goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

2月からの寒波の影響?

2010-04-08 21:37:56 | Weblog
  昨日、 浜の畑の枯れ草を刈りに出かけた。
 ついでに「ぼちぼち村」のヤマナシ」と「ハナモモ」と我が家の「カングミ」の実生苗を移植する。
 
 雑草畑になっている荒地には、ツクシが一面に顔を出していた。
 DSCN6351.jpg
 しかし、いつものツクシと違っていじけて(縮こまって・のびのびとしていない)いる。
 2月からの寒さのためだろう。

 寒さのためといえば、心配していた「クスノキ」だ。
 DSCN6352.jpg
 やっぱり、緑の葉っぱ(常緑樹)は一枚残らず枯れて、北風にかさかさと音をたてていた。
 尖った芽も、指で押すとポロリと欠けた。
 芯まで枯れていないことを祈る。

 我が家の「ヤブニッケイ」も葉が全部枯れた。
 DSCN6353.jpg
 同じクスノキ科。暖地性なのでやむをえなかったのか・・・
 何年か前も枯れたことがあったが、根元から新芽がふいて3メートルほどに伸びたのだ。
 夏まで様子を観よう。

 昨日の夕方から、また冬が戻ってきた。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。