■ 下記のようなことは、絶対にしてはいけませんよ。
金玉腐ちゃいますよ。

■ この手の風速計は、順風でも、逆風でも同じ値を示します。
つまり、
-3・0・+3(順風) を示す値は
(3・0・3)と、とっても恐ろしい結果が待っています。 笑
これを基に焙煎してるなんて、とってもファンキーですね?
■ 特に標準設置のプロバットでは風力が強くスプーンの段階では「吸い込み」(-5)になりますが 5と表示されます。0より強いと表示されますね。笑
そして
0は風が無いのですか?
というわけで、
焙煎の雑誌に色々、こういうデバイスを使った焙煎が書いてありますが
大笑いです。
■ 風速計の基本の使い方も全く間違っています。
■ メディアでこう書かれていれば信用しますよ!という若造が多いですが、
自動車雑誌に、自動車の悪口は書かれてません。家族みんなが乗れて、燃費が良く、安全装備も充実、荷物も載る、運転もしやすい、価格も手ごろだ。
私が欲しいのは、2人しか乗れない、荷物も載らない、燃費は悪いは、走れば罰金、価格は高いが下取りは安い。音はウルサイ。馬鹿に見える。
◆テストスプーンに風速計は絶対にやってはいけません。なぜなら、腹がよじれます。