goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

ゴールデンウィーク中の被災地

2013-05-08 07:52:04 | Weblog
  5日、妻の希望で実家があった山元町中浜・磯浜の被災地に行った。
 この前は多数のダンプが土ぼこりを上げてひっきりなしに走っていたのに、ここも連休に入っていた。
 DSCN3736.jpg
 ダンプは1台も見かけず、重機は静かに並んでいた。
 全国から集まっているので、労働者は戻って休めただろうかと気にかかる・・・

 DSCN3732.jpg 
 瓦礫の山も3年目をむかえ菜の花(カラシナ─津波で山側から流れてきて繁殖したもの)で飾るところもでてきた。

 津波をかぶった水田もきれいに整地されてきた。
 DSCN3733.jpg
 これから除塩作業に入るので今年の田植えに間に合うのだろうか?

 この地区だけで175名が犠牲になったと聞く。
 堤防工事も始まり、まだまだ復旧工事は続く。

 我が家の畑では5・6株のハマダイコンの花が咲いた。
 DSCN3721.jpg
やがて、静かな日が戻ってくるだろう。