れっきとした【浅煎り】である。
講座での焙煎の半分程度である。
(わざと曖昧な表現)
焙煎を因数分解して組み合わせを変えている。
まだ完成はしていないが7合目には来ている。
何度も書くが常識で焙煎を考えることだけである。有るのは因果だけである。
原因と結果でしかない。
オカルトなひょっとこ焙煎して「中点」なんて言ってる低脳諸君には絶対に理解は出来ない。
ほとんど同じ曲線を描いても、味(ワザと曖昧な表現)大きくを変える事が出来る。馬鹿が自慢してる【気候】のせいでは決してない。
もう【ベンチマーク】はクリアしている。
ーー【確定した事項】ーー
■フジローヤル【R-101】で出来る。
但し、普通ではまず無理。
当JBS焙煎受講者なら出来ると思う。
絶対条件ではないが最短。
■結果から言えば、JBS焙煎のロジック使う。つまりそれ世界標準。
1分毎に温度記入してる馬鹿では到底出来ない。
日本独自は最低最悪だから、みんな出来ていない。
■シワ、色ムラがある豆【浅煎り】など、このタスク始める最初から毛頭認めていない。それは「カフェ坊」のママゴトである。お前らパンケーキでも焼いてろ。
■今後、多種多様な場面での【検証】が必要です。マニアな焙煎は出来ても【商業焙煎】が出来なければならないと思う。ここが最大の問題。
■更に、それに向けて【R-101】に手を加える事も簡単に出来る。その準備は既に完了している。
公開します。
■正当なコーヒー焙煎を行って来たので、かなりのラッキー(考察通り)が重なっている。それはまた必然でもある。
焙煎途中にお客様の対応も電話もメール自由にできます。
それがなきゃ何時間も焙煎出来ないでっしょ。