大阪支店の真田です。
「牛」を中国語では「ニウ(niu)」と発音するのですが、そのため今年の中国では年が明けると同時にタイトルの挨拶が飛び交ったそうです。日本語で「ぎゅう」と発音してもまあまあ意味は通じますけど。
なぜ1月も終わりに近づいた今頃こんな話題かと言いますと、明日26日が中国では本当の正月「春節」だからです。大阪支店でもお客様をお招きして神戸の南京町で新年会を開催します。
決して更新をサボってたわけじゃありませんよ!?
正月と言えば忘れてはならないのが初詣ですが、大阪では3が日を過ぎてもビッグなイベントが控えています。今宮戎(いまみやえびす)神社通称「えべっさん」で1/9~1/11まで行われる「十日戎(とおかえびす)」。3日間で参拝客は約100万人、ちなみに正月3が日でも参拝客100万人以上の神社仏閣は全国で15箇所程度です。
今宮戎神社の歴史は古く、聖徳太子の時代までさかのぼるとも言われています。戎様は元々漁業の守り神ですが、やがて市場の守り神を経て商売繁盛の神様として信仰を集めることになりました。
十日戎では拝殿で笹を頂き、境内にいる福娘達(毎年選出。倍率は結構高いらしい)に小判や俵など縁起の良い小宝を付けてもらいます。これらは有料なのですが人気の高い娘さんの前には長蛇の列が。過去の福娘には藤原紀香さんなんかもいたそうで、あなどれませんね今宮戎神社。
(歴史メモ:戎様の信仰は室町時代の頃から厚くなり、豊臣時代には大阪の町の発展にあわせ商売の神様としての地位を確立。元禄時代には今とほぼ同じ形で十日戎が行われるようになりました。残念ながら昭和20年の空襲で本殿は焼失しましたが、昭和31年に再建。十日戎も再び活況を呈するようになりました。)
それでは皆様、改めて明けましておめでとうございます! 今年もキャラバントラベルをよろしくお願いします!
クリックして、こちらも応援して下さい。
↓
「牛」を中国語では「ニウ(niu)」と発音するのですが、そのため今年の中国では年が明けると同時にタイトルの挨拶が飛び交ったそうです。日本語で「ぎゅう」と発音してもまあまあ意味は通じますけど。
なぜ1月も終わりに近づいた今頃こんな話題かと言いますと、明日26日が中国では本当の正月「春節」だからです。大阪支店でもお客様をお招きして神戸の南京町で新年会を開催します。
決して更新をサボってたわけじゃありませんよ!?
正月と言えば忘れてはならないのが初詣ですが、大阪では3が日を過ぎてもビッグなイベントが控えています。今宮戎(いまみやえびす)神社通称「えべっさん」で1/9~1/11まで行われる「十日戎(とおかえびす)」。3日間で参拝客は約100万人、ちなみに正月3が日でも参拝客100万人以上の神社仏閣は全国で15箇所程度です。
今宮戎神社の歴史は古く、聖徳太子の時代までさかのぼるとも言われています。戎様は元々漁業の守り神ですが、やがて市場の守り神を経て商売繁盛の神様として信仰を集めることになりました。
十日戎では拝殿で笹を頂き、境内にいる福娘達(毎年選出。倍率は結構高いらしい)に小判や俵など縁起の良い小宝を付けてもらいます。これらは有料なのですが人気の高い娘さんの前には長蛇の列が。過去の福娘には藤原紀香さんなんかもいたそうで、あなどれませんね今宮戎神社。
(歴史メモ:戎様の信仰は室町時代の頃から厚くなり、豊臣時代には大阪の町の発展にあわせ商売の神様としての地位を確立。元禄時代には今とほぼ同じ形で十日戎が行われるようになりました。残念ながら昭和20年の空襲で本殿は焼失しましたが、昭和31年に再建。十日戎も再び活況を呈するようになりました。)
それでは皆様、改めて明けましておめでとうございます! 今年もキャラバントラベルをよろしくお願いします!
クリックして、こちらも応援して下さい。
↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます