ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・☔ 21日「梅雨入り」宣言 🌂

巣雲山(伊東市)

2015年01月27日 | 静岡県の山

1月25日伊豆半島陽だまり登山第2弾、巣雲山(580.5m)を歩いてきました。

パートナーはTさんです。

:伊東線宇佐美駅

宇佐美駅へ降りるのは初めてです。

9:40 線路沿いを歩き阿原田踏切を渡り、山へ向かいます。

中央(阿原田コース)を、左(峰コース)をます。

主役です

「みかんの花咲く丘」の象徴です。

:農道入口

舗装道路からミカン畑への入口です。

伐採地(大丸山)

伐採地(痛々しい)巣雲山は見えません。

:案山子

烏対策にどこでも知恵を絞っています。

青々とした葉が目立ったので効を奏しているのでしょうか?

:登山道入口

10:25 ここが登山道入口ですが”轍”が目立ちます。

伐採地の植樹作業で車両の使用があるせいでしょうか?

:分岐

大丸山のトラバース道(かっての登山道)が中央ですが、進入止となっています。

ここは左へ進みます。(変更の  は手書きでした)

:展望地

宇佐美の町と相模湾の眺望です。

:造成中

大丸山のCMです。

木々を伐採し、多くの樹木が植えられています。(もう4~5年かかるでしょうか?)

:大丸山

大丸山中腹からの眺望、山頂より眺望は

大丸山

地図に載っていない(Maybe)山頂。

大丸山頂からの富士山

阿原田峠

大丸山を下ると11:05 阿原田峠、巣雲山の阿原田登山口になる。

伊豆スカイラインが平行して走っている。

:富士見台

今は木々が繁り、富士見台とはなっていない。

(Tさんが”富士見たい”だねと、気の利いたことを言っていた)

桜台見晴台

かろうじて確認できる。

:伊豆スカイライン

     

11:30 最後の階段を上ると視界が開ける

:展望台

いい天気です、強い風が吹いていました。 

誰もいないと思いきや、展望台内で風を避け、昼食を食べている人が4人いました。

どうぞ・・・・・。

:北西側

 展望台に設置されている説明板です。

 左から達磨山・金冠山・駿河湾・そして沼津アルプスです。

  :北東側

  左から愛鷹山・富士山・箱根山と書かれています。

    :南側

    初島・宇佐美市街地・手石島

      :西側

      矢筈山・遠笠山・万二郎岳・万三郎岳

      設置して間もないのか、クリーンでした。

      我々二人は、展望台(風を避けるため)で昼食(good idea!)

11:55 峰コースを下山します。

山頂直下の下り、太陽の恩恵を受けたのはこの道だけでした。

:生仏の墓

平家の落人伝説の一つでしょうか?

ここは、源氏の支配地、落人が逃げる場所ではないとは思うが

行者の滝

水量は滝というには無理がある、どこにでもある滝の名前ですが。

「峰コース」というから、尾根伝いに歩くのかと考えていたが、沢筋を下る。

道は荒れているが、「登山道らしい」道を下った。

(「峰コース」の意味は峰の集落へ下るからこの名があるようだった)

:登山道入口

12:27 登山道入口に、ここからは別荘地、簡易舗装の道だ。

:竹林

巣雲台・天乙平別荘地を抜けると、広い農道?に、竹林のアーチが印象的だ。

馬頭観音

馬頭観音があるということは、古くからの道であった証左になる。

花丘院

曹洞宗花丘院、ここを下ると峰集落(住宅地)に出た。

さらに下ると円応寺(結構大きい)左に見て、住宅街を縫うように歩くと、

13:30 宇佐美駅の南側に出た。

13:49発伊東線で早々と帰途に着いた。

      

:梅             :紅梅             :蝋梅

伊豆半島、もう春はそこまできていました。 

 *

   歳になりました、行政からのプレゼントです 

65歳になると介護保険に加入されるようです。 ⇒持ち出しになります。

(まだ必要ないからといって断ることはできません)

**

『濱ともカード』もいただきました。

http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/kourei/hamatomo/info/

その主旨は

65歳以上の横浜市民の皆様と、皆さまにいつまでも横浜でいきいきと

暮らしていただきたいと願う「濱とも協賛店」とをつなぐカードです。

(後略   ・・・・・。)

「濱ともカード」を使うといろいろなジャンルの特典がうけられるそうです。

70歳になると、収入に応じたお金を払うと、市バスや地下鉄が無料で乗れる

  「敬老特別乗車証」がもらえますが、そこまでのメリットはないようです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