ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・☔ 21日「梅雨入り」宣言 🌂

石砂(いしざれ)山(藤野十五名山)

2014年04月16日 | 藤野十五名山

4月13日、今日も藤野町へ、ギフチョウの飛来で賑わう石砂山を歩いてきた。

今日のメンバーは4名、K隊員は夫妻で城山(近所)のカタクリ鑑賞に出かけました。

コースは2月11日と同じ、石老山~石砂山を縦走します。

今年2回目の訪問です。

:石老山

石老山少し”遅い春爛漫”です。

:饗宴

ミツバツツジと桜の饗宴です。

土筆

石老山登山口、いい天気です。

桜吹雪

9:00 吹雪を浴びていざ石老山へ・・・・

      

テンナンショウ    :カタバミ          : 菫

顕鏡寺

9:30 顕鏡寺、ミツバツツジがいい雰囲気を醸し出しています。

蛇木杉

:東海自然歩道

今日歩くコースはほぼ「東海自然歩道」に指定されています。

:八方岩

八方岩からみた石老山~高塚山(675m)への山並み

相模湖

融合平から見た相模湖。

       

シキミ          :十二単          :ジジババ 

石老山

10:35石老山頂、(前回より60分早い) 

山頂の標高が訂正(694~702.8m)されていました。

:曇り

富士山は雲の中でした。

:篠原分岐

10:45 篠原分岐。

:植林帯

南側は杉の植林帯、北側は雑木林。

:金毘羅明神

稜線に突然祠が、「金毘羅明神」と印されていた。

      

ジジババとスミレが多かった。

11:45 篠原集落、里山の風情タップリの民家でした。

正面は鉢岡山(460m=藤野十五名山)

篠原集落、畑の畔にいっぱいの土筆が見事だった。

   

                 :アマナ(栽培種)

11:50~12:10 この桜を見ながら栗の木の下で昼食

      

見事な桜でした。                       :イヌスミレ

:ギフチョウ

12:15 石砂山への入口に設置された看板 

:ギフチョウ

ギフチョウ(岐阜蝶・学名 Luehdorfia japonica)は、アゲハチョウ科の亜種ギフチョウ属

本州の里山に生息し、成虫は春に発生する。近年、里山の放棄、開発により個体数の

減少が著しい。  (出典:ウィキペディア、写真はネットから転用)

ギフチョウも飛んでいたけど、人の方がはるかに多かった。

(ただ単に撮るのではなく、花に留ったギフチョウを狙っているようだ)

:登山口

12:30 石砂山登山口へ、ギフチョウにこだわることなく、さっさと登る

      

:菫                               :カンアオイ 

残り500m、最後の登り階段・・・息があがった。

:石砂山

13:10 石砂山頂、先行した団体が帰り仕度をしていた。

真ん中のピークは焼山(1059m)か?蛭が岳に続く稜線になる。

奥は宮ケ瀬~丹沢山に登る稜線、

(3つのコブは本間の頭・円山木ノ頭・太礼の頭)、一番左は大山か。

      

:ヒトリシズカ         :キランソウ         :トウゴクミツバツツジ

:伏魔田分岐

13:53  伏魔田分岐、ここから菅井下バス停に下る

:雪害

崩壊寸前の橋を渡るT崎隊員、リュックは夏バージョンになっています。

:犬沢

篠原~石砂山への登山道にある看板は屋根付きだ。

(そういえば、民家の表札も屋根があるタイプだった)

14:30 菅井下へ、県道76号線を「やまなみ」まで歩いた。

:やまなみ温泉

15:15 やまなみ温泉着、時間がないので温泉には入らず、

 15:44発の神奈中バスで藤野駅へ、帰途に着いた。

***

        行程:標高差578m、約13km、約6時間 

     8:50 石老山入口バス停 ⇒9:30 顕鏡寺 ⇒10:35 石老山

     ⇒10:45 篠原分岐 11:50~12:10 篠原集落 ⇒12:30 石砂山登山口

     ⇒13:10 石砂山 ⇒13:53 伏魔田分岐 ⇒14:30 菅井下バス停 

     ⇒15:15 やまなみ温泉 ⇒15:48 やまなみ温泉バス停 ⇒15:05 藤野駅

  twins  

  

外遊びがメインになりました。              

 

 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一幅の絵・一服 (ing)
2014-04-18 16:40:37
石老山から篠原集落に下りる時の眼下に広がった風景は動けなくなりましたね。縦走して良かったです。

ギフチョウは飛んでるお姿をチラ見しましたけど、アゲハチョウを小ぶりにしたような、幼虫の好きそうなミカンの木がないなと思ったらカンアオイが好物の草食だそうです。
返信する
Unknown (中央線の親子)
2014-05-04 11:46:32
5月3日の朝同じボックスシートに座った親子3人組の長男です。                              無事に乾徳山に登頂することができました。   どこの山に登られたのか教えてください。                 コメント待っています。
返信する
中央線の親子さん! (ブログ管理人)
2014-05-04 12:46:32
お母さん、あの壁を登りましたか?アドレスにメールを下さい。記録を送付します。
返信する

コメントを投稿