goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

サクラの旅 8 「弘前城」の巻(1)

2010-05-20 22:05:23 | Weblog
 道の駅「いなかだて」で昼食用の弁当とお土産に一升瓶いりのりんごジュースを買い、弘前城に向かう。
 市内に入って渋滞にあったが、大したことはなく、駐車場も苦労することもなく入れた。

 初めての弘前の「さくら祭り」、人の流れについて行くと、あった!<emoji code="a001" />
 DSCN7464.jpg
 交差点を渡れば「弘前城」。
 DSCN7468.jpg
 すぐ堀。
 満開を少し過ぎる感じ。

 お昼時。さくらの広場でたくさんのグループが弁当を広げている。
 DSCN7485.jpg
 先客からベンチを一つ譲ってもらって「いなかだて」で仕入れた弁当を広げた。
 さくらの花びらが弁当の中に舞い降りてくる。
 DSCN7503.jpg
 「一目千本桜」では味わったことのない光景だ。
 一度に散らすのではない。
 あっちの木で散ったかと思えば、こっちでという感じ。
 DSCN7491.jpg
 それが次から次へと伝わっていく。まさに花吹雪簿オンパレード!<emoji code="a002" />満開のときでなくてよかった。

 ここでは、面でさくらを見ることができるのだ。
 だから1本いっぽんの木の花吹雪を見ることができたのだ。

 水辺と堀のさくらのコラボもいい。<emoji code="a001" />
 DSCN7506.jpg
 花びらが水面を彩り、埋める。
 DSCN7511.jpg
 花びらの中を行くオシドリ。
 DSCN7509.jpg
 城と堀とさくら。
 DSCN7525.jpg
 睡蓮の葉の花飾り。
 DSCN7536.jpg
 花びらで埋まる水面を楽しむボートの群れ。

 さくら、さくら 一度では伝えきれない弘前のさくら。
 「サクラの旅」の締めくくりは、明日としよう。

  
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。