ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🌤  夏山?秋山?  ☀・・・

滝子山Ⅱ

2017年10月15日 | 山梨百名山

今週末雨の予報、12日(木)滝子山:1610m(秀麗富嶽十二景No4番)へ行ってきた。

前回富士山は見えなかったので、再挑戦だ。

(予報は、気温が高いのが気になるが)

9:00 笹子駅から国道20号線(中山道)を東に歩く 

 秋桜 

:滝子山は大菩薩連嶺の最南端にある。

滝のある多くの沢をもっているためこの名がある。

山頂北側に鎮西池があり、鎮西八郎為朝(頼朝の父)と白縫姫を祀る祠がある。

9:20 吉久保入口を左折(中山道とお別れ)

中央道を渡る

セイタカアワダチソウ(外来種の代表)

10:00 林道大鹿線を登って「道証[みちあかし]地蔵」登山口

 道証地蔵 

green shower

ホコリタケ 

檜の恩賜林、沢沿いを(ずうっと)歩いて・・・この先に三丈の滝 

稜線が見えます

一旦沢から離れ、雑木林を行きます

10:55 右「難路」とありますが、滝があるので迷わず右へ

11:00~ モチガ滝、滝壺へ降りてイオンを浴びてきました。

滑(一枚岩)最上部 (写真は上から下へ流れています)

ヒメジオン(難路とノーマルルートの合流付近)

道は緩やかに、カラマツ林に変わりました

11:50 大谷ケ丸(南大菩薩連嶺)への分岐=破線ルート

大谷ケ丸:1634m

一部葉がはじまっています。

トリカブト

防火帯(大菩薩連嶺には多い)を登って、大谷ケ丸分岐を過ぎ・・・

12:10 鎮西八郎為朝(頼朝の叔父)と白縫姫を祀った祠

 (何故この祠がここにあるのかは不明だった)鎮西ケ池は涸れていた

12:20~45 滝子山頂・昼 

千葉県から来たご夫妻としばし山の話を・・・

三ツ峠しか見えません

 ← クリック 

雲がなければこんな富士山でしょうか?

南大菩薩嶺(北側の眺望)

色づいたオオカメノキ

落葉樹たち 

13:10 檜平(富士山の展望地ですが)

二本の倒木」:自然も時には(木)気をつかうようです

尾根を外し、植林帯を急降下、沢沿いの荒廃した道へ 

倒木が目立ちます、せっかくいただいた「恩賜林」なのに

14:10 (藤沢)登山口へ

藤沢集落を抜けて、中山道~14:55 初狩駅着

15:38発で帰途に着いた(JR中央線(鈍行)は2本/1時間)

        歩程:標高差1010m、約15km、6時間  

       9:00 笹子駅⇒(国道20号線) 9:20 吉久保入口⇒ 10:00 道証地蔵

        ⇒(三丈の滝)⇒(モチガ滝)⇒10:55 曲沢峠分岐 ⇒11:55 大谷ケ丸分岐

        ⇒12:20~45 滝子岳・昼食 ⇒13:10 檜平 ⇒14:10 藤沢登山口 

        ⇒15:00 初狩駅