きのうの夕方、心筋梗塞で手術をしたSさんを見舞いました。
評判の良くない、大河原町(3町合併を積極的に勧めている町長のいる町)にある仙南中核病院。
教えられた病室を覗くと、入ってすぐのベッドにいつもの顔。
夕食前で、テレビを見ているところでした。
さほどやつれた様子もなく、
「あと2・3時間で線香あげられっとこだったやぁ。」
と、苦しい中で自分で救急車を呼んで運び込まれ、手術を受けて現在に至るまでを一息に話してくれた。
一人暮らしで、日ごろ二トロを常用していたので心配はしていたものの、突然発作が起きるとどうにもならないのです。
今回は、なんとか自分で電話をかけられたから助かったけれど、ホントに大変です。
娘さんが2人いるけれど、同居していなければ間に合いません。
それから、最初に救急車を呼んだけれど“自分で運転して行きなさい”という返事で取り合ってもらえず、かかりつけの医者を経由してやっと来てもらえたそうです。
いたずらなども多いようですが、適切な対応をどうしたらいいかも大きな問題ですね。
Sさんは、もう一箇所手術をせねばならないそうです。
彼の“あくたれ節”がでていたので、乗り越えられるでしょう。
帰り際「あんたも気をつけらいよ。」と、ほんとにそうです。なんてったって、健康が一番です。
弱者に優しい政治にしたいものですね。
評判の良くない、大河原町(3町合併を積極的に勧めている町長のいる町)にある仙南中核病院。
教えられた病室を覗くと、入ってすぐのベッドにいつもの顔。
夕食前で、テレビを見ているところでした。
さほどやつれた様子もなく、
「あと2・3時間で線香あげられっとこだったやぁ。」
と、苦しい中で自分で救急車を呼んで運び込まれ、手術を受けて現在に至るまでを一息に話してくれた。
一人暮らしで、日ごろ二トロを常用していたので心配はしていたものの、突然発作が起きるとどうにもならないのです。
今回は、なんとか自分で電話をかけられたから助かったけれど、ホントに大変です。
娘さんが2人いるけれど、同居していなければ間に合いません。
それから、最初に救急車を呼んだけれど“自分で運転して行きなさい”という返事で取り合ってもらえず、かかりつけの医者を経由してやっと来てもらえたそうです。
いたずらなども多いようですが、適切な対応をどうしたらいいかも大きな問題ですね。
Sさんは、もう一箇所手術をせねばならないそうです。
彼の“あくたれ節”がでていたので、乗り越えられるでしょう。
帰り際「あんたも気をつけらいよ。」と、ほんとにそうです。なんてったって、健康が一番です。
弱者に優しい政治にしたいものですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます