goo blog サービス終了のお知らせ 

【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

【真実への眼覚め ⑧】 結局、あなたの知性の問題です。

2022-08-21 | ◆何処の馬鹿だか、知らないけれど、誰もが皆知っている焙煎
何がどうあろうと、何を信じるか?は受け手のあなた自身の問題です。しかし、その前に、自然科学の法則はあります。これは不変です。写真はプロバットの「排気ダンパー」です。「調整板」ともいいます。当然ですが、排気風量を調整するだけです。それで味が変化するという考えは「風が吹けば桶屋がもうかる方式」です。ドイツでは、この80Φの細い管で屋上まで(数階& . . . 本文を読む

スバル乗った奴・・・

2022-08-21 | ◆何処の馬鹿だか、知らないけれど、誰もが皆知っている焙煎
以前から書いているが、私は「スバル」が大嫌いで、何がって、あのマークだけ。私はそれだけで一生乗ることはない。約束する。ついでに書きて置きますが、世界最低自動車はなんだと思います?SC430はどう考えても当たってます。・・この番組は昔から見てます。イギリス人のブラックユーモアがいい。さて今日はお墓参りである。 妹が来 . . . 本文を読む

【真実への眼覚め ⑦】 色では焙煎は出来ない

2022-08-21 | ◆何処の馬鹿だか、知らないけれど、誰もが皆知っている焙煎
■たったそけ(色)だけで出来るわけがないだろう色を理解する。色彩を機械的に数値で判断する。カラーチャートを併用する。(色見本も含め)-----------------------------------分光測色計・色彩色差計を買う(最低50万円)以下はオモチャもっと高級な本物を150万円で行っても、結局、色では判断出来ないという結果になる。しかし、世の中にはたった数万円の「色差計」を俺は買ったどう . . . 本文を読む

【真実への眼覚め ⑥】次世代に本当の焙煎を伝えましょう。

2022-08-20 | ◆何処の馬鹿だか、知らないけれど、誰もが皆知っている焙煎
■一体、義務教育で何を学んだのですか?【中点】は最悪のデタラメです。一回は広辞苑引けよ。何一つ合致することはない。イメージ、気分で言ったなんじゃないです?■世界中の焙煎所を回った結果、言える事は、【中点】【蒸らし】【ニュートラル】「排気ダンパーを操作」は一切ない!一部のほんまの馬鹿・低脳が思い付いただけ、日本だけの異質でデタラメな考え方です。。真実はここでは言えない。大変な事になる。しかし、講座で . . . 本文を読む

【真実への眼覚め ⑤】次世代に理論的に説明出来るコーヒー焙煎を伝える

2022-08-20 | ◆何処の馬鹿だか、知らないけれど、誰もが皆知っている焙煎
■一体、義務教育で何を学んだのですか? ■当講座では最初に焙煎機の構造を学びます。これが無い講座は有り得ません。■ お店の従業員さん、後輩、親族に何をどう伝えるんですか?誰でも判る、神秘でない食品加熱加工としての珈琲焙煎ですよね?焙煎機の中に「妖精が住んでいて」蒸らしてくれんだというのですか?100℃ . . . 本文を読む

【真実への眼覚め ④】キチント説明出来て伝承できるのは当り前。

2022-08-20 | ◆何処の馬鹿だか、知らないけれど、誰もが皆知っている焙煎
■一体、義務教育で何を学んだのですか? ■ 当講座では① 「ニュートラル」なんてのはデタラメ。そんなものは「ニュートラル」と呼ぶな!焙煎機に自然に空気が流れる場所などありません。全て排気ファンの性能次第です。どこでも任意の場所に馬鹿が言う「ニュートラル」を設定出来る事を受講者の眼の前で実施します。② 排気ダンパーを操作した瞬間に珈琲焙煎が「デタラメ」になるのを目の前でお . . . 本文を読む

【真実への眼覚め③】 自分自身で説明も出来ない焙煎を金銭とって教えるな。

2022-08-20 | ◆何処の馬鹿だか、知らないけれど、誰もが皆知っている焙煎
これはもう、「ハッキリ」と詐欺商法でしょ?3+3= 「経験だ」「判る時が来る」なんて学習塾はないわけです。裁判しても良いと思います。「ある意味、答えのない世界ですから?」「経験です。」「判る時が来ます」何の為に数十万も授業料を支払ってるですか?日本だけは、こんな詐欺がまかり通ってますけどね。考えられないです答えがないのに何を教えるのですか?数学の問題で答えを導き出せない先生って有り得ません。キチが . . . 本文を読む

【真実への眼覚め ②】日本のサイトは海外からは隔離、デタラメ書き放題。

2022-08-20 | ◆何処の馬鹿だか、知らないけれど、誰もが皆知っている焙煎
■一体、義務教育で何を学んだのですか? 我々、日本人がドイツ語やスウェーデン語のサイトを閲覧しないように、日本語のコーヒー焙煎のサイトは海外から来ません。だから、もう言いたい放題、妄想し放題!【中点】【蒸らす】【ニュートラル】【水を抜く】【手網み焙煎】馬鹿が言い出したわけです。それを信じる奴が一番悪いわけです。【蒸れる】わけ、ねえだろう!馬鹿「ニュートラル . . . 本文を読む

