ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・☔ 21日「梅雨入り」宣言 🌂

石裂山

2014年04月07日 | 関東百名山

2011年4月16日 Ⓜmaitabiツアーで石裂山(879m=関東百名山)へ行ってきた。

 北関東の安蘇山塊に位置する石裂(おざく)山。

かっての修験道で、岩場やハシゴ・鎖場のある面白いコースを歩いてきた。

:加蘇山神社

10:30 東北道鹿沼インターで降り、鹿沼市内を抜け、登山口の加蘇山神社社務所に着いた。

車窓から見た、鹿沼市内の桜は開だった。

10:50 杉林の参道を歩いて、登山口に。

   

:ミツバツツジ        :トウゴクサバノオ

杉の木には藻がついている、雨が多いのだろう。

民家の庭には、ミツバツツジが、トウゴクサバノオが顔を出していた。

行者返し

11:40 中宮で休憩、ここから「行者返し」といわれる岩場がはじまる。

晴天の空が俄かに曇り、雨が降ってきた、上だけ着た。

鎖には頼らず岩場を、さらにアルミの階段を登って「奥の宮」へ、

      

稜線に出る頃には雨もやみ、日が差してきた。

露をまとったカタクリを御覧あれ。

12:45 東剣ヶ峰、せまいスペースで昼食を食べる。

周囲に目をやると、イワカガミ・アカヤシオは準備中だった。

:西剣ヶ峰

13:10 西剣ヶ峰へ、展望台がある。

:石裂山

:アルミハシゴ

ほぼ垂直にかけられたハシゴを約50m下り、岩場を登り返す。

(まさに降りたり登ったり)

 

13:30 せまい山頂

:日光男体山

北側に眺望があり、日光連山が”大きく”見える。

男体山頂は雪が残っているのが確認できる。

アカヤシオも一週間早いか?満開になると山がピンクに染まるとか。

:月山

13:50 今日最後のピーク月山(890m)へ

イワウチワも咲いていたが、稜線は東風が強く花が揺れ撮れなかった。

カメラの振れ機能ではなく、ぶれ機能はできないものか?)

:梯子の連続

急な滑りやすい登山道を慎重に降りる。

新たに設置されたハシゴの横に、錆びた鎖が一部残っていた。

ここを鎖を頼りに歩くのは危険だったことが容易に推測される。

15:30 加蘇山神社へ戻った。

バスのドライバーさんが「大きな地震があったよと伝えてくれた」

11:40頃というから行者返しの岩場を登っている頃になる。

もちろん誰もわからない。「知らぬが

***

        行程:標高差400m、約7km、約5時間

      10:30 加蘇山神社務所 ⇒10:50 加蘇山神社:登山口 ⇒11:40 中宮

       ⇒12:45~13:05 東剣ヶ峰・昼食 ⇒13:10 西剣ヶ峰 

       ⇒13:30 石裂山 ⇒13:50 月山 ⇒15:30 加蘇山神社

             関東百名山  57 完登

 今週は も    も休みです。

 

 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まい旅ツアー (Can't)
2014-04-10 21:05:26
石裂山(おざくさん)879m  月山900m
2010年4月17日に行きました。
ハルノトラノオが咲いていました。
岩場あり、ハシゴ有り、鎖場のある
スリルのコースでした。
まい旅ツアー6回目で、「T村」さんでした。
返信する

コメントを投稿