goo blog サービス終了のお知らせ 

キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

・・・耳コピに挑戦!

2006年01月11日 01時34分08秒 | アルトサックス
きょうは、ちょっと気持ちを切り替えて、歌のメロディを吹いてみることにした。
きっかけは、サックス仲間のコロスケさん。
いつもカラオケボックスでいろんな曲のメロディを、サックスで吹いていてとても憧れたから。なので、自分もやってみたいと思ったけど、、、。

そう、家にはほとんどカラオケがなかった。さらに私自身、歌謡曲もポップスもアニメソングもまったく聴かないので曲も知らない。(汗。)
困った、、、と思っていたら、唯一、あった!それは、J-WALK(JAYWALK)だった。
実はかなりのファンだった。コンサートも何度も行ったし、アルバムのCDも10枚以上持っている。(ついでに、そこのドラムの人に5年間レッスンを受けたこともある。笑)
で、カラオケの付いているシングルCDが何枚もあったので、その中から選曲してみた。今までは、それは自分のカラオケ(歌)のレパートリーで、もう飽きるくらい歌ったけど、まさかサックスで吹くとは思わなかった。
ちなみに曲は、そのJ-WALKが12年前に出たNHK紅白で演奏した「何もいえなくて・・・夏」です。

とはいっても、もちろん譜面はないので、今回初!耳コピーに挑戦してみた。CDを掛けて何度もメロディを聴いて、それからサックスで音をひとつづつ拾って。でも時間がかかるぅ~。
とりあえず、1コーラスの3分の2ぐらい吹くことができた。(フルコーラスでなくてごめん。続きはまたあとで。笑)あと音色は少しサブトーンっぽい感じになったかなぁ~。(笑)リズムはちょっと突っ込んでます。(汗。)
で、調子に乗ってカラオケCDに合わせて吹いて、録音もしてみた。
というわけで、音源倉庫に収納してあります。(・・・聴けるといいんだけど。)

感想としては初の試みだったけど、うまくいったと思う。
それもみんな、コロスケさんのおかげ!ありがとう~♪

やっぱり、何でもやってみるもんだね!(笑)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラムの音源。

2006年01月10日 23時38分44秒 | ドラムス
きょうは、やっと出来たメタルバンドの音源をCD-Rに焼いた。それからその音源の短いサンプルをバンドのHPに載せてみました。もし、興味がある人がいたらぜひ聴いてみて下さい。
音源はブックマークの(WISDOM)のHPからmusicのページを、クリックすると聴けると思います。(mp3ファイル。)

ちなみに、私はドラムを叩いてます。
アマチュア録音なのであまり音が良くないのですが、それはその勢いでカバーしてます。(笑)
機材はスタジオのドラムセットを使用し、スネアとツインペダルは持参。

今回の録音は、私はいっさい口を出さず他のメンバーに全部任せました。それがよかったどうかは分かりませんが、とりあえず・・・メンバー全員のやる気は、濃縮されているはずです。曲はぜんぶメンバーのオリジナルです。
それからジャケの絵は、この前、PCでお絵描きしたものを使用。

このメンバーで、今週の土曜日にライヴもやる予定です。
デモとほぼ同じ曲をやるので生で観たい人は遊びに来て下さい!
場所は、小岩にあるem-7というライヴハウスで、
今回は自分たちの企画で、バンドをたくさん集めました。
はっきりいってみんな凄い~!(笑)

というわけで、ようやく風邪の症状も終りかけている、
キャットてぃるからのご報告でした~♪
聴いた感想とか、あったらうれしいな~。(笑)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の練習とは・・。

2006年01月08日 22時49分06秒 | アルトサックス
きょ、きょうは朝から具合が悪く床に臥してましたぁ~。

単なる風邪だと思いますが、久しぶりだったので超びっくり!
、、、たぶん去年の2月頃引いたインフルエンザ以来~!かも。

で、しょうがないので薬飲んで寝てた~。

しっかし、退屈~。
しょうがないのでボイスレコーダーを持ってきて、前に録音したレッスンの録音を聞きながら寝てたけど、う~ん夢に先生の声が出演してしまい、、、夢見が悪くなりそうなのでやめた。(笑)

それからしばらくは寝てた。

朝ご飯を食べて・・・寝て・・・昼ご飯を食べて・・・また寝て・・・それから夜ご飯を食べたところで、ようやく体が回復の兆し。少し気分が良くなってきた。

それで、ようやく少しサックスを練習することにした。夜8時から9時頃までの1時間。
内容は、相変わらずロングトーンとメジャースケール12キーのみ。
でもきょうはメトロノームのテンポを60のまま、練習してみた。いつもはメジャースケールをやるときはテンポはまず120で始めて、それから90、80と落としてやっていたけど、どうも苦手なキーになると挫折しやすく、、。
しょうがないので、どのキーでもテンポを60でやったら、意外と楽に出来て楽しかった。音もなぜかよく伸びるし。
おかげで気分よく練習できた。

