LOS ANGELES FLIGHT DIARY

愛機ビーチクラフトボナンザで南カリフォルニアの空を駆ける日本人飛行機乗りの日記。

フライトログ:またカマリロのカフェへ

2018-08-03 | Flight Log (機長)

今日はIFRで飛ぶつもりでいた。コースは決まっていない。Riversideに飛んでRNAV approachを打つか、ChinoにとんでILS Approachを打つか、さらにもっと遠くまで飛ぶか。色々考えたが、訪れた先の空港併設カフェの質の高さはカマリロのWaypoint Cafeに敵うはずもない。色々考えたが、結局カマリロ空港/CMAに飛ぶことにした。カフェは混むので、サンタモニカでのIFR release待ちを避け、行きはVFR、帰りはIFR とした。

サンタモニカ空港に到着、プリフライトを行い、愛機ボナンザに乗り込む。ATISでは気温25度だが、体感的にはすごい気温だ。エンジン始動、B5 run upにタクシー。ランナップの後に離陸となった。地上の風はちょっと強めだったが、高度1500ftくらいから気流が安定。シリンダーヘッド温 / CHTはずっと高めで、EDM700は誤報が続く。パネルマウントCHTは380度前後だと思う。巡航温度の上限くらいだが、一応ピッチを下げて120ktでの上昇とした。そのままdirect to CMAのコースどり。4500ftでレベルオフ、スロットル開度は23インチ程度にとどめた。この気温なら75%出力で24インチくらいまで開けられたはず。空港まで15マイルくらいで管制塔を呼ぶと、Straight in 26, report 4mile final at 1500ftといういつもの指示。2000ft以下になると気流が乱れる。フラップを出さずにそのまま飛行。short finalに来てフラップを出せるような風になり、そのままフルフラップにして70kt round out。これで綺麗なフレアがかかりいい感じの接地となった。グランドにコンタクトすると、taxi to restaurant parking via H, A, Fという指示。いつもtaxi via B-Fとなるのだが、ちょっと不思議に思った。すると、Taxi way Fをこちらに向かってくるLansairを発見。そのせいでtaxi way Hを通らされたようだ。

Waypoint Cafeに到着。やっぱり超混雑。待ち時間は30分から45分らしい。ところが、偶然にも予約できないカウター席が1つ空いた。誰も待っていないので、すぐに占拠。幸運だった。すぐにアイスティーとフルーツパンケーキを注文。カウンターで食事したのは久しぶりだ。席からは愛機のテールが見える。このカフェの雰囲気が大好きだ。

昼食を終えて帰途につこうとすると、駐機スポットには3機のV tail Bonanzaが居た。なかなかいい光景だ。しばらく眺めていると、サンタモニカ空港のGulfstream Pilotにして自家用Mooney乗り、Stevenがやってきた。ちょっと立ち話しをした。彼のハンガーの真横にボナンザを駐機していたが、滑走路短縮工事でそこを追い出されてから、Stevenとは半年くらい会わず終いだった。彼は自分がサンタモニカ空港を去ったと思っていたらしい。

立ち話しを終え、グランドコントロールにコンタクト。Tower Enroute IFR to KSMOをリクエスト。そしてTaxi to Rwy26は G2-G-A、いつもの通り。ランナップでもらったクリアランスは、

Cleared to KSMO; after departure turn right heading 275, Radar vector to VNY VOR, V186, DARTS, Direct; 4000ft / 5000ft 5min after departure; Magu departure frequency 124.7; squawk 475X

すぐにリリースとなり、Rwy26から離陸。本来こうでないといけない。かなりの暑く、飛行機にはつらい。Magu Approachを呼ぶが、なかなか応答がない。他のpractice approachやVFR flight followingの機体対応に追われている。やっと返答があり、5000ftとの指示を得たが、ちょっと勘弁してほしい。延々と海に向かって飛行させられた。そしてやっと右旋回となり、ここで5000ftに上昇完了していた。巡航高度に達した頃、やっとdirect to VNY VORとなる。ここでは2500rpm / 24inchという出力設定。最初はカウルフラップを開けていたが、これでTAS169kt。カウルフラップを閉じると、TAS172kt (IAS154kt)まで加速した。GS 173ktとなっている。これは気持ち良い。Magu ApproachからSocal Approachnにコンタクト。ここでSMO ATIS Uを伝えると、thank you for the Uと管制官。あと、VOR-A or RNAVときいてきたので、RNAV pleaseと返答。順調に飛んでいたが、VNYまで5マイル程度のところで気流が乱れる。ここでスロットルを戻し20インチ程度にした。IAS150kt台前半から140kt台前半まで減速、これで揺れも弱まる。Vaまで減速はしなかったが、延々とゆっくり飛行。

いよいよアプローチに向けてレーダーベクターかというところで、なかなか高度を落としてくれない。すでに減速済みなので、高度処理は簡単だ。焦らず管制官の指示を待つ。いよいよDARTS Intersectionが近づき、ここで何も言われないとまずいと思っていると、4000ftへの降下と右旋回の指示。ちなみに、この日はずっとハンドフライ。オートパイロットなし。heading 180でfinal approach course をインターセプト、Garmin530には見慣れたLPVの表示。final approach courseに乗り、Santa Monica Towerにコンタクト。この時はトラフィックも少なく、いきなりcleared for visual, cleared to landとなる。あとはNav1の計器を見ながらLPV approachを打つ。500ftくらいまで計器飛行で、あとはフルフラップ、70ktラウンドアウトで着陸。

行きがVFR、帰りはIFRというカマリロまでのローカルフライト、非常にいい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。