
お肉屋さんで肉を買うの巻
先週木曜日の話。
ここんとこの節約で、
家で使うお肉はスーパーの安売り肉(一応国産)じゃ。
豚が100g88円、牛は178円で冷凍庫にストックされておる。
それで野菜炒めも焼きそばもお好み焼きも牛丼も作るのじゃが、
季節の変わり目?「たまにはいいお肉も食うかぁ」な気分になったじょ。
スーパーじゃなくて肉屋で買おう。


「肉処 とよた」。
ここは和牛のイイのを置いてるはずじゃ。
たのも~~
ありゃ、イイ肉はイイ肉じゃが種類は思ったほどないにゃ。
お目当ての赤身肉が無い。
薄切りの切り落としなら498円であるが、なんかみみっちいな。
店主に聞いてみると、奥に隠してあるようじゃ。
100g880円となかなかの値段(ロースは1080円)じゃが切ってもらうことに。

昔はロースの6割から7割の値段だったんじゃがブームで値上がりしてるのかにゃ。
こりゃあまり赤身肉が良いぞ良いぞって褒めない方がイイじょ。

お肉。

モモでもすごいサシがはいっておる。
ちょっと蒸し暑かったが鍋で食べるじょ。
野菜も取れるでにゃ。

肉の味をダイレクトに味わうために、だしは昆布のみとシンプル。
沸騰させずに温めると、

イイ感じ

半分ほど食ったところで野菜も投入。

きのこたっぷり。
残った汁で雑炊作るとおいしいのじゃが、
もうおなかいっぱい、この日は無し

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます