goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

イベリコ豚のすてーき

2008-12-08 16:31:44 | f組さくらのうまい話
寒いじょ。
まさかのカネヒキリ復活・・・懐も寒いじょ

今日のランチは宇部市琴芝の桜家を再訪じゃ。

暗めの照明で雰囲気のある店内ボサノバが流れてたじょ。
ふむ、空いてるにゃ。
落ち着いて食事が出来ると言うもんじゃ。
桜家ランチ1800円也、メインはこの前気になってたイベリコ豚を注文じゃ。
スペシャルってことで800円高の2600円じゃ。


今日もサラダはカルパッチョじゃ、
こりゃ脂がのってるじょ。ウマイ

パンプキンスープのあとはメインのイベリコ豚登場。

レセボってことじゃったが、かなり大きめじゃ。
ふむ、肉はアッサリした味じゃにゃ。
脂身はさすがにコクがあってウマイじょ
少し和風ソースが濃すぎかにゃ。
とはいいつつ、ドンドン食えるじょ。
ふぃーーー満腹じゃ




ランチ100連発その258 鉄板お好み おさむちゃん

2008-12-06 17:59:53 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
積もりはしなかったが寒かったじょ。

今日のランチは、山口市遠征シリーズ。
その前に、明日はJCダートじゃ。

ズバリ7番、サクセスブロッケンの逃げ切りで勝負じゃ

んで、ランチは山口市三和町のおさむちゃんじゃ。

入店すると、うーーん、なんか大雑把な店内
ゲゲ、灰皿が大量に用意されとる。-50点。

例によって焼きそば600円を注・・・
うーーん、どうも塩ダレってのが気になるじょ
一押しのおさむちゃん焼き850円にしたじょ。お好み焼きらしいにゃ。
チョイわいるどな店長(おそらくおさむちゃんじゃろ)が、
手際よく焼いているじょ。

キャベツたっぷりの広島風じゃにゃ
そばを炒めて、玉子に乗せて、ひっくり返して、
塩ダレをかけ、薬味を乗せたら、出来上がりじゃ。

ふむ、変わった味じゃ。なかなかイケルじょ
うまみもあるが、塩味が強いにゃ。
としてはもう少し、甘みが欲しいところじゃにゃ。
ああああああああああーーー
なんと、おさむちゃん(推定)がタバコ吸いだしたじょ。
ウオラ、こっちは食ってる途中じゃ、ありえへん、-10000点。
んんんん、でも煙りも悪臭の全然来ないじょ、空調が相当強いようじゃ。
途中で帰ろうかと思ったが、ギリ許そう、-100点に修正じゃ。


焼き方はかなり上手だし、味も悪くは無いのじゃが、
には縁の無い店じゃッたにゃ


ランチ100連発その257 元祖焼鯖寿司 せんかく

2008-12-05 17:00:04 | f組さくらのうまい話
雪が積もるらしいじょ、寒くなってきたじょ。

まだ宇部に寿司屋さんが残ってたじょ
今日のランチは宇部市大字際波の扇鶴じゃ。

宇部駅付近にあるにゃ、昼は営業して無いと思ってたのじゃが、
通りがかると開いてたにゃ、さっそく入店。
ふむ、良い感じの寿司屋・・・・む、座敷に灰皿。-50点。
カウンターには置いてないのが救いじゃにゃ
ここもこないだの竹の子と同じく、ランチ的なメニューは無しじゃ。
梅にぎり1300円を注文。


イカに始まり、よこわ?、ぶり、煮えび、貝柱、あなご、いくら。
どれもウマイじょ
見た目だと店主は若いようなのじゃが、
やはり寿司だけで勝負してる店だけのことはあるにゃ
恒例となった、いなり100円追加じゃ。

鮨将みたいにシャリは一工夫してあるじょ、胡麻入りじゃにゃ。
少し甘みが強いがウマイじょ
シャリの甘みは蜂蜜だそうじゃ。
この店は焼鯖寿司が名物らしいんじゃが、
あえてバッテラ900円をお持ち帰りじゃ。