やっぱり時間が短いほうが集中できる感じがしたけど、一番の原因は単に風邪で寝ていたので、体力が戻ったせいかもしれない。

それにしてもきょう、楽しみにしていたセッションに行けなかった。
とても哀しい。でもこの寒さ。さすがの私もこの寒さには、耐えられなかった模様。
早く・・・夏にならないかなぁ~。(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音源倉庫

2006年01月05日 13時05分23秒 | アルトサックス
あけましておめでとう~!って、もうお正月気分も吹っ飛ぶ5日ですが、、、そういえば年が明けた割には、お年玉もな~にもないことに気付き、どうせなら年明けついでに、新しい事をやろうと思いました。(能書きが長い?ごめん。笑)

それで、ちょっと恥ずかしいんですが、今年から普段、自分で練習している音源を紹介することにしました。
まぁ、音を聴くことによって、私の書いていることがどれくらい適当か不適当か分かるのでは?という、自分にとっては試練以外何者でもないのです。まぁ、しょうがないですね。(笑)

とりえあえず、ファイルを載せて随時、新しく出来たら更新の予定です。
で、ファイルのページは、ここのブックマークの一番上にしました。そこから音源のページに行って下さい。(ファイルはmp3です。)
あと、まだテストケースなので、反響いかんではすぐにやめる可能性があるので、そのときはご了承下さい。(かなり弱気?笑)

それと、まず曲ですが、細かい説明はしません。
スタンダードです。テーマ×2、アドリヴ×4。
セッティングはマウスピース、メイヤー5MM。リードはバンドレンのJAVAの3番。
で、一番の興味は音色と吹いた感じだと思いますが、ちょっとサブトーン気味です。でもそれほど大胆ではないので、大丈夫だと思ってます。
しかし、肝心のメロディ作りとリズムが、伴奏と合っていないじゃん!・・・とお思いでしょうが、それはたしかです。(おいおい。笑)
でも大好きな曲なので、気持ちは入ってます。と、軽く言い訳してみたりして、、。

今年は本当に意味で、サックスの練習を頑張って、上手くなりたいと思ってます。
ここに来たみなさん、ご指導宜しくお願いいたします!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロディを吹く練習。

2006年01月04日 00時51分52秒 | アルトサックス
きょうは、少し練習時間が取れたので、いつものロングトーンとメジャースケールのほかに曲の練習をした。

やったのは5曲。使った曲集は「アルトサックスのしらべ」で、その中の最初の4曲を、フル・コピーで吹いてみた。とはいっても初めて吹く曲なので、まず譜面を見ながら運指の確認をして、それから模範演奏に合わせて吹いて、それからカラオケで吹くので、各曲30分~40分掛かってしまった。(いちおう録音もしてみた。)

まず「イエスタディ・ワンス・モア」はキーがEなんでちょっと焦ったけど、メロディの自体はそんなに難しくなかったので、どうにかなりそう。

それから「ウィ・アー・オール・アローン」は最初のメロディのリズムの入りが難しいけど、そのあとはテンポに乗って吹くと気持ちよかった。

あと「イマジン」、、、う~ん。この曲。あんまり今までやりたくなかった。でも知っている曲だし良い曲なので吹いてみたら・・・びっくり!とても吹き易かった。というか、サビのメロディが泣かせる~。何度かカラオケに合わせて吹いていたら、急に込み上げるものがあり、感動して涙が出てきた。(そんなのあり?笑)

で、曲集の最後の「ムーンリバー」この曲は、前にもやったことがあるので、いちおう音は覚えていた。しかし、1コーラス目と2コーラス目がオクターヴ違いで、楽器の調子を見るにはもってこい?だけど、吹くのは難しい。前半のオクターブ下はどうしてもサブトーンになってしまい、後半のオクターブ上では超音波になりやすいので、音の統一をはかるのが難しく感じた。

と、その4曲は全編メロディだけなので、逆にメロディを吹く練習に向いていると思った。ジャズのように変なアドリヴをやるスペースが無い分、曲を吹くことに集中できて、とても楽しかった。

で、レッスンの課題のイージージャズ・コンセプションの5曲目を少しやった。が、しかし相変わらずできないフレーズはできない。(涙。)まぁ、気長にやりたい。
それから、ほんとに最後に好きないつもの曲。「Mr.P.C」をカラオケで吹いた。テーマ2回とあとは永遠アドリヴ。マイナーペンタなので、やっぱり吹きやすい。調子こいて、この曲ばかり長く吹いてしまった。(笑)

やっぱりメロディを吹くのに向いている楽器って、いいな。
そんな思いがする今日の練習だった。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2006年01月01日 23時53分48秒 | 普通の生活
新年あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いいたします。

おかげさまで楽しく新年を迎えることができました。
今年もサックスの練習も頑張るぞ~!!
ということで、よろしくね!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする