋も無く母を引き取る余裕もなかった。私は主人と相談し、母を呼び寄せたのである。
私と主人は母に6畳の部屋を与えた。それが私たちに出来る1番のことだった。その年の5月の初めから私と主人は母と同居しての生活が始まるのであった。少ない母の年金の中から少しばかりの生活費をもらった。私が独身の頃に家に入れていた生活費よりその額は安かった。
が、同居して母がおとなしいわけはなかったのである。翌年の4月に無理やり地元の高齢者大学に入れた。なぜならこの街で母の友達はいなかったのだ。母は何とか高齢者大学に通い数人の友達も出来たが、やがてその友達も一人亡くなり、二人亡くなりとなるのである。せっかく自分で作った友人は悲しくも癌や病気で死んでゆくのだ。母は何とか4年間無事通い卒業をしたのはいいが、その後、親しくなった友人が何人か亡くなってゆき、入っていたクラブもやめた。70年の人生の大半を働いて生きて来た母の身体はもうぼろぼろだった。その頃から母は週3日整形外科に通った。緑内障にも白内障にもなった。
幼くして母は実の姉と母を亡くした。父は再婚し新しい母が来たが新しい母は何せ18歳だった。その母は次から次へと子供を産んだ。母は生まれてくる妹や弟を背負って家事もするのである。そのころの母に楽しいことなどあるはずもない。遊びに行くことも出来なかったのである。
とりあえず母は女学校を出ると働いた。働いたお給料の大半を母は実家に仕送りした。なぜなら次から次へと生まれれ来る妹や弟に母の実家は父親の働きだけでは無理だったのだ。

私と言う女遠い記憶part37

2018年02月28日 | 介護
2018.2.28
遠い記憶の糸を手繰っている。遠い遠い記憶です。
私は傍から見れば幸せそうな普通の人に見える。かと言って普通の定義がわからないでいる。あるとき隣町の精神障害者の施設の偉い人の前で普通の人だと自分のことをうっかり言った。うっかり言ったら怒られた。確かにそのころの私は病気ではなかった。さも自分が普通の人で精神障害者はそうでないような言いかただったかも知れない。自分が病気になってからそれは間違った考え方だと思った。
人はどんな境遇に置かれても人間です。言い方が悪かったのだ!たとえどんな身体に生まれてきても人間は人間なのだ。精神障害者だと言って差別することは良くないと思う。成年後見制度があると言うが主人に言わせると今のところ私は該当しないらしい。普通の人の定義がわからないでいる。
どんな境遇に置かれても一生懸命前向きに生きていることは良いと思う。私の人生などみんなの足元にも及ばないかも知れない?
人生において幸せと言う名の切符を手にした人の裏には隠された不幸もあるのだ!そのことも踏まえようと思う。幸せと不幸せは絶えず裏表にあるのだ!貴方は自分が幸せだと言うことに胡坐をかいていませんか?その裏側には不幸もあるのですよ。
期せずして私はその裏側の不幸も知っています。一生幸せなんて続かないのです。人の一生は神のみぞ知るですかね?一生幸せで暮らして行ければこんないいことはありませんね。私は基本的に他人との付き合い方や交わり方が良くわかりません。おそらくそのようなことを学んでいないのかも知れませんね。
幸せの定義がわかりません。どこまでが幸せでどこまでが不幸なのかも曖昧です。他人の幸せを自分の幸せと思うように生きてきました。でも、今、そのことは大きな間違いだったと気が付きました。もう一度幸せとは何かと問うてみる必要がありますね。ささやかな幸せを感じます。小さなことでも幸せを感じています。あの日の私はささやかな幸せを感じていたのだと思います。道端の草花にも命はあるのです。あの日の私にはささやかな小さな幸せがあったのです。病気になったこと少し不幸だと思っていたかも知れませんね。でもそれは間違いだったのです。こうやって今、多少なりとも元気でいることに感謝しましょう!子供の頃にたまたまテレビで見た今倉千代子に巡り合えたのも運命だったのかも知れませんね。その後、クニコに出会えたことも一つの運命だったのかも知れませんね。

一軒家は大変だよ!

2018年02月28日 | 介護
2018.2.28
何かと一軒家は大変です。
今回は雨樋と玄関ドアを!
壊れ雨樋は交換してもらいました。
その料金のすごいこと!
びっくりしました。
そして壊れた玄関ドアの交換取り付け工事です。
1日かかるそうです。
これもかなりの料金でした。
痛い出費ですね。
そんなに早くに玄関ドアは取り付けできません。
ほぼ私は外出も出来ずに家にいます。
隣で大きな音で工事をしています。
簡単に取り付けられると思っていました。
安いドアでもかなりの値段ですね。
サラリーマンの平均月収よりも高いかも知れませんね。
雨樋の人はさっさと取り付けて帰りました。
さっさと帰ってすごい料金ですね。
本当に一軒家は維持が大変ですね。
場合によってはマンションの方が良かったかしら?
狭い土地でも一軒家です。

若年性アルツハイマー。私じゃあないよ。

2018年02月27日 | 介護
2018.2.27
近所の小規模作業所に通っている精神障害者58歳の女性です。
彼女は更年期からどうも若年性アルツハイマーに!
それ以前から精神障害者でした。
詳しい障害は分かりませんが、40代の終わりごろから更年期に!
自分を更年期と認めないのか、婦人科に行こうとしませんでした。
何度か代表が婦人科に行くように勧めたのですが、本人は更年期だと思っていないらしく、かたくなに婦人科に行きませんでした。
その後、どうも若年性認知症に!
これまた病院に行きません。
自分で病気を自覚していない様子。
一週間お風呂に入らないことはざらです。
髪の毛はふけが!
毎日洗濯をしない同じ服を着て来るそうです。
どこかのアパートで独り暮らしですが、食事も作れなくて食べていない様子。
困りましたね。
おまけにうつむいて寂しそうに歩いています。
相当重症ですね。
食事に関しては彼女、好き嫌い多いんですよ。
私、病気になる前にそこの作業所の賄のおばちゃんしていました。
初めの頃は私もその女性のために特別メニューに!
アパートで独り暮らしですが、市内に母親がいるので、お買い物は58歳でも母親と一緒!
洋服はほぼ母親が一緒に行って見立てて買ってもらう始末です。
これはひどい重症ですね。
私は幸いまだ認知症の症状は出ていません。
幸いお風呂もきちんと入りますよ。
髪の毛も洗います。
うつむいて歩いても昨今何も落ちてはいませんよね。
大体母と趣味が違うので母の選んだ服はほぼ着ません。
私は更年期、きちんと婦人科に行きましたから!
食べ物はなんでもいただきます!

思わず号泣しそうに?

2018年02月26日 | 介護
2018.2.26
午前中地元の朝カフェに参加した。
以前より会いたかった吉田真さんが来てくれて嬉しかった。
この人、朝カフェではとても有名です。
帰り際にFacebookでお友達になっていただき、嬉しくて泣きそうに!
午後から公民館の卓球サークルへ!
卓球のルールを良く把握していない二人に今更ルールの話をしても無理だと思い、一番仲の良い友達とあきらめることに!
なぜか負けた人に点が入り、6点取ったら終わりだと!
いくら何でも私だってきちんとしたルールは知っているのにね!
情けなくてちょっと悲しくなりました。
帰って来て夕食を作り、主人を待って母と3人で夕食を食べたらまた泣きそうに!
いいね!一家団欒!ささやかな幸せだね!
そんなこんなでちっぽけなことにも泣きそうに!
最近やっと朝カフェにもなじんで来ました。
でもね、偏差値低い私に英語と数学の話は良くわかりません。
話を聞くだけで精一杯でした。
でも、みんないい人ですね。
ささやかな幸せを朝カフェでも感じました。
この分で行くと夜中にも号泣ですね。
そういえばFacebookの友達の投稿で泣きそうに!
そういうこと最近良くあるんですよ。
人生前向きに一生懸命生きている人には泣きそうになりますね。
Twitterでも今日は泣きそうに!