goo blog サービス終了のお知らせ 

とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

5年連続で紅白歌合戦出場ゼロでもK-POP業界が妙に強気な理由

2016-11-27 08:03:49 | 海外・国内政治情報等
※カテゴりーは政治に。


5年連続で紅白歌合戦出場ゼロでもK-POP業界が妙に強気な理由
2016年11月25日 11時17分
http://news.livedoor.com/article/detail/12330211/

ついに発表になった第67回NHK紅白歌合戦。その出場歌手リストにはさまざまな反応があるが、韓国でも紅白歌合戦のことは記事になって報道されている。

「解体SMAP、結局は紅白歌合戦出場が霧散」(『エクススポーツ』)
「SMAPが抜けた穴はKinki Kidsが埋める。紅白初出場」(『ヘラルドPOP』)
「“放棄できない”日本のNHK、SMAPに紅白歌合戦の強力ラブコール」(『TVリポート』)など、日本同様にSMAP関連の情報がメインだが、「宇多田ヒカル、デビュー以降初の紅白歌合戦に出撃」(『TVリポート』)といった報道もある。
K-POPが紅白から姿を消したワケ

ただ、数年前に比べるとそのボリュームはかなり減少した感は否めない。数年前は紅白歌合戦の出場歌手発表が韓国でも関心事で、もっと大きく紹介されていた。

というのも、K-POP人気が日本に吹き荒れた頃は、韓国人アーティストの名がかならずあった。2011年には東方神起、少女時代、KARAなど3組が同時出場したこともある。

だが、その2011年を最後に韓国人アーティストは紅白のステージから姿を消した。2012年から今年まで5年連続して韓国人アースティストはゼロとなったのだ。

その理由としては2012年夏頃から冷え込んだ日韓関係も影響しているとされているが、この現実を韓国芸能界はどう受け止め、どんな思惑を抱いているのだろうか。
テレビ露出は少なくなかったが…

以前、韓国の中堅音楽事務所の関係者に話を聞いたとき、こんなことを言っていた。

「仕方がないでしょ。日本におけるK-POP勢のテレビ番組出演などの露出がメッキリ少なくなったんだから。ただ、露出が少ないのはテレビ局側があまりキャスティングしようとしないから。数年前は“韓国で得られるギャラを保障するから”と熱心に誘われたが、最近はこちらから売り込んでもいい返事がもらえない。つまり、日本側がK-POPを敬遠している部分もある。それはやはり、韓日関係の冷え込みの影響もあるだろうね」

ただ、だからといってK-POPアーティストの人気が落ちたかといえば、そうとは言い切れない。

BIGBANGは4年連続して日本ドームツアーを開催しているし、2PM、SHINee、EXOなどもドーム・コンサートを成功させている。防弾少年団なども人気で今年のオリコンチャートの上位にも入っている。
K-POPが狙う紅白歌合戦に代わる代案とは?

それでも紅白にK-POP勢が5年連続ゼロとなったことで、韓国音楽界は大打撃を受けているのではないかと思いきや、前出した中堅の音楽事務所関係者は「日本の仕事が減って苦しい? もちろん、日本の音楽市場は韓国の20倍と言われているだけに依然として魅力的ではあるけど、以前ほどではないですよ」と言いながら、こう説明したのだ。

「まず、日本のほうがお金を渋るようになった。数年前は韓国でデビューしたばかりの新人グループなども日本に進出できたけど、今は日本の音楽事務所やレコード会社も慎重になっているし、ウチの事務所のタレントも日本のレコード会社と再契約を交わす時期に来ているが、その契約金の額がかなり落ちている。売り込んでも受け入れられず、ギャラも叩かせれるわけだから、頭が痛いです。

ただ、だからこそ最近は日本よりも中国市場を意識している事務所が多い。SMエンターテインメントのEXOなどが模範例。彼らの成功に倣って、これから中国に積極的に飛び出すアーティストやアイドルグループは増えてくるはず。紅白がダメなら中国の“春節聨歓晩会”(中国の紅白のようなもの)を目指せばいいという気概ですよ」

実際、2016年2月の旧正月には少女時代が春節聨歓晩会に招待出演している。

もっとも、最近になって中国政府は韓流コンテンツの露出を制限する“限韓令”を出したとされているが、果たして…。


強気なのは、日本の紅白を狙うのに強気なのではなく、中国市場があるから・・・ということか。

私の予想を書くと、記事の内容と同じく、恐らく、今年の紅白にK-POPの出演はない。
なぜかと言うと、今までの韓流と言えば、「面白くないのにゴリ推す」という図式であったからだ。例え視聴率が取れなくとも、上層の政治的判断があればそれの放映に至る。
但し年末特番は日本人が本気を出して視聴率を取りに行くから、ゴリ推しできる余地が全くない。そしてK-POPは本質的に日本に受け入れられていない。それが近年の紅白K-POP出演ゼロに繋がっている。
これは日本人だから、韓国人だから、という理由は全くない。韓国人に取らせるのがくやしいから? 答えはノー。
今まででも、都はるみさんだとか和田アキ子さんが大物枠で出てきていたので、外国人がどうたらというのは今更である。
逆に皆が期待して待っていれば、それはどこの国の人でも関係はない。日本人として歌うのだ。

数字があれば誰でも出演できるが、数字が取れなければ出演できない。紅白とはシビアでリアルな世界なのである。
逆に、今のK-POPが数字を出せるなら確実に紅白に出られるだろう。出られないのは単に数字が取れないという現実があるからなのだ。

中国ファーウェイがスマホ「世界2位」に

2016-11-27 07:52:35 | IT・ビッグデータ・新技術
私の意見は下記。


中国ファーウェイがスマホ「世界2位」に サムスンが3位転落
2016/11/25 19:39
http://forbesjapan.com/articles/detail/14369

今年6月、中国ファーウェイ(華為技術)のリチャード・ユーCEOは、カンファレンスの席上で「アップルやサムスンを追い抜き、世界トップのスマホメーカーになる」と宣言した。その時、会場に居合わせた人々は誰もその発言を真剣には捉えなかった。

ファーウェイにとって勝利までの道のりはまだ長いと思われる。しかし、同社は現時点で一定の成果を収めたことが明らかになった。調査企業Strategy Analyticsの最新データによると、ファーウェイは利益ベースでサムスンを追い抜き、アップルに次いで世界2位のスマホメーカーのポジションを獲得したのだ。

ファーウェイの躍進はサムスンがNote 7 の発火問題に続くリコールで、直近の四半期の業績を大きく落としたことによるものだ。同社の2位の座は一時的なもので終わる可能性も高い。

ファーウェイの今年第3四半期の利益は2億ドル(約226億円)。全スマホメーカーの利益、94億ドル(約1兆円)と比較すると、その2.4%にしか過ぎない。対するアップルは85億ドル(約9,600億円)の利益を生み出し、利益ベースで91%のシェアを獲得している。

アップルは世界のスマホ市場で20%のシェアしか獲得していないが、これだけの利益を叩き出しているのだ。

新端末「Mate 9」がファーウェイの成長のカギ

ファーウェイは先にも述べたとおり、サムスンの苦戦により2位に浮上したが、「P9」等の機種がヨーロッパで高く評価され、インドでの製造に力を入れることで低価格端末でも高い信頼性を獲得しつつある。

その他のスマホメーカーとしては中国のBBKエレクトロニクス傘下のVivoとOppoらの健闘が目立っている。しかし、アンドロイド端末メーカーの多くは利益を生み出せていないのが現実だ。

次の四半期発表の際にはサムスンが再び2位の座に返り咲くことも予測される。しかし、当面の間ファーウェイは同社が掲げるゴールに向かって突き進んでいくのみだ。現在、高い評価を得ている高級端末「Mate 9」がファーウェイの成長を牽引する役割を果たすだろう。

筆者はこの週末にファーウェイ本社を訪れ、幹部らに今回の発表についての感想を聞いてみるつもりだ。今後の記事を楽しみに待っていて頂きたい。



なんとサムスンが世界のスマホランキングから消えた
2016年11月25日 14:16
http://blogos.com/article/199478/

調査会社ストラテジー・アナリスティック社が、目を疑いたくなるようなスマートフォンの世界ランキングを発表しています。2016年第3四半期の上位各社の営業利益の結果です。アップルが91%のシェアで群を抜いてトップだというのはいつものことですが、なんと常に第2位にいたサムスンが消えてしまったのです。
アップルに続いているのはHuawei、VIVO,OPPOの中国勢で、サムスンは「その他」に埋没してしまっています。ノート7発火問題が響いた結果でしょうが、思った以上に打撃が大きかったとうことではないでしょうか。

