ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🌤  夏山です  ☀・・・

ジャンクション・ピーク(霞沢岳×)

2018年08月29日 | 二百名山

8月27日(月)霞沢岳(二百名山)へ1泊2日の予定で・・・

が多いけど上高地はれていた。 

河童橋から

岳は見えていた

ノコンギク

サラシナショウマ:キンポウゲ科(晒菜升麻)

13:25 

13:30 明神分岐(ここを右折する登山者は皆無?です)

晴れてます

      

ズダヤクシュ        カニコウモリ        ミヤマトリカブト

地味な野草(薬草)たちです。

島々から徳本峠越えは約kmある

桟橋も  

青空です

14:05 半分歩いてきました

   

コウシンヤマハッカ    ハンゴンソウ

最後の水場(峠から汲みに来たら結構ある)

 

 明神岳

 文字通り「もうすぐ」 

15:10 徳本(とくごう)峠:Tokugo Pass

島々から上高地の白沢を越える2135mの峠をとくごう峠と呼ぶ。

 その由来は、白沢付近を昔は「とくご」と呼んでいたので、「とくご」を越える峠が

 「とくご峠」それがいつしか徳本の字に置き換えられ、陸地測量部の地図に印刷された。

 トクゴは徳合、徳郷、徳元など書かれるが、本当はどんな文字だかわからない。

                                   【山名の不思議=谷有二】

徳本峠小屋は「昔ながらの峠の小さなランプ小屋」として親しまれ、平成22年に新館が

旧館の隣に新設され、大正時代の旧館は資料館として改修維持されている。

その旧館(休憩所)は2011年に国の登録有形文化財に登録された。

部屋はゆったり、荷物置き場もある。

美味しい夕食   

         行程:標高差633m、6.5km、2.5時間 

      7:15 新宿バスパ(さわやか信州号) =12:15 上高地BT (昼食)12:40 

       ⇒13:30 明神分岐 ⇒14:05 中間点(後2km) ⇒15:10 徳本峠小屋

**

8月28日、曇り後雨の予報

朝食も期待通りでした   

5:50 小屋を発つ、未明に風が吹いていた、雨が心配

この雲です、雨は時間の問題か?急登の稜線を登る

小さな花が多い    

     

往き  (オヤマリンドウ)  帰り

6:45 ジャンクションピーク:2428m、

東側に開けているが何も見えない、雨もポツポツ落ちてきた

7:20 様子をみながら山裾を縫うように下ると、雨が大粒だ。

ここからかなり下る、歩を休め合羽を付けて「一考」・・・戻ることにした。

風もあり、「展望が期待の山」それも望めないという判断だ。

晴れればこの眺望  

樹林帯を登り返す

  雨で濡れています 

蝶ケ岳方向

シラタマ

8:45 徳本小屋へ戻った(松本市内は明るい)

酒のツマミを食べていました

 予定より約3.5時間早く上高地へ降ります 

 ジャンクションピーク 

谷をぬって下りて行きます、雨が強くなってきました

オオバタケシマラン:大葉竹縞蘭

タムラソウ:薊はキク科

センジュガンビ

ササの実

沢の流れ 

キツリフネソウ:ツリフネソウ科

10:30 明神分岐へ、(本道と合流)皆 足早に歩いています

(時間つぶしに)明神大橋を渡って対岸へ

      

湿原の絶景を   

「小梨の湯」で汗を流して、ビジターセンターのテラスで

   

「おでん」とコーヒー、15:00発のバスまで時間をつぶした。    

***

       行程:標高差293m、6時間、11km 

    5:55 徳本小屋 ⇒6:45 ジャンクション・ピーク ⇒7:20 戻り

     ⇒8:45 徳本小屋 ⇒10:30 明神分岐 ⇒11:50 小梨の湯



最新の画像もっと見る

コメントを投稿