ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🌤  夏山も終盤に  ☀・・・

飯縄山

2022年10月19日 | 二百名山

10月16日~17日とⒸツアーで飯縄山・黒姫山を一泊二日で登ってきた。

16日は飯縄山へ、空は葉もジャストミートでした。

戸隠神社・中社が登山口

戸隠神社:戸隠山顕光寺と云われた奥社、宝光社(宝光院)、中社(中院)

からなる。明治の廃仏毀釈で神社になったが、両部神道と言われる。

天台・真言宗の山伏は戸隠山の岩窟を修行道とし、三十三窟という行の跡が残る。

                   【日本山名辞典:戸隠神社より】

紅葉来てました。   

ゴマナ:中社を離れ登山口へ

11:10 西登山道(サブルート)

錦秋の登山道(老々男女名の参加)

樹間から戸隠山が

11:50 「萱ノ宮」の鳥居

種(梅干し)🍄

標高が上がると戸隠山:1904m(二百名山)

高妻山:2353m(百名山)

飯縄山も視野に(ニセピークだった)

オヤマリンドウ

ドウダンツツジ

昔人の足跡が

13:20 飯縄神社の洞 

13:25 飯縄山かと思ったが(南峰)だった

飯縄山(北峰)まではもう少し

13:35 飯綱山:1917m  

江戸末期までは信濃三大修験道場の一つ。山頂付近の湿地の土砂が粟飯や麦飯に

似ているので飯砂山といったという。頂上付近は笹原、山頂近くに飯綱神社がある。

”記念と書いてある” 意味不明

高妻山

13:45 昼食を食べて下山、南峰です。

飯縄神社へ寄りました 

14:20 南登山道分岐、南登山道(メインルート)へ

14:40 硯 石

葉・紅葉、見事でした

十三仏の碑

15:50 一の鳥居 

別荘地を歩いて下山、バスで今日の宿舎JALシティ長野へ

   行程:標高差719m/約8km/4時間20分

   長野駅 =戸隠神社中社 ⇒茸ノ宮  ⇒飯縄神社  ⇒飯縄山

    ⇒駒つなぎの場  ⇒南登山口 =長野駅

       日本二百名山42 飯縄山完登

**

夕食は長野駅「長寿食堂」で

メインは若鳥の照焼き、美味でした。

明日は黒姫山へ予報が出ていますが・・・・・。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