しかし、別の調査会社 Canaccord Genuityによる営業利益の推移をごらんください。いやサムスンはもっと前からスマートフォンのビジネスで利益を落としはじめていたのです。

サムスンの営業利益は2013年をピークに、低下してきています。サムスンが利益を大きく落とした原因は、ノート7発火問題だけではなく、中国勢との競合が激しくなってきた結果だろうということです。だから焦って、品質管理を疎かにしてまでも新製品リリースを急ぎ、問題を起こしたのではないかという疑いが浮上してきます。

出荷数量で見れば、サムスンもアップルも減少傾向です。サムスンはトップを維持しているとはいえ、2016年第3四半期はアップルも中国勢も数量を伸ばしているなかで、サムスンだけが数量を落としています。

スマートフォン市場は、販売シェア、出荷台数を競いあい、結果としてはアップル以外は利益がでなくなっている市場です。ひたすら「規模」だけを追い求めても、もう利益がともなわない市場になってしまいました。

その教訓が小米(シャオミ)の失速です。あれだけ勢いのあった小米も、それまでのダイレクト販売から、販売量拡大のために代理店販売を大きく解禁したことで、プレミアム価値を失い、失速してしまいました。もうどのランキングにも登場しません。

競争を避ける戦略、違う立ち位置や技術、またビジネスモデルを追求しなければ、不毛な競争に巻き込まれてしまうということでしょう。

おそらく今後も韓国のサムスンと台頭してきた中国勢が、くんずほぐれつのガチンコ勝負を続けるのでしょうが、スマートフォンに限らず、さまざまな産業分野で、中国対韓国の衝突が目立つようになってきています。

中国対韓国戦はバッテリーにも広がってきています。バッテリーで国産化に本格的に取り組む中国が制度変更によって、韓国のバッテリーを締め出そうとしているようです。いやはや弱り目にたたり目の試練が韓国を襲いはじめたようです。


重要な点があるので二つ記載する。

1.
>「あれだけ勢いのあった小米も、それまでのダイレクト販売から、販売量拡大のために代理店販売を大きく解禁したことで、プレミアム価値を失い、失速してしまいました。もうどのランキングにも登場しません。」
難しい商売だ。売り上げを伸ばそうとすれば量を売らなければならない。量を売ろうとすると失速する。この矛盾とどう闘えばいい。
これはアップルが希少価値を維持しつつ販売量を伸ばそうとしている戦略が参考になる。

2.
サムスンは例の爆発騒ぎでかなり失速した。ここには重要な、見るべきポイントがある。
現在のITでのグランド・セオリーは、それまでの電化製品での売り方、すなわち「あらゆるテストを経ながら完成したものを世に出す」のとは違い、「完成品でなくてもいいから一旦市場に出し、バグに関しては売りながら直す」というのが一般的な方程式だったし、これで正解だった。今は電波のネットワークからファームウェア更新、即ち、修正したプログラムが配信できるのである。
よってソフトに欠陥があっても後ほど配信して修正適用すればいい。

ただ、今回の相次ぐ爆発事件に至って、その見直しを迫られることになる。致命的な欠陥、特にファームウェア、ハードウェアに直結するものは完全なものを出さなければならない。
ソフトで対応できるものに関しては上記のグランドセオリーで良かっただろう。しかし、IT製品とは、かならずハードと直結する。そのハードでの設計書き換えが遠隔で物理的に出来ない以上、この方程式が適用できることはない。

IT業界はここから一つの教訓を得た。
「ソフトはまだしも、ハードは完璧なものを出さなければならない」。

【2ch引用】:原子力空母ドナルド・トランプ

2016-11-27 07:50:12 | 雑感

原子力空母ロナルドレーガン←わかる

1: 名無しさん@おーぷん 2016/11/25(金)00:22:01 ID:FQ3
原子力空母バラク・オバマ←かっこいい
原子力空母ドナルド・トランプ←!?

