RAKUDA通信 海外&国内 添乗員の最新旅情報! 

こだわりの旅で世界の国々へご案内!㈱キャラバントラベルのスタッフによるブログ。コメント、ご質問歓迎!

中朝国境の集安へ

2012年07月09日 23時48分48秒 | 中国
こんばんは、鶴井万奈です。
今日は暑かったですねぇ。梅雨明けはもうすぐ?!

今回は6月30日(土)~7月8日(日)まで
『中朝国境の聖山・長白山と世界遺産・高句麗遺跡の旅 9日間』に行ってまいりました。

遼寧省の省都・瀋陽から中国入り。その後はバスにて撫順⇒通化⇒集安へ。

撫順では

露天掘りの炭坑を上から見学しました。深さ300m?!

今でも石炭を産出している撫順、石炭はたくさんゴロゴロ。

通化はワインで有名。

ワイン工場に入ると甘い香り…樽がずらりと並んでいました。


試飲もしましたよ。通化からは吉林省。

そして中朝国境の集安。

鴨緑江を隔てて北朝鮮と接しています。


鴨緑江の遊覧。少し緊張した面持ちで北朝鮮の街を眺めました。

集安では2004年に世界文化遺産に登録された高句麗遺跡を見学。

高句麗第20代王の陵墓、将軍塚(将軍墳)。「東方のピラミッド」と称されています。


将軍塚の周りは黄色い花畑。


高句麗第19代王の墓碑、好太王碑。今はガラスケースで保護されています。


当時はこんな様子。


高句麗の都城、丸都山城。


南門跡の城壁の遺構。


展望台まで登りました。


緑いっぱいのその地はとても落ち着く場所でした。


昼食場所の隣にあった、好太王書法館。何だかとってもかわいいぃ。

今宵はここまで。次回は聖山・長白山をご紹介します。


今すぐクリック!!ブログ応援、お願いします。コメントも熱烈歓迎です。

人気ブログランキングへ

魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