この前(12日)妻と「ぼちぼち村」に行ったときのこと。
これは“てるてるぼうず”?

今年も小さな沼のある“きつね窪”に「モリアオガエル」が産卵を始めた。

例年より遅く、数も少ない。
ただ卵塊は大きい。

これは雨の強い夜に産んだのか?まるでクラゲのような・・・こんなものは初めて。

側溝のふちには、毎年数個の産卵が見られる。
去年、今年とモリアオガエルに限らず、なんだか自然界(動植物)が変な感じがしている。
大きな問題が起きなければいいが・・・
これは“てるてるぼうず”?

今年も小さな沼のある“きつね窪”に「モリアオガエル」が産卵を始めた。

例年より遅く、数も少ない。
ただ卵塊は大きい。

これは雨の強い夜に産んだのか?まるでクラゲのような・・・こんなものは初めて。

側溝のふちには、毎年数個の産卵が見られる。
去年、今年とモリアオガエルに限らず、なんだか自然界(動植物)が変な感じがしている。
大きな問題が起きなければいいが・・・