趣きのある包みじゃ、中身はこんな感じ、


ランチ100連発その256 喫茶と食事 ちくし

2008-12-04 17:34:00 | f組さくらのうまい話
まだスクーターでも平気な気温じゃ。

宇部市中央町付近を食べ歩くシリーズ
今日のランチは宇部新川駅徒歩2分、
喫茶と食事 ちくし じゃ。

だいぶ昔からある店だとは思うのじゃが、
が気づいて、気になってたのは1年前くらいからじゃ
入店。
ふむ、思ったより広いじょ
内装は昭和の雰囲気があるにゃ。
あーー、チョイ胡散臭い店長がメニューを持って来てくれたのはいいのじゃが、
いっしょに灰皿も持ってきた。-50点。
こんなこともあるじゃろうと思い、昼時を外してきて正解だったじょ
空いているので、煙害の心配はないにゃ。
そのメニューを見るとランチには、
焼肉定食やら定食類、
カレーライス、ハヤシライス、スパゲティ、
うどん類、丼物、
もう何でもあるじょ。
うーーーーん、迷った末に、オムライス600円を注文。

ん、店長が奥の調理場にオーダーしてるじょ、
あの店長が作るんじゃなかったんじゃにゃ

持ってくるのは店長じゃ。

ほほー、昔ながらのオムライスが出てくるかと思いきや、
半熟玉子をのっけた、タンポポタイプのオムライスじゃ。
味はと・・・・・
うーーーーーむ、こりゃ美味い
チキンライスの焼き方、味付けともにすばらしいじょ
奥の調理場にいる調理人の腕はかなりのもんじゃにゃ。
個人としてはもう少し甘めの、
イムジンのオムライスの方が好きじゃが、
去年、某新丸ビルで食った高級オムライスよりぜんぜん好みじゃ(パート2)。
チョイ胡散臭い風に見えた店長も接客は良いじょ

禁煙になってないのが至極残念じゃが
ここのスパゲティは是非食ってみたいところじゃにゃ。


目標千湯その27 帆万里 汐さいの湯

2008-12-03 17:14:35 | f組さくらの温泉巡り
週末は寒くなるらしいがにゃ。

山陽小野田市津布田の帆万里じゃ。

お年寄りの団体さんが昼間っからカラオケで宴会してるじょ
もう忘年会なのかにゃ。
ここの風呂はぶっちゃけ温泉じゃねえじょ、
汐湯、海水風呂じゃにゃ。
脱衣所には効能が云々と書いてあるが、
あまりあてにはならないにゃ
まあでも、温まることは温まるにゃ

何より景色が良いからにゃ、それだけでも癒されるじょ
入浴料500円はちょっと高いかにゃ。


ランチ100連発その255 お好み焼きお食事処 ひので

2008-12-02 17:30:04 | f組さくらのうまい話
鳥取で雪を経験したからにゃ、12月になっても全然寒くないにゃ

宇部市新天町あたりを食べ歩くシリーズ、あんど
お好み焼き屋さんで焼きそばを食べるシリーズ、あんど
リクエストにお応えしましたの巻き。

今日のランチは新天町の端っこにある、「ひので」じゃ。

何年も前からあるにゃ、でも入るのは初めてじゃ。
新天町付近では今は無き「吉野屋」が御用達だったでにゃ。
さあ、入店・・・・せまっっ
こんなに狭かったのきゃ
あーーでも禁煙になッとる、こりゃ良いじょ、安心して食えるにゃ。
焼きそば肉入り550円を注文。
/2
ホイ、出来上がり。

ふむ、見た目は普通じゃにゃ。
まず麺は、うーーむ、良い線まで言ってるのじゃが、
もうすこし固めならもっといいにゃ
ソースの味は辛めじゃにゃ
上にのってる削り節のせいか、わずかに苦味があるかにゃ。
とはいいつつも完食じゃ
ソースがもう少し甘めだと好みなんじゃがにゃ。

その後、御用達パン屋のKUROに行ったところ、
クロワッサンが新登場じゃ
しかも1g5円じゃ

大きさからすると、とんでもなく高いじょ




れとるとかれー伝 脳裏に焼きつく!うま辛カレー

2008-12-01 17:38:01 | f組さくらのうまい話
12月、師走じゃにゃ。

ご存知不定期穴埋め企画、れとるとかれー伝、
神戸はいから食堂の「脳裏に焼きつく!うま辛カレー」じゃ。
確かアルクで360円くらいで売ってたはずじゃ。

このカレーは変わってるじょ。
中辛じゃがかなり甘いじょ。
それもフルーティな甘さじゃから、重くはないじょ
それでも「うま辛」確かに辛味もあるじょ。
箸がすすむというかどんどん食えるにゃ

見た目がマズそうなのはカメラマンの腕が悪いからじゃにゃ