【真実への眼覚め①】    一分毎に温度記入してる素人

2022-08-20 | ◆何処の馬鹿だか、知らないけれど、誰もが皆知っている焙煎
■一体、義務教育で何を学んだのですか? ■ 多くの自家焙煎屋に私はとても、とても親切に 「あなた1分毎に、温度記入してるけれど、理論値が理解出来てないのに意味がないでしょ?」と聞くと恐ろしい事に、皆、「私はそう学んだんです!」と言うのです。■ それで、とても親切な私は 冷静に「てめぇら、そいつが私をポアせよ!と言ったら「ポア」す . . . 本文を読む

コーヒー焙煎に【中点】なんてない! 騙されてる低脳な人々

2022-08-19 | ◆何処の馬鹿だか、知らないけれど、誰もが皆知っている焙煎
コーヒー焙煎とは、食品加熱加工業である。 この出発点が、つまり、何度焙煎しようとデータが同値で揃う安定がないと精査出来ないのだ。【排気ダンパー】を弄った瞬間にそれは崩れる。焙煎プロ講座を主催していて、いつも思う事は、講座で使う知識はおおよそ小学4年生位のものだ。例えば、明るさは光源からの距離の二乗に反比例すれる。ブラジル国家の地理データ飽和水蒸気量とは地理も、数学も、科学もそれが役に立つ。本当にそ . . . 本文を読む

それは、新規開店の人に失礼だろうが

2022-08-14 | ◆何処の馬鹿だか、知らないけれど、誰もが皆知っている焙煎
例えば、自動車教習所での風景。① 先生、半クラッチ仕方教えて下さい。「それは経験だよ。」② 坂道発進を教えて下さい。「ある意味答えのない世界だからね」③ 縦列駐車はどうですか?「今に解る時来るからね」お金を払って、こんな先生は絶対に許しては行けません。その場でケツを巻くって授業料返金してもらってもいいです。こんな回答、これから免許とる人を馬鹿にしてませんか?正直、詐欺以 . . . 本文を読む

「毎日、微妙に焙煎が変った」ら商売出来ないだろっ! 馬鹿か?

2022-08-13 | ◆何処の馬鹿だか、知らないけれど、誰もが皆知っている焙煎
馬鹿ほど、賢しこぶる。が一つ質問すれば答えに窮するから、雑誌編集者や取材する人は、もっと勉強すべきである。そして得意な「それは企業秘密です。」で逃がさないことです。ふざけ過ぎてます。自分で「気候で変化」と言いながら「気候って何ですか?」と聞くとそれです。アホです。最近のニュースでは「鰻屋のタレ」があります。老舗の話では空襲のさなかにタレ甕を抱えて逃げたなんて言ってましたが、結局、新しく作ったタレと . . . 本文を読む

同じ焙煎曲線に沿って焙煎しても。味が違うといふ事実

2022-08-13 | ◆何処の馬鹿だか、知らないけれど、誰もが皆知っている焙煎
■ これは中々文章では理解出来ない。再現性も問題でも、理論の破綻でもない。同じパラメーターで焙煎しても、実行者によって違う。■ 自動運転のプログラムをどう開発するのかで味は大きく変わると思う。プログラム 対 人間 になった時に、どっちが勝つのかは、人間側次第です。自動運転の自動車 と 人間の運転と同じ。■ ここでは答えを書きませんが、これを勘違いして、「毎日微妙だ」 と言う訳です。 . . . 本文を読む

本当の話 【焙煎ノイローゼ】

2022-07-22 | ◆何処の馬鹿だか、知らないけれど、誰もが皆知っている焙煎
【焙煎ノイローゼ】に陥るな!つまり、アホな答えのないトンネルに入って迷子になるなということである。ハッキリ言って、世界中で日本だけが、デタラメがまかり通っている。「色見本」で焙煎を決めるなどどいう、自転車で転び、田んぼの肥え溜めに頭から突っ込むような気の毒な焙煎を多くが本気で教えているのだ。どんな馬鹿を言おうと、日本語だから世界からは批判されないから一生判らない。「排気ダンパー」でコーヒーの味が変 . . . 本文を読む

生業といふ意味は・・

2021-08-02 | ◆何処の馬鹿だか、知らないけれど、誰もが皆知っている焙煎
この仕事に生活が掛かっている、それで暮しているといふことです。極端な事を書けば、あなたの、そして家族の【人生】をも掛かっています。その根本の技術を習得するのに、市販の焙煎本でする(した)つもりですか?自動車整備士は2年間勉強します。和菓子屋さんの修行は大変です。美容師さんや、他の沢山の仕事も国家資格の職業があります。それに合格すれな、美容師、整備士などの「士」が付きます。コーヒー焙煎を2千数百円の . . . 本文を読む