2: 名無しさん@おーぷん 2016/11/25(金)00:31:46 ID:NBa
トランプは切り札やで

3: 名無しさん@おーぷん 2016/11/25(金)00:32:21 ID:yXw
金ぴかやぞ



オバマでも違和感あるわ。
ビル・クリントンも違和感あるわ。

異質の韓国宗教

2016-11-27 07:43:46 | 海外・国内政治情報等
韓国の宗教には異質な部分がある。
無論日本にもそうしたものがあるのだが、その中での共通解などを探ることによって、主流から離れた異質とは何か、ということを考えていきたい。
(ちなみに日本のキリスト教には、本主流派には全く存在しない、死後の49日に当たる記念日行事があるそう)。


日本にある“韓国の宗教施設”を巡ってみた 「恋愛成就」にも効果あり!?
2016.11.25
http://nikkan-spa.jp/1239338

 立派な廟、あるいは雑居ビルの一室……今、ニッポンの至るところで異国の宗教の自前の寺院や廟が誕生している。街中がクリスマス一色に染まること久しいこの季節。さまざまな神たちの居場所を訪ね歩いてみた。(Navigator/写真家・裵昭)

●東京中央教会(東京都新宿区)/韓国 キリスト教

韓流ブーム到来とともに出稼ぎ信者を支えた

 ニューカマー最大のコリアン街になった新宿区大久保。新宿に教会が増加したのも日本のバブル期に出稼ぎに来日した韓国人のためだ。都内だけでも韓国系キリスト教会は100を超える。というのも、韓国では実に4人に一人がキリスト教徒。街じゅう至るところに教会がある。

 そんな出稼ぎ信者を本国の教会が見逃すはずがない。信者が稼いだカネで本場ソウルにある教会と同様、レンガ造りの立派な教会を建てたのがここだ。規模も一般的な日本の教会を凌ぐほどだ。コリアンの日本人配偶者が礼拝に参加する姿も見られ、地元の教会として定着しているようだ。

豚の頭をお供えし不幸祓いの神降ろし

 来日歴20年の鄭東秀さん(50歳)はムーダンの一人。韓国、朝鮮半島に伝わる、いわゆるシャーマン的存在である。供養や祈祷、韓国式の占いなど、トランス状態になってお告げをする「クッ」と呼ばれる儀礼を執り行う。

 依頼者は、病気、家庭問題などの不幸を取り払ってもらい、開運を願うために相談にくる。最近では評判を聞いた日本人女性からの依頼も増えた。最も多いのは「恋愛」相談だという。「恋愛成就」など、鄭さん手書きのお札が依頼者に人気だそうだ。

神様への供物は笑い顔の豚の頭が好まれる。豚は山の神様のお供をする虎の好物とされる

新宿職安通り沿いの雑居ビルには韓国のムーダンをはじめ、国際色豊かな神々が入居している




269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/22(水) 11:15:03.46 ID:mNtjAePk
確か朝鮮のキリスト教会って正式に何処からも認められていないバッタもんだったけ?


273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/22(水) 11:20:49.41 ID:LvegS3kh
>>269
以前、拾ったんだけど、こんな感じみたい。コピペ。

【つかこうへい著「娘に語る祖国」より】

稽古の休みの日に教会に行ってみましたが、腰を抜かしてしまいました。 キリスト教の教会といえば、
日本ではどうしても荘厳でもの静かなところを想像しますが、
ドアを開けた途端、中からロックのコンサートのような音が聞こえてくるのです。
覗いてみると、赤ら顔の神父さんがマイク片手に身体を揺らせながら、

「お金が欲しい、ハレルヤ!」
「病気が治れ、ハレルヤ!」

 と歌い、それに応えるようにして信者さんたちが、

「社長になりたい、ハレルヤ!ハレルヤ!ハレルヤ!」
 とステップを踏みながら大合唱しています。

「なんだ、こりゃ」
 日本の神父さんというのは、もの静かに説教をするというイメージがありましたから、目を見はってし
まいました。

「おい、こりゃどっかの新興宗教じゃないか?」
「いや、入り口でキリスト教って確認しましたよ」
「だって、おかしいじゃないか」
「そっ、そうですね」
「しかし、要求がやたら現実的だな」
「はい」
「しかし、金が欲しいハレルヤはないだろう」

 そのまま外に出て、二人は小一時間カルチャーショックで口もきけませんでした。


違法賭博摘発、不法就労の中国人1240人をアンヘレス市で逮捕

2016-11-27 07:39:04 | 海外・国内政治情報等
フィリピンがこれだけ厳しいと周辺国に流れる可能性がある。


まにら新聞ウェブ The Daily Manila Shimbun Web
違法賭博摘発、不法就労の中国人1240人をアンヘレス市で逮捕
http://www.manila-shimbun.com/category/society/news226197.html

 国家警察中部ルソン地域本部と移民局などは24日夕方から25日未明にかけて、ルソン地方パンパンガ州アンヘレス市クラーク自由港・特別経済区のカジノなどを